• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月14日

25年 12回目の車検

25年 12回目の車検 はい、みなさんごきげんよう。

GWも終わって1週間、5月も本番です。
5月と言えば私的な話で恐縮ですが、ミント号の点検、車検の季節。
そうです1992年5月16日がミント号の納車記念日、ということで毎年、このもっともドライブが楽しめるシーズンに点検、車検でミント号がいない、ということが当たり前になってしまってます。
でもまだ10年、15年くらいの頃までは預けてから1~2週間で戻ってきたのですが、さすがに20年を越えるといろいろとあって、というか部品がなかったりで1ヶ月留守にするなんて当たり前になってきちゃってますからね。
今まではそれを見込んで5月に乗れるようにとGW前に戻って欲しいと4月中旬に預けているのですが結局いつもGWにミント号がいない、ということになっているので、今年はGW後に入庫させました。



雨の中、陸送されるミント号を見送ってきましたが、果たしていつまたミント号に再会できるでしょうか?
というか気になるのはその前に見積りですよねぇ
去年はホイールの塗装もあって70万の見積もりでしたが、今年はどこまで削れるか、がイチバンの関心事。
去年の納車時にすでにメカニックからは来年はロアアームとフロントのブレーキ周りですね、と釘を刺されていますから、去年はベルト・水周り、ことしは足周りですね。

ミント号を見送りながらフロント担当の方と話していたのですが、私もサラリーマンなのであと5年で定年、働けなくなったら毎年の整備費用が50万、70万と言われちゃうと維持も出来ないのでミント号もあと乗れて5年かな、なんてしんみりと話したけど、ほんともうあと数年しか乗れないかと思うと寂しいものです。
あとは自分で車検場持込みかな、なんて言われましたが、整備の知識もないですしねぇ、、、
うちの息子は免許を取ってないので、息子にミント号を引き継いでもらおうと思ってましたが、思惑通りにはいかないもので、誰に引き継いでもらうか考えておかないと、です。

さて、ミント号を見送りながらまたちょこっと見学させてもらったのですが、ショウルームにもこんなクルマが!


おっ、スープラだ、なんて言わないでくださいね(笑
Facebookで投稿したらスープラなんて言われちゃったのですが、正面だけでなくこのスタイルでならわかってもらえますかね?


ターボルックフラットノーズです。
フラットノーズターボですら超希少モデルですが、ルックとなったらもっと超超超希少な存在かも?
この当時のポーシェではターボルックが3.2カレラのエンジンで足周りなどはターボ用とイチバン安定していて安心して運転出来ると聞いたことがあるのですが、どうなんでしょうかね?
聞いたところお値段は3,300万だそうです、ひょえ~!!
誰か関心ある方いらっしゃいましたら、お繋ぎしますよ(笑

そしてこちらはお客さんのクルマですが、ワンオーナー3万キロ未満、91の964彼2、しかも5MTですよ!!


サマーイエローのカラーがめっちゃいいです!
うちもミントグリーンにしたあとにサマーイエローを知ったのですが、そのときに後悔してもしかたないけどこのパステル調のイエローよかったな、なんて思ったりもしました。
ミントグリーン968とサマーイエロー964を車庫に並べて置きたくなりますよ。
なので、オーナーさんが手放すときは譲っていただくように予約しておきました。
ただし、ロト6かジャンボ宝くじが当たったら、という条件付きで(笑

おっ、964の隣に見える白いクルマは?


こちらも34の二桁ナンバーですから、すでにご所有されて20年以上でしょうか?
ここのお客さんたちは筋金入りのポ~シェオーナーさんばかりで、私のような28年の間に2台しか購入してない、いかも2台とも4気筒なんて足軽以下の小僧的存在ですからね。


こんなモデルを何台も購入されてるなんてオーナーさんばかりですよ。
まぁ、ほんと古くからのオーナーさんが未だにお世話になっている老舗のポ~シェディーラーですからね。
中には10台以上購入されてるオーナーさんもいるようですからね。

ん~、やっぱり911もいいもんです。

さて、そんな雨の銀座のあとは豊洲PITでハン・スンヨンのファンミーティングがあって、ミント号を見送って、遅めのランチをして豊洲へ。
ランチは銀座三越にあるこのお店。


国産黒毛和牛といいながらかなりリーズナブルなお値段。
私はステーキカレーでつれあいはステーキ重



神戸ハーバーランドの櫻とか言うステーキハウスのぼったくり価格と違って安心して食べられ、しかも味も神戸牛のステーキ丼よりもはるかに美味しいですよ。

遅めのランチを食べてから地下鉄で新橋へ、そしてゆりかもめで豊洲です。
晴れて気持ちいい陽気なら銀座から新橋まで地下鉄を利用することはないのですが、昨日はけっこうな雨でしたからね。
有楽町から地下鉄で豊洲にでてゆりかもめと言うことも考えたのですが、新橋にいくと外に出ないでゆりかもめに乗れる、ということもあってちょっと遠回りですが。
ゆりかもめを新豊洲で降りて、初豊洲PITです。


今回は席も4列目とかなりいい席でステージもすぐそばだったのでモニター越しに見るのではなく目の前にスンヨンもきてくれたりで楽しいファンミーティングでした。



(ファンクラブツイッターより拝借)

と、なんだかんだと楽しい1日でした^^


さて今日の1曲は母の日にちなんで海援隊から【母に捧げるバラード】


それではみなさん母親孝行しましょうね。
次のブログまでごきげんよう^^
ブログ一覧 | 968ネタ | 日記
Posted at 2017/05/14 16:48:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

グラントキャニオン
Nabeちんさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2017年5月14日 18:48
こんにちは〜。車検ですか。税金も値上がりで、なかなか悩ましいですよね。私も7月に968が車検です。(通るかなぁ?・苦笑)

先月ポルシェ・プラッツ行った時にフラットノーズは既にあったと思います。来週も行くので、また車が替わっているか楽しみです。
しっかし、そのお値段は・・・適正なんでしょうかねぇ。
コメントへの返答
2017年5月14日 21:31
こんばんは^^

はい、車検です。
ほんと毎年、点検、車検で四苦八苦しております。
やっぱりしがないサラリーマンがポーシェを維持するって大変でした。
新車でも968クラスなら購入するのは難しくないと思いますが、長く維持してると維持費でいっぺんに50万、70万の支払いになっちゃいますからね。
たとえば国産でもR32とかもう25年以上になるけど、そのあたりの維持費ってどうなんでしょうかね?

来週にいかれますか?
あそこのショールーム、どのくらいの間隔で入れ替えているんでしょうかね?
今、HPを見ると在庫してるのが4台しかないので、そうそう入れ替えはしないかな?
フラットノーズと88の赤い930カレラが展示されてますが、どちらもASK
930カレラは1,100万ちょっとだったと思いますが、フラットノーズはたしかに高いですよね。
でも、希少性が高すぎる趣味のモノになってしまっているので、適正価格ってもうなくなっちゃったんぢゃないですかね?

って今気付いたけど、カブリオレなんだ~
2017年5月14日 20:58
どうもこんばんは!

クリームパンのクリームのような964

可愛いですね!確かにミントグリーンとサマーイエロー並べて置きたいですね。

スンヨンにまた会いに行ったのですか?

どうも韓国女性は皆同じ顔に見えて仕方がないですね

綺麗は綺麗ですが・・・

6月4日に名古屋のお友達と日本平までTRGに行くかもしれません

暇でしたらmintgさんも行きませんか?

日本平ホテルで昼食の予定です。
コメントへの返答
2017年5月14日 21:40
こんばんは^^

サマーイエローの964いいですよね~
実はこのオーナーさん、もう売りたいそうなんです。
で、こっしょりお値段を窺ったら、やっぱりロトが当たらないと予約出来そうもありません。
そりゃワンオーナーでここまえ程度がよいとなったらこの空冷バブルでまだまだ上がっていっちゃいそうですよね。
空冷バブルがはじけてくれるといいのですが、とにもかくにもMTの個体数が少ないので如何ともしがたいですよね。
明日のロト6で1等当たればすぐ予約の連絡入れちゃうんですけどね(笑

あはっ、はいスンヨンちゃんに会ってきました。
ほんと偶然ですが、目の前、私の席の横にきてくれるハプニングがあって最高でした。
スンヨンの投げたボールもゲットできましたしね!

たしかに韓国の女の子の可愛さはみんな似たり寄ったりですが、スンヨンだけは飛びぬけて可愛いです(笑

6月4日に日本平ですか?
クルマが戻ってるか微妙な時期ですねぇ(笑
先輩はもう納車されてます?
予定など見て検討させてもらいま~っす!
2017年5月14日 21:23
こんばんは^^

スラントノーズは3300万円!!
1ccあたり1万円の計算(^^;)

貴重とは言え、恐ろしいお値段ですね。

ミント号の車検も安く済むと良い
ですね。
・・・あと5年と言わず、まだまだ!
コメントへの返答
2017年5月14日 21:57
こんばんは^^

フラットノーズ、ターボルックですがこのお値段、たしかに腰抜かしてしまいますよね。

89の北米仕様ターボも在庫しているようですが、そちらは2,350万!
もう空冷バブルは天井知らずですよねぇ~

いあー、ほんと毎年のように50万、70万と掛かっちゃうと、冗談抜きであと5年も無理かも?
そろそろ老後のことも考えなきゃならない年齢なんですよね。
もっと若くいたいのですが、、、
2017年5月14日 21:43
こんばんは(^.^)

車検ですか!
ミント号にはいつ再会できるでしょうか?

うちのも今年の10月に車検です・・・
また、お金が掛かるなぁ(+_+)

ファンミーティング、良い席でラッキーだったですね(^o^)丿
コメントへの返答
2017年5月14日 22:01
こんばんは^^


はい、車検です。
ほんと今年はひと息つけさせてほしいのですけど、足周りでお金掛かっちゃうかなぁ?
チャレストも今年の10月ですか?
ほんとクルマの維持も簡単ではないですよね。


はい、わりと席に恵まれることが多いみたいです。
と言っても、ファン数が少ないということもあるんでしょう(笑
豊洲PITは小さな箱でしたから、後ろの席でもステージまでそんな遠くではなかったです。
2017年5月14日 22:57
こんばんは(^ω^)

うちの父親もサマーイエローが大好きでしたw

90年代半ば、968で高速を走っていた時にたまたま出会ったサマーイエローの964とランデブーした時の事はよく覚えていますw
凄く印象に残る色なのでwww
多分周りの人もミントグリーンの968とサマーイエローの964で強烈な印象として残ったと思いますがwww

それにしても空冷、物凄く値上がりましたね・・・。
10年ほど前は高校生だった私にも夢を与えてくれる値段だったのですが・・・
コメントへの返答
2017年5月15日 7:20
おはようございます^^

どうもお父上と趣味が合いそうですね(笑

ミント号納車後に街中でサマーイエローの968を見たときはサマーイエローのほうがよかったかと思ったものです。
でも、91年のカラーアルバムにサマーイエローがなかったんだよなぁ、、、

私はミントグリーンの964と首都高でたまたま一緒になったことがありますが、そのときの様子を外から眺めてみたかったです。

空冷、ちょっと前まで930なら200万前後でも買えたのですが、いまでは930でも1,000万超えもあたりまえですからねぇ
2017年5月15日 8:09
おはようございます。
もう車検なんですね!ホイールにアクセント入れられたのがついこの前のようです。
時間が経つ早さに驚きました(笑)

整備費用が嵩みますが、いっぺんにやればまあ300万位かかるようですもんね。
NSXのリフレッシュプランなんてのが300万位だとか。
それだけされたのなら、この先しばらくは大丈夫なのではないでしょうか?
ディーラーメンテだとやっぱそれくらいかかるようですもんね。
でもそこはこだわりがおありなんだと思います(^^)
空冷のポルシェの値段は高く仕入れて困ってたり、委託で言い値だったりするのかなと思いますよ。
海外オファーもほとんどなくなってるようです。てか、海外オファーのあるような希少モデルは海外流出か、手放さないかかなと思います。
いくらなんでもそれなりの台数作られた素のカレラが1000万なんて冷静に考えるとですね…
コメントへの返答
2017年5月15日 20:44
こんばんは^^

ほんと1年なんてあっという間ですよね。
ホイールの塗装からもう1年??って本当に思いますもん。
毎年のように諭吉さんが団体で出ていくのでやりきれませんよ、とほほ。

でも、まだ968だからこの程度で済んでいるわけで、空冷だとオイル漏れは宿命だと思いますが、エンジン降ろしてOHするとほんまに300万コースだと言われてますよ。

ミント号もオイルが滲みだしているのでなんとか滲む程度のままでいて欲しいものです。

うちはいつも騙し騙し、先送りできるものは先送りさせて貰ってますが、結局それをしてると毎回、毎回それなりの諭吉さんが団体行動を起こしちゃうわけですよね。

私は89年に944s2を購入して以来、ずっとお世話になっているので、他のショップなりファクトリーを知らないので、拘りと言えば拘りなんですが、整備と言えば主治医にお願いするのが当たり前、と思っているんですよね。
PCに持っていって、邪険な扱いを受けるのも嫌ですからね。

空冷バブルもいつまで続くのでしょうかね?
国内にある程度のいい空冷はどんどん海外のバイヤーが持っていっちゃいますから、国内で本当に欲しい人が手に入れられないって間違ってますよね。
3.2カレラが30年経っても新車時と同じ、いやそれ以上の価格で取引されてるのは異常ですよね。
たしかにこのフラットノーズは委託なので、オーナーさんがこの値段で、と決めてしまっているのでそれが正しい流通価格とは言えませんけどね。
2017年5月16日 0:14
愛車にいつまで乗れるか。
頭では理解しても、感情は別ですよね。

愛車と過ごせる今を、納得できるまで大切にしたい。
読みながら、そんな事を思いました。

そこまで思われてるミント号は、幸せですね♪
コメントへの返答
2017年5月16日 7:17
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪


まだ30代、40代の頃はそんな事考えもしないと思うんだ。
自分もそうだったからね。
40だとしても60才までまだ20年。
その時点で20年も乗り続ける、ってことのほうが大変に思うでしょ。
でも、この齢、還暦が近くなってくると、切実にそう考えてしまうんだ。
例えば、自分の身体が衰えて、というなら自分でも仕方ないと思うけど、整備代を賄う収入がなくなって、となるとちょっと哀しいよね。

いつかはその決断をしなきゃいけないときが来るから、そのときまでは大切に乗っていかないとね^^
2017年5月17日 21:20
こんばんは!

いろんな意味でディープな内容でした(笑)

古くなると維持費が大変ですよね。
私のバイクもだんだん部品が無くなって来てますので、お気持ちは良く分かります。
その分、愛着も沸くんでしょうけど。

お互い、車種は違えど、大切に乗りましょう!


スンヨンちゃん、かーいーッス!
コメントへの返答
2017年5月17日 21:48
こんばんは^^

ディープでしたか?(笑

私の場合はクルマが古くなっただけでなく、私自身が古くなってそろそろ現役からお払い箱になりつつある、ということがイチバンの問題です。
いつまで付き合っていけますかねぇ?

そろそろ車検の見積もりも届くと思いますが、恐ろしい金額になってないといいのですけどね。

ほんとそうですね、これ以上は無理と納得出来るまで大切に乗っていきたいですね^^

いぁ、いろいろと考えてしまう週末でしたが、スンヨンの可愛さにメロメロになって幸せをたくさんもらってきました(笑

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を大人の事情で維持を ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation