• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月09日

激撮 練馬53ナンバー

激撮 練馬53ナンバー はい、みなさんごきげんよう^^

12月の第2週に突入です、もう年賀状の準備は済みました?
ん~、やなきゃな、と思いながらまら、来週でいいかな、なんて先延ばししてしまいますが、普段なら23日の天皇誕生日の休日を利用して作っていたけど、今年のその3連休が忙しくてその前に終わらせておかなと、と気持ち焦っていたりますす。

さて、12月になって北海道も遅い雪景色になってきたようですが、東京はやっぱり暖冬で、いつもなら11月20日過ぎには黄色く色づく銀杏も先週、やっとこんな黄金色一色に染まってました。
聞くところによると外苑の銀杏祭もいつもなら黄色い落ち葉の絨毯になっているのに、今年は落ち葉も遅かったようですけどね。
って、今年は銀杏祭行かなかったなぁ、、、

近所のモミジは真っ赤に染まってましたけどね。


さて、今日のお題、練馬53ナンバーですが、こんなスープラを激撮



ワンオーナーでしょうかね?
残念ですが、ボディはそれなりにヤレていてところどころ凹みもありましたが、練馬53の二桁ナンバーだといつぐらい?
昭和59年にピアッツァを購入したときには練馬59でしたから、53だと平成かな?
70スープラは86年から93年まで製造されていたわけですから、昭和~平成をまたいでいましたからね。
TWINCAM24の2.0GTってとこがスープラの中でもちょっとレアモデル?
2LモデルだとやっぱりTWINTURBOが一番売れていた、、、よね?
後期モデルだから88年以降だから、53ナンバーだとワンオーナーの匂いがかなりプンプンと漂う感じです。

さて、その他の激撮は
かつての女子大生に大人気だったSAAB900
その当時、このSAABのどこがいいの?って正直思ったものですが、なぜか女子大生には大人気でしたよ。
って今はその女子大生たちもめっきりオバちゃん、早い人だと孫がいておばあちゃんになってますけどね笑


おっ、ロータス・エリーゼ!!


こちらはAE101トレノ、いやレビンかな?


そしてまたまた友達の駐車場に止まっていたのは白い944S2



80年代、世界のスポーツカーのお手本となった944は今でもやっぱりカッコイイですし、このスタイルは永遠だな、と思いますね。
今はスポーツカーというカテゴリにエントリーしてるクルマはほとんどない、あるとしてもそれはスポーツカーではなくスパカばかりなので、スペックとしては物足りないスペックですが、それでもステアリングを握ればハートは熱くなりますよ。

で、我が家のミント号は昨日の朝、エンジンを掛けたらスターターがよっこらしょって重い感じだったので、バッテリーを充電。


そしてそのあとの午後に2回目の鑑賞になりますが、ボヘミアン・ラブソディを見てきました。


2回目もまた涙モノでしたが、今度は応援上演で見たいなぁ

フレディ・マーキュリーの命日は11月24日ですので、映画公開中に命日を迎えたわけですが、日本時間の今日12月9日、アメリカ時間の12月8日と言えば、1980年のこの日を忘れられませんね。
当時は池袋の喫茶店で遅番のアルバイトをしていたのですが、出勤する前にテレビのワイドショーに飛び込んできたジョン・レノン殺害のニュース。
その日のお店の有線放送では一体何十回この曲が流れていたでしょうかね。
と、いうことで、今日の1曲はジョン・レノンで【Imagine】


この曲を聞くと19才の自分をすごく思い出しますね。
将来に不安など思いもしなかった、喫茶店でのアルバイト生活でしたが毎日が楽しかった、多分、人生で一番楽しかった1年だったかな。

それではみなさん次のブログまでごきげんよう^^
ブログ一覧 | 激撮シリーズ | 日記
Posted at 2018/12/09 13:25:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

意識レベルは低い #猫 ...
どんみみさん

またまたまた取付オフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

暑いですね〜 ザルビオ更新出来まし ...
urutora368さん

夏だ! ジェットスキーだ~!
新兵衛さん

朝ご飯🍞
sa-msさん

納車から4日で2日雨!洗車するしか ...
kuta55さん

この記事へのコメント

2018年12月9日 13:53
こんにちは

スープラって5ナンバーがあったのですね

イメージ的には皆3ナンバーだったような気がします

当時は3ナンバーの車の方が少なかったですからね

>この曲を聞くと19才の自分をすごく思い出しますね。

19歳のmintgさんなんて考えられない(笑)

ビートルズは社会現象でしたからね 

ビージーズ ローリングストーンズ ウォーカーブラザーズ モンキーズ

懐かしいですね


コメントへの返答
2018年12月9日 20:18
こんばんは^^

70はまだ5ナンバーありますね。
80は3ナンバー専用かな?
86年デビューなので、まだ5ナンバーと3ナンバーの税金が大きく違っていた時代ですから5ナンバーが主力だったかと。
89年に排気量別になったので、2L未満でも5ナンバー枠を超えるサイズの3ナンバー車が増えましたけどね。


って、私だって19才の若々しい時代ありますよ笑
先輩が江古田で学生されてた頃はふつーに可愛い高校生でしたし。

>ビージーズ ローリングストーンズ ウォーカーブラザーズ モンキーズ

私の時代はアースウィンド&ファイヤー、ABBA、ビレッジピープル、ダイアナ・ロスなどなどが全盛でした。


戻れるものなら戻ってみてやり直したいなぁ
2018年12月9日 17:53
こんばんは(^_^)

今日は寒かったですね(@_@)
スープラ、懐かしいですね!!
ニューモデルが出るようですが・・・

944、今見てもカッコいい(^o^)丿
私が乗ってたのは、86年式だったかと思います!!
速くはなかったですが、楽しいクルマでした(*^^)v
コメントへの返答
2018年12月9日 20:22
こんばんは^^

ほんと今日は寒かったです。
本格的冬到来とでもいいましょうか、びっくりするほどの寒さでミント号の中も思いっきり暖房つけちゃいました。

新型スープラ、売れるといいですね。
スポーツカー作っても売れなければ、やっぱりスポーツカーは開発する意味ない、となってしまいますもんね。
価格が500万位ならいいけどなぁ
ってただBMWと共同開発ってとこがちょっと残念ですが。


944、ほんとスポーツカーらしいそのスタイルがいいですよね。
86年式だと2.5Lのシングルカムですから、たしかに速くはないけど、でもハンドリングは気持ちよかったと思います^^
2018年12月9日 19:25
まいどです~😄✋

練馬53とは!! 渋すぎる!
フルノーマルのGT🙌😉
このまま、長生きして欲しいですね🙏

944S2も、いいですね、見ると嬉しくなりますね⤴️🎵✨
並べたくなったのでは?!
コメントへの返答
2018年12月9日 20:27
まいどっ!
こんばんは^^

練馬53って言うと、平成に入ったころでしょうかね?
シブいですよね、やっぱり2桁ナンバーだと「おっ!」ってなっちゃいますもんね。
ちょっとボディがヤレていたので、軽くレストアして長生きさせて欲しいですね。

944S2、私のポ~シェデビューのモデルなので、ほんと懐かしいし、見ると嬉しいです。
当時は944でも乗っていると、けっこう振り向かれたりしてましたもんね。

高速のPAなどで944など見ると、わざと隣に並べて止めたりしてましたよ^^
2018年12月10日 7:25
おはようございます。寒波の影響でさらに冬が強まって、なかなか外出も億劫な季節ですね。

ロータスはエリーゼの開発を止める&小型、軽量車両のラインは無くす、という噂を耳にしました。時代とはいえ寂しい気がします。

我が家の968は完全にバッテリーが死んでるようで、充電しても苦しいセルでやっとエンジンに火が入る感じです。携帯ジャンプバッテリーで無理やり動かしてるので、そろそろ交換しないとなぁ、なんて悩ましい年末であります。
コメントへの返答
2018年12月10日 21:35
こんばんは^^

昨日、今日と寒かったですねぇ~
今日の東京は最低気温4.7℃で今季一番の冷え込みですって!
でも、真冬となると0℃とか都内でもありますからね、これ以上に寒くなるんですよね

えっ、ロータスはエリーゼ製造終了ですか?
軽量車両のラインを無くすって、ロータスはライトウェイトスポーツが本来の姿ですよね。
エスプリはちょっとスーパーカーチックでしたが、もともとはライトウェイトを専門にやってきてたのに、それを捨てるって意味わかりませんよね。

luceさんの968のバッテリーはほぼ瀕死の状態ですか?
ほんとバッテリーも高いですもんね。
10年くらいふつーに使えるバッテリーを開発して欲しいです。
携帯のジャンプバッテリーはやっぱr重宝しますか?
一度ネット通販で購入しようかな、と思ったのですが、まぁ、弱くなったら自宅で充電しておけばいいか、ってスルーしちゃってます。

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
91011121314 15
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を事故で修理を諦めそ ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation