• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月23日

ボンネットが白く変色

ボンネットが白く変色 はい、みなさんごきげんよう^^

2週連続の3連休、せっかくのシルバーウィークだというのに、なんと2週連続で台風が接近。
今日は東京も雨は夜になって本格的に降ってきてますが、明日は最接近するようで1日大雨になるのでは?
今この時間、静岡方面がかなりな雨が降っているようですが、大きな被害もないとよいのですが。
明日は午前中に歯医者の予約なのであまり酷い雨にならないとよいのですが。

昨日の木曜日、実に久しぶりに968や944のFRポ~シェの友達、みんカラ初期の頃からの友達があつまっての飲み会オフ。
以前はレトロ会という名称で定期的に開催していたけど、場所を変えて私の地元で不定期開催、コロナ禍では去年に1度集まったかな、という程度ですが1年以上ぶりに集まってあ~だこーだとクルマ談義
一次会は7人集まっての居酒屋



二次会は宿泊組と私の3人でてっぺん過ぎまで80年代のBarで。



最近、クルマでも集まってないからなぁ
って、蓼科ツーリングも考えなきゃならないのにね。
来週、ダイミン2号M3Bを定期点検で主治医に入庫させるので、なかなか日程が組めずさてどうする?
ってそもそも何台集まるの?って感じですけどね。

さて、今日のブログネタ、というかご相談。




ダイミン2号M3Bのボンネットですが、写真でわかりますでしょうか?
白く変色している部分があちこちに。
昨日のことなんですが、雨が降る前にカバーを外しちゃおうと思って外してみたら、ボンネットがこんな風に変色してるのにショック!!
今までこの変色に気づいてなかったのですが、雨水が影響したのか?
Twitterで呟いたら、
「もしかしたら再塗装してあって、クリアの中に水分入ったのかもしれないですね💦天日干しで、消えればその可能性が高いかと思われます」
「私の車もクリア層の劣化で、雨や洗車後に白変することがあります。
乾くと全くわかりません。
完治はクリア剥いでクリア塗装か、完全に塗り直すしかない様です🥲」
とアドバイスをいただいたのですが、昨日、乾いた状態でも変化なく、どうしたものかと。
これは塗装しないとまずいですかね。
塗装はオリジナルだと思ったのですが、中古購入なのでもしかしたら再塗装されてたのかも知れませんね。
まぁ、そのあたりはもう20年以上前のクルマでしたので、そのあたりは仕方ないですけどね。
もう28年になるので、ここらでちゃんと綺麗にお化粧直ししてあげるのもいいですけどね。
点検のときに主治医に相談しなきゃ。

さて、今日の激撮ネタは、職場の近くで見つけた赤いE36 318ti



E36もほんと街中で見る機会が減ってきちゃいましたからね。
私がM3Bを購入してから、街を走ってて遭遇したこともほんと数えるほどですからね。
E36はE30の大ヒットの流れで日本では相当数のクルマが売られたと思いますが、20年以上の時間が経つとさすがにその姿は次々と消していっちゃいますね。
私的にはBMWの3シリーズではE36が一番好きなので残念ですね。

こちらはそもそも数も少なくて当たり前と思うのですが、最近けっこうな頻度で激撮している、70スープラ



なんか最近では80’sのクルマはAE86を上回る目撃回数ではないかと思うほどの遭遇です。
まぁ、考えたら70スープラってかなり長い期間販売されていたわけですからね。
この2.5GT-TwinturboRは80’sとは言え、90年デビューですもんね。

内燃機関のクルマも肩身が狭い時代になってきましたが、80’s、90’sもまだまだがんばっていきましょう!!

さて、今日の1曲は秋っぽくいきますかね、杉山清貴&オメガトライブで【サイレンスがいっぱい】



それではみなさん次のブログまでごきげんよう^^

台風進路地域の方は十分お気を付けくださいませ。
ブログ一覧 | 36M3ネタ | 日記
Posted at 2022/09/23 21:47:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サマソニ大阪 2日目!
skebass555さん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

入院🏥
おやぢさまさん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2022年9月23日 23:16
こんにちは。お疲れ様です。

80‘Sな感じのバー、素敵な雰囲気ですねぇ。
とっても懐かしくイイ感じでありますねぇ(笑)
私もコロナになってから、もう随分、外飲みしておりません。。。
もっぱら、家飲みと、なってしまってます(笑)

愛機さんの、ボンネット、皆さんが仰っているように、
水分の侵入かと思います。。。。。。
ボンネット、ルーフ、トランク、といった上の面は、
この様になるケースは有りますよねぇ。。。。。

70スープラも当時を代表する1台ですよね。
このデザインは、今見ても新鮮でカッコイイですよね。。。
ほんと、仰られているように、まだまだ80‘S、90‘S、頑張って欲しいものでありますよね。。。。。

また、台風ですね。。。。。
用心されてお過ごし下さいね。
コメントへの返答
2022年9月24日 20:06
こんばんは^^

80’sのバー、タイムトンネルというお店の名前だけあって、店内は当時のいろいろなレコードのアルバムジャケットが壁に貼られていていかにも、って感じで素敵ですよ。
YouTubeの映像を流しているので、リクエストも出来るので、お店に入るなり明菜ちゃんをリクエストしちゃいました笑
外飲みでなかなか集まりにくいのは否めませんがこの日の居酒屋はかなり混雑してました。
個室で予約出来たので静かに飲めてよかったですけどね。

いや~、ほんとびっくりというかがっかりというか。
水分の侵入でこんな白く変色してしまうとは。
もう古いクルマですので、お化粧直しも考えないといけないでしょうね。

70スープラはアメリカンスタイルのGTカーという感じで、令和の今も通用するデザイン、280psカーもあって今もファンが多いようですね。

2020年代になっても80’s、90’sが活躍してるってその時代を生きてきたものとしては嬉しい限りですよね。
これからもがんばってほしいですね!
もちろん80’sの代表選手、DR30もですよ^^

台風、昨夜は激しい雨でしたが、東京では今日は思ったほどの雨でなくよかったです。
静岡は大変なことになってましたが。

明日の日曜日は天気も回復するようですので、よい1日をお過ごし下さいませ。
2022年9月24日 6:42
おはようございます♪

ダイミン号のボンネット気になりますね😔
完治すればいいんですけど

ところで
70スープラですが
これぞベスモで清水さんが
ドリフトしまくってたturbo Rではないですか😍

当時は旋回重視のスープラ、直線安定性のZ
だったらしいですねー

コメントへの返答
2022年9月24日 20:57
こんばんは^^

ほんとまさかの出来事でショックです。
水分が容疑者のようですが、化粧直しが必要なんでしょうね。
塗装すれば問題なくなればよいですけどね。

70スープラ、turboRだとビルシュタインのダンパーにシートも標準でレカロシートなんですね。
スープラの2.5LツインターボならやはりRが欲しくなっちゃいますね。

同じようにアメリカンスポーツのZ32は直線でスープラは旋回重視と性格が正反対だったんですね。
2022年9月24日 6:55
おはようございます

飲めないmintgさんの飲み会良いですね

泊り組までいるなら今度は私も参加しようかな!

黄色と赤色のソリッドカラーは変色がつきものですね

内燃機関に問題ない車で長く付き合っていくなら

ちゃんと綺麗にするのも必要ですね


コメントへの返答
2022年9月24日 21:25
こんばんは^^

以前は飲めないのに、飲み会オフの幹事をして、シーズン毎に集まっていたのが懐かしいです。
ほんといつもジンジャエールとウーロン茶だけでよくやりますよね笑
宿泊組も実はそんな遠くからではなく、横浜や地下鉄で1本、40分も乗っていれば帰れるとこの人なのですが、翌日も休みなので、ゆっくり飲めるというので宿泊するって。
日帰りは出来ませんが先輩も是非!!

ミント号はこのような変色はなかったのでちょっとびっくりです。
エンジンは問題ないので、主治医と相談しながら最善の方法を考えたいと思います。
まぁ、ボンネットだけでも塗装は仕方ないですかね。
もう化粧直ししてもいいお年頃ですもんね。
2022年9月24日 7:15
おはようございます。

今日は9.24ですね。車談義飲み会、楽しいですよね。コロナで分断されちゃってますが、徐々に気軽に集まれるようになると良いのですが。

皆さんの語彙官と同じで、クリアの劣化に見えます。
ソリッド系の塗装だと目立っちゃうんですよね。

実は私もボンネットの飛石傷が増えて対処を考え中なんですけど、『部分的に剥離&塗装だと周囲との差が目立つ。手軽にやるならタッチアップが一番。完璧を目指すならボンネット全塗装。』と言われました。
私の968もご老体なんで、なかなかに悩ましい事態です。mintgさんお気持ち、お察しいたします。
コメントへの返答
2022年9月24日 21:38
こんばんは^^

あっ、そうですね、今日は924の日でしたね。
924系というサイトがあって、そこで924の日というオフ会が開催されてて、最近は924系のクルマを卒業された方が多く、924を偲ぶ会というオフ会になっていますが、今年はまだその告知がないので、オフ会が開催されるのかどうか、、、

やはりクリアの劣化でしょうかね。
購入時にガラスコーティングをしていたので、安心していたのですが、もっと洗車しておけばもう少し長持ちしたかもですね。
「クリア塗装は自然と汚れていくので、こまめに洗車しておけば劣化を遅らせられます。」
という意見もコーティング業者が書かれてました。

飛び石は困ったものですよね。
ミント号もかなり飛び石で細かい傷が付いていたのですが、それを相談したらミツワのフロントの方が飛び石は勲章のようなものなので気にしなくていいですよ、なんて言うのでそのままにしてましたが、やはり気になりますよね笑

ダイミン2号もまだ乗り続けたいクルマなので、ボンネットの塗装は仕方ないかな、と思います。
それできれいになって気持ちよく走れれば、精神衛生上もよいですもんね。
雑用係もいいお年頃ですもんね。
お互いに悩ましいですねぇ
2022年9月24日 7:53
白いくすみですが、https://q.hatena.ne.jp/1193962718 昔自分の車もなったことがあって、このページ参考にしましたが、ある板金屋さんはヒートガンは絶対NGと言っていました。結構塗装表面の研磨をかけても取り切れないほど深いこともあり、どの方法を取るにせよ慎重にされた方がいいと思います。
コメントへの返答
2022年9月24日 21:46
こんばんは^^

もしかしてカバーが良くなかったのかも知れませんね。
以前のcoveriteなら水分が蒸発するとき、通気性がよいのでクルマとカバーの中で溜まることなくそのまま蒸発してくれますからね。
近くに信頼出来る塗装屋さんがいるので、そこでクリアを剥がして再度クリア塗装をしてもらうのがいいかな、と思います。
まずは来週、定期点検で主治医に診てもらって相談してきます。

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を大人の事情で維持を ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation