• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月02日

924の日を偲ぶ会

924の日を偲ぶ会 はい、みなさんごきげんよう^^

11月に入って今日は2日目、明日は文化の日の祝日
月曜日に祝日を移して連休にするのもいいのかも知れませんが、週の真ん中あたりに休みがあるのもありがたいものです。
って、祝日関係なくお仕事の方には申し訳ないですが^^;
明日は天気予報でも今日と同じで小春日和のようなので、行楽日和になりますかね。
クルマのオフ会にも最適なシーズンになりましたね。
私も先日の30日の日曜日の朝、年に1度のオフ会、FRポ~シェのオフ会、924の日を偲ぶ会というオフ会に出掛けてきました。

まぁ、ほんと私も968ミント号を降りてしまったので、現役で参加が出来なくなってしまったので、まさしく「偲ぶ会」ですよね。
去年は開催を見逃してしまったので、ダイミン2号M3Bで参加するのは今回で2回目ですが、なんだかんだ元オーナーのOBたちもFRポ~シェ以外の愛車で参加されてますが、今年は現役のFRポ~シェが12台も参加しててびっくり!!です
中でも驚きなのはなんと初代4気筒FRポ~シェの924が924,924S,924ターボSと全部で6台と一番多く参加されてたこと。
その他944がターボ1台、S2が3台で4台、968が一番少ない2台と寂しかったですが、それにしてもこの時代にこれだけ集まるって凄くないですか?








あ~、懐かしいなぁ、、、

このオフ会の特徴ははとバス式自己紹介というのがあって、参加者が自分の愛車の前に立って自己紹介をするのですが、今回は初参加の人も多く新鮮でしたね。
私もFRポ~シェとの出逢いが89年にミツワ目黒で944s2を購入以来、92年に968ミント号を購入、以来大人の事情で手放す2019年まで通算で30年FRポ~シェを乗り続けたことをご報告。
FRポ~シェを降りてしまいましたが、同じドイツ車のFR車なので遠い親戚でしょうかね笑


FRポ~シェ以外の参加車は全部は撮影してませんが、
偲ぶ会オーナーのビート


うちの子のM3Bの親戚のE46のアルピナB3Sツーリング


昔のE21やE30の頃のアルピナって言うとBMWに比べるとレーシーなイメージだと思うのですが、この頃のアルピナってレーシーというよりも大人のクルマに仕上げられてますよね。
BMWが3シリーズにM3を投入してから、Mがヤンチャなイメージですもんね笑
まぁ、いちばんヤンチャなM3はもちろん初代E30のM3ですが笑

こちらはメルセデスの190E 2.5-16


これも名車ですよね、私もM3Bを購入するときにこの2.5-16も考えたのですが、正規輸入物ではMTがなくATのみだったので諦めました。
エボモデルならMTですけど、エボなんて買えないですもんね。

MR-S こちらはめちゃくちゃ楽しいとオーナーが言ってましたが、MR2以来ミッドシップを手軽に楽しめるクルマに近づけたのはトヨタの功績ですよね。


そうそう、FRポ~シェのエンジンもご紹介しておきましょう
924ターボS
これは2Lのアウディ製4気筒エンジン


944ターボ
このシングルカム2.5Lのターボカー
後期ターボなので88ターボSと同じ250psモデル、FRポ~シェ最強モデルです。
(限定の968ターボは別にしてね)
ポ~シェ製のシングルカムもなかなか美しいエンジンです


お馴染みの968のエンジン
これはお友達が磨きに磨いた世界唯一のエンジンですよ笑


1年に1度の同窓会的オフ会、また来年の秋に集えるといいな。

さて、今日の1曲はちょっと昔の曲ですが(っていつもか笑)、高橋真梨子さんで【for you】


それではみなさん次のブログまでごきげんよう^^
ブログ一覧 | オフ会ネタ | 日記
Posted at 2022/11/02 21:15:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

激撮 ALPINA B7TURBO ...
mintgさん

世界の名車 Vol.109
麺屋 魔裟維さん

EXCITING PORSCHE ...
maritime944さん

激撮 3.2L V8ツインターボと ...
mintgさん

大いなる矛盾を抱えた愛すべきサラブ ...
takuya1979さん

やっぱりアルピナって特別ですね
RANちゃんさん

この記事へのコメント

2022年11月2日 21:29
祝日関係なくお休みです

FRポルシェ結構集まるもんですね

最近こちらでは全然見ませんよ

まあ私があまり街中に出てないせいもあるのですが

綺麗な色のポルシェがやっぱり良いですね

190E 2.5-16もいいですね

昔並行物の190E 2.5-16は乗ったことがありますが

良かったですね

皆さん古い車を大切に乗ってますね 大したもんです
コメントへの返答
2022年11月3日 0:36
こんばんは^^

あはは、毎日がゴールデンウィークってヤツですね。
私も数年後にはそうなると思いますが、もう少し働かないと暮らしていけません笑

FRポ~シェ。まさかの12台!!
私ももう街で見かけることはないですからね。
このオフ会でしか見ないもんなぁ
ほんと名古屋に限らず東京でも絶滅危惧種ですよ。
私が944s2を購入した頃なんて944なんてあちこちで見たのになぁ
944かRX-7か?って見間違えたり笑

190E 2.5-16も大人のちょっとしたスポーツセダンって感じでいいですよね。
ただの190のようでいて実は中身は違うぞ、ってまさしく羊の皮を被った狼のようですよね。
コスワースチューンのDOHCエンジンも魅力的でした。

まぁ、M3も同じようなもの、、、ですかね?笑

ほんと924なんて80年代のクルマですからね、脱帽ものですよね。
うちのM3Bも再来年にやっと30年選手になります^^
2022年11月3日 7:03
おはようございます。
924が一番多いというのは凄いですね。944が4台というのも壮観と思いますけども。まぁ、968が少ないのは納得というか(笑)。

乗り換えされた車も味わい深い車が多いのは、皆さん趣味人だからなんでしょうね。
このところ色々と忙しくて我が家の雑用係も乗ってないのですが、今日は久しぶりにエンジン回してあげようかと思ってます。
コメントへの返答
2022年11月3日 11:35
おはようございます^^

私も924が一番多かったのに驚きでした。
過去私が参加した会では944がなんと言っても一番多かったんですけどね。
924ターボsは80年のですからすでに42年!!
まぁ、ナロー911は70年代なのでも元気に走っているのですから40年あたりはまだまだ現役で当たり前なのでしょうけどね。
968だけで10台集まってのツーリングしたのももう遠い昔、ほんともう絶滅と言ってもいいくらい、かもですね泣

みなさんクルマ好きさんですよね、みんないい歳になっても普通のファミリーカーに乗ってないとこがさすがですよね。
私が一番ファミリーカーに近いかも?笑
2022年11月3日 7:37
あな~たが欲しい~あな~たが欲しい~~♪
愛が全てがほしい~~♪♪

この季節の夜長に、ピッタリの一曲ですねぇ(笑)
素晴らしい選曲かと思います(笑)(笑)

FRポルシェさん、これだけの台数が集まりますと、
かなり壮観な光景なのでしょうね。
そして、すばらしいエンジン。
皆さまの愛機さんへの愛が伝わってまいりますよ。

輸入車も国産車も、この当時のお車は、
個人的に大好きであります。。。趣がありますよねぇ。。。
コメントへの返答
2022年11月3日 11:49
おはようございます^^

お褒めにあずかり恐縮です。
ありがとうございます。
でも大人っぽくて素敵な曲ですよね。

FRポ~シェ、もはや絶滅危惧種なモデルなのですが、10台以上集まるなんてこのオフ会のほかに今はないのでは?って思います。
この時代はスポーツカー全盛、ほんと楽しくていい時代でしたよね。
若い頃は924なんてとてもではないけど、自分が乗れるなんて思ってない高級なスポーツカーでしたけどね。

エンジンってほんとそのクルマの顔とも言えるべきものなので、それぞれの性格を表ししてて見るのも楽しいですよね。
それが今のクルマはカバーで隠されてしまって楽しくないですよねぇ

70年代、80年代、90年代と一番クルマが楽しい時代を生きてこれて我々世代は本当に恵まれましたね。

FJ20Eも憧れたエンジンですもん^^
2022年11月3日 11:50
こんにちは。
良き集いですね。
944ターボの特に黒、今でも欲しいクルマの一つです☆
コメントへの返答
2022年11月3日 13:39
こんにちは^^

maruさんには及びませんが、それでも今となっては旧車に数えられるクルマたちの集まり、というかほんとFRポ~シェなんて絶滅危惧種ですから、不思議そうに見ている方もいらっしゃいました。

944ターボ、何を狂ったのか、1千万円超えのプライスついてるのもあるようで。
2000年を過ぎた頃はほんと人気なくて投げ売られていましたけどね苦笑
でも、楽しいクルマですよ~^^
2022年11月4日 17:35
こんばんは
ご参加くださりありがとうございました☺️
お楽しみ頂けてでなによりです。
新しいオーナーさんが増えて、FRポルシェという素晴らしいクルマ達が受け継がれていくのはホントに嬉しいですね。

今後ともよろしくお願いいたします😀
コメントへの返答
2022年11月5日 21:24
こんばんは^^

今年もおつかれさまでした。
私も以前はオフ会を主催していたときがあるので、その大変さは知ってるつもりです。
いつも手伝いもせず甘えてばかりで恐縮です。

それにしてもここに来て新しいオーナーさんが参加してくれるのはびっくりですね。
今の時代でFRポ~シェを維持するのは大変だと思いますが、これからもこうして引き継がれていかれることを願うばかりですね。

来年はミント号も来られるといいなぁ~
またよろしくお願いします。

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
91011121314 15
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を事故で修理を諦めそ ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation