
はい、みなさんごきげんよう^^
今週は火曜日に皆既月食の天体ショーでしたね。
天気もよくここ東京でもバッチリ観測できましたけど、みなさんもご覧になられましたか?
うちのミラーレスではこれで精一杯でしたが、まぁ、これだけ撮影出来れば十分でしょうか?
完全に隠れる前のこのあたりが一番よかったかしら。
さすがに天王星食は激撮できませんでしたけど笑
ここのところの秋晴れ、小春日和が続いた陽気がこの天体ショーを見せてくれたので感謝、感謝です。
この小春日和も今日までで明日は久しぶりに雨予報ですが、明日あたりは各地でクルマのオフ会などで集まられる方も多いと思うので、なんとか雨も降らないでいて欲しいものですが。
私も今月は久しぶりにみんカラのお友達の方と都合が会えばHMMFで珈琲オフしたいのですが、都合が合えばよいのですが。
来週19日はまたももクロのライブがあったりで、今月もバタバタと忙しいかな。
あっ、人間ドックで引っかかった大腸内視鏡の検査もしないとなぁ、、、はぁ~
さて、今日の激撮タイトル ポ~シェvsロータスってまるでサーキットの狼みたいな話ですが、さすがに73カレラRSとヨーロッパというわけにはいかず、こんな激撮を同じ日にしてました。
まずはこれはマリタイムブルーでしょうか
ポ~シェ964カレラ2
90年代前半のポ~シェのカラーは馴染み深くて、968も964とほぼ同じカラーが用意されており、このマリタイムブルーの968を乗ってる友人が多く、オフ会では4台のマリタイムブルーが集うこともありました。
964もマリタイムブルーがよく似合ますね。
この時代のポ~シェのカラーってパステルもあり、このような原色系もよく似合いますよね。
まぁ、964では一番多いのはグランプリホワイト、ガーズレッドあたりでしょうかね?
964カレラも手の届くとこから向こう側へ行ってしまって久しいですが、いい状態のモノは海外に持っていかれてるようなので、国内でこうして見る機会も段々と減ってきちゃいましたね。
空冷911,まだまだがんばって欲しいものです。
対してロータスはこちらのエキシージ
数台前に激しい音が聞こえてきたので、何がいるのかな?と思っていたら今度はこのエキシージがいました。
グレードはわかりませんが^^;
ロータスらしいブリティッシュグリーンにキャメルイエローのライン
やっぱりロータスと言えば、このカラーが頭に浮かびますよね。
まぁ、風吹裕也のヨーロッパは白でしたけど笑
現代版サーキットの狼、早瀬左近操る964カレラ2と風吹裕也のロータスエキシージ
私世代の変態さんはそんなことを思い浮かべてしまいそうな激撮でした。
さて今日の1曲はサザンオールスターズから【栞のテーマ】
私世代だとこの曲を聴くと、ふぞろいの林檎たちを思い出す人も多い、、、かしら?
それではみなさん次のブログまでごきげんよう^^
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/11/12 21:07:01