• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryo L.W.S.enthusiastのブログ一覧

2016年11月29日 イイね!

こう、なんてーか

先日もショップの店長に言われましたが。 自分で普通だと思っていることがどうやらあんまり普通じゃないようで。 所謂そう言うことがあったということです。 目で見ただけで大体判る、ってのは経験の積み重ねもあるんでしょうけど、そこまで趣味を極めようとすることはあまり普通じゃないんだと判りました。 ...
続きを読む
Posted at 2016/11/29 22:15:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | いつもの日記 | クルマ
2016年11月28日 イイね!

ブレーキパッドのあたり付け

一瞬整備手帳に載せようとして躊躇してこっちに。 パーツ取り付け自体は何もしてないし。 で、パッドについて何ですが。 通常ディスクに当たる部分の角はヤスリで落としますが、それだけでは当たり面の公差で傾きなどがあり、上手くブレーキが効かない事もあります。 ディスクとパッドによっては最初に当たりを ...
続きを読む
Posted at 2016/11/28 22:53:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年11月27日 イイね!

私の車高に関する考え方

今回4独っつったって初のストラット4本な訳です。 ビートはその点だけ見れば軽くて安いクルマですわ。ああ、ごく普通の人が見た場合普通の足回りなんですが、私には正直「触りたくない部類」の足です。 今まで全ダブルウィッシュボーンだったので、サスペンション自体は触ろうがどうしようが気になりませんでした。 ...
続きを読む
Posted at 2016/11/27 19:52:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | クルマ
2016年11月27日 イイね!

受け取ってきました

今回写真はなし。 そうそう、ぱっと見で物を知る、ってお話してきました。 前、私もずっとお世話になった工場長が切れ者・際物でして。 クルマを持ち込んだ直後一目見て「リアのトーがおかしいね」と声をかけてくれてびっくりした覚えがあって。 「あの人が目標でしたからね」 「いやー、アレにはなれませんよー」 ...
続きを読む
Posted at 2016/11/27 16:55:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | いつもの日記 | 日記
2016年11月26日 イイね!

さぁて。どうしようか?

足のオーバーホール出来る位安上がりになってしまったんで。 おそらく「むちゃしやがって」したら、できる。でも年末進行あるし……明日ちょっと相談してみるけど、実際にやるのは春先前?2月頭にいれて3月中にアライメント込みで入れる。これが一番自然かな。 新しいホイール履くわけだし。 まずは車高調整くら ...
続きを読む
Posted at 2016/11/26 14:02:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | いつもの日記 | クルマ
2016年11月26日 イイね!

世界で最も寂しい休日

本日は。 土曜日です。 あけの火曜日に検診があるので、酒は控えてます。 先週もろもろでショップにビートを出したので、クルマもないです。 じゃあって、ホイールセットは12月半ばから待つにかけて届きます。 ほんとーに何にも出来ないです。 ここまで時間が余ったらすることないですけど、そーですねぇ。 ...
続きを読む
Posted at 2016/11/26 05:33:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | いつもの日記 | クルマ
2016年11月24日 イイね!

むう。結局どっちなんだろう

スプラインドライブをごしごしやってるここ数日なんですけどね。 ごしごしだとアレ何で、当たり面になる銀のわっか(フリーで回転する部分)を磨いたりトリフロー吹いたりしてたんですよ。 トリフローってのは200度近い温度域でも使える、乾燥型のテフロン皮膜による潤滑剤なんですが。 そう言えばハブボルト部分 ...
続きを読む
Posted at 2016/11/24 23:32:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2016年11月23日 イイね!

マナーについて……JAFで特集してたけど

まあ、湾岸じゃないからマナーって何さ?ってすると簡単なお話。 私は名前の通り三味線弾きなもんで、人の裏をかくための嘘を幾つか仕込む方法を覚えています。 どうすれば自分の意図する方向に、他人を意識させられるか? これは私の提唱する「能動的防衛運転」の一つの要領でもあり、一歩間違えば当然人間同士の衝 ...
続きを読む
Posted at 2016/11/23 23:17:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年11月22日 イイね!

ありゃ、公式戦だったのか

しかもスポンサー付き?ふぅーん。 や。 モータースポーツがいつから安全神話を持つようになったんやら。 逆に素人が助手席でぎゃーぎゃー叫んで「こんなあぶないもの!」と判らないからこそ言う方がまだまだまし。 過去の大炎上するF1ほど酷くはないとはいえ、時速100km近い速度からの急ブレーキやら旋回 ...
続きを読む
Posted at 2016/11/23 00:14:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | いつもの日記 | ニュース
2016年11月22日 イイね!

悲惨な現実

つぶやきましたけどね。 CE28N。今度もこれだと実はほくほくしてたところがあったのに、急転直下。 14インチはすべて廃盤。店頭在庫してるとこがあれば、是非確保した方がいいです。 いやあ。 ヤフオク探すのも手ですよ?でも、正直言うとそれ厳しいんですよ。ビートは前後異径ですからね。 数が足りな ...
続きを読む
Posted at 2016/11/22 23:54:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ

プロフィール

「帰ってきたセルボ、なんか元気に加速するし音がいい。もしやアタリエンジンかも。」
何シテル?   08/21 23:11
憧れのCR-Xを手放し、そして今、初めて憧れたビートを手にすることが出来ました。 今でも最高はZCエンジンだと信じて疑いません。残念ながら乗っていたのはB16...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1 2 3 45
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 1718 19
20 21 22 23 2425 26
27 28 2930   

リンク・クリップ

燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 22:17:46
 
やっぱりDOHCだね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/19 12:46:36
秋。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 22:40:49

愛車一覧

アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
助手席に括りつける予定。まずは輪行に慣れないとそれも意味はない。 とりあえず走り慣れして ...
ホンダ ビート REBEL (ホンダ ビート)
初の白、初のオープン、初の2シーター、そして初の憧れの車。初めて見て以来、ずーっと憧れて ...
その他 ZERO9 その他 ZERO9
車載可能な、搬送可能なモビリティとして購入。最もパワフルでギリギリ原付の電動キックボード ...
ホンダ フィット RS (ホンダ フィット)
―ようこそ!失速のない世界へ― Rord Sailers 黒いクルマを乗り継いできて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation