• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月20日

140ATへ!(2019年1回目)

140ATへ!(2019年1回目) 日曜は風邪がまだ良くならない中ドライビングパレット那須、トヨタカローラ・栃木プレゼンツ

「子供が実車運転!? 140 アカデミックトライアル(AT)」

に息子が参加するためそのサポートに。











趣旨は
車に興味を持って貰う
車の運転に興味を持って貰う
危険な車の運転を早い段階で安全に体験して貰う事で将来の事故を防ぐ
車の動きを自分で理解して、暴走車から身を守る

競技性は自己申告!
人と競って速いの遅いのは別の話で、自分が思う自分のレベルに合ったタイムを申告して実際の走行タイム差を競うので、自分の運転レベルを自分で把握して貰う。

運転は緊急ブレーキを助手席から使えるようになっているTOYOTA AQUAを4台

2時間の講習・練習を経て、本番トライアル2回に挑みます!






昨年ようやく140、つまり参加条件である「身長140センチ」を越えて参加資格を得たウチの息子、初めてフル参加出来るシーズンになってます。



さて、走りの方は・・・・・前回開催から半年ぶりだったのと、昨年いつも一緒に走っていた子が少なくなり、最初の1本目は本人がガッカリのタイムだったようです。

2本目は本人的に満足の走りだったようです。
ただ、昨年のベストより遅いタイムでした。

ただね、昨年よりライン取りや車のスムースな荷重移動が上手くなってました!

速度出した時の加速感と、その時にタイヤのグリップをどこまで信用して良いか判らない・・・・のが今後の課題のよう。


今朝学校に送りだす際に「荷重の左右移動を戻す時にカクッって戻るのどうしたらいい?」なんて息子から聞かれた。

それはだね・・・・・今度走行しながら実地でw

こればっかりはその領域の荷重移動を説明出来る人が実地で体験させないと伝わらない。
一番難しい部分、「綺麗で靜かな荷重移動」

ウチの子の2本目は、車体コントロールが出来ているのに加速に対する恐怖心からアクセルを全開にしていない・・・・もっと速度出した領域でもコントロールできるのにイマイチその自信の裏付けに確証がないから慎重・・・・そんな感じに見えました。

出走前、「お前もう出来るから思い切り踏んでいけ!」って競技場みたいな事アドバイスしたけど、他の人に勝てじゃなく自分の限界を伸ばせって言う意味。







あと一歩、言っていることは通じているし、ステアインフォもおぼろげながら掴んでいるようなので、その先で車の限界を素早く掴め・・・・それが課題ですね。

速くタイム出すには経験でどうとでもなりますが、ウチの教育は「正しくコントロール」が主軸。
それも出来つつあるので、次は身に付いたコントロールをどう使うのか?
このステップに移行のようです。



まだまだ免許取るまでの時間があるので、そこまで本人の成長に合わせた速度で運転技術が身に付いてくれればと思います。

先日の子供祭りで来た子も、同じ年齢とは思えないほど出来る子と出来ない子はいましたが、それが全てではありません。
楽しい・やりたい・続けたいと思う気持ちがあれば、後は個人差。
大人の都合で時短はありましたが、大人の都合に振り回されず、楽しんで伸びてくれればと思います!

次回も7月に開催されます、今回はフルグリッド30名でした。
車好きのお子さんなら楽しいと思いますので是非ご一緒に!






ブログ一覧 | 140AT | 日記
Posted at 2019/05/20 20:43:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

備忘録:愛車ランキング V93 達 ...
ReiGoofyさん

ホンダ WR-V(DG)プロテクシ ...
AXIS PARTSさん

24年6月のグルメ1
LEG5728さん

塩落とし洗車🤭
ベイサさん

🍜グルメモ-665- 喜楽々(埼 ...
桃乃木權士さん

★待ちに待ったRECAROシートが ...
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2019年5月20日 23:21
うちの中学、高校の娘達もスゴく興味があるみたいです。
18歳以下だし今年都合(共にクラブやってるので)が付けば参加しようかと思います。
コメントへの返答
2019年5月20日 23:32
高校生女子がレーシンググローブ付けてガンガン走ってますよ!
もしタイミング合いそうなら是非!
今年は私の一家が会場に必ずいる予定w
2019年5月21日 0:38
女子高生がレーシンググローブ!ってマジですか!

おそるおそるでしょうけど娘達にも早めに車に馴染んでほしいな、と。
栃木、それも住んでる地域だと車は絶対乗ることになるので興味がなくならないうちに行きたいと思います♪
コメントへの返答
2019年5月21日 6:50
もちろん何度も参加されている方ですけど初めて見たらビックリすると思いますよ!
今回は女の子も多かった印象でした、全体の1/3くらいいたので男の子しか居ない印象は違うと思います!
みんな楽しそうに運転してました(o^^o)
2019年5月21日 10:45
イイね!
のびのび出来ると。。

最後の写真、二人で令和の令かな?
笑顔がイイ!!笑
コメントへの返答
2019年5月21日 11:13
ある程度の強制も出てしまいますが、嫌いな勉強を更に塾までやって嫌いにトドメを刺すよりは、会場で同じベクトルの友達に囲まれて、同世代が普通体験できない事をやって貰う。
大好きじゃないけど嫌いじゃない、そのための勉強を自発的やる(今回はコース書いて、アクセルやブレーキのタイミングを事前に予習やってましたw)、打ち込む心と上を目指す事の成長が見て取れたのでOKと思ってます!

令和ポーズ、鏡写しのバージョンが存在!?(謎
2019年5月21日 16:50
今回も参加ありがとうございました。
令!(笑)
コメントへの返答
2019年5月21日 20:28
お疲れ様でした!またよろしくお願いします!
令!!/(^o^)\

プロフィール

「@2315 さん〉いや〜ポッと走るには敷居が高いですが、十分楽しくはしれました╰(*´︶`*)╯♡」
何シテル?   06/09 15:52
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 
46歳のルーキー(新人) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 07:59:22
46歳のルーキー5 耐久レースの公式動画公開になりました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 17:45:57

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・レースに主軸を置いて、ビートもがっつり走り系・・・筑波1分15秒983、ナン ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation