• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu1129のブログ一覧

2021年09月12日 イイね!

新型アウトバック見てきましまた

東京スバル恵比寿店に行って新型アウトバックを見てきました。





YouTubeで見てたときは、個人的にはX-BREAKが好みかなぁって思ってたけど、実車見るとナッパレザーのリミテッドが好みに変わりました(笑)

やっぱ本革シートは一気に質感あがるよね。

特にオプションの縦型グリルとアウトバックシールがカッコイいです(笑)

エンジンルームも見たけど、エンジンが1.8Lで小型になったせいか前側はスカスカで余裕がありますね、ただ、500万はするクルマなのに、なんでボンネットダンパーやめたんだろ?

室内の大きさとかは、今のBRMアウトバックもあまり変わらない感じしたけど、性能は段違いなんだろうなぁ、来年になったらカーシェアとかで好きなだけ試乗してみたいな

恵比寿に行ったのは、ほんと超ひさびさだったから、これまたひさびさなひいらぎに行ってたいやき買ってきました





ついでに新型レヴォーグや新型フォレスターも見てきたけど、やっぱりアウトバックが一番好みです。

BRZは低すぎて乗り降りが大変で年寄り向けじゃないな(^^;)
Posted at 2021/09/12 20:35:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年09月12日 イイね!

CVTフルードを交換してみました

14万キロ無交換のCVTフルードを交換してみました。

走行距離が距離なので、最初は全量圧送交換のトルコン太郎で交換しようと思って、何件かのショップに見積もりとったけど10万オーバー、一番リーズナブルなところでも10万弱くらい

さすがに高いね。。。(^^;)

で、圧送じゃないけど、ディーラーに見積もり依頼すると3.3万、過走行でも交換は特に問題ないってことで、なにかのときに安心なディーラーで交換してもらいました。

交換して乗った感じは、特に変わりはなし(笑)
スムースになったとか、トルクがあがったような感じがするってインプレあるけど、そんな感じまったくなし(^^;)、鈍感だし(笑)、交換前CVTには、特に不都合なかったし。

しかし、その後700~800キロ走ると、燃費があがっていることに気がつきました!、だいたい1キロくらいあがってるよ。

以前は13キロ代だった燃費が、ここのところ12キロ代で燃費が少し悪くなったなぁって思っていたけど、それが戻った感じです。

やっぱ体感は出来なかったけど、目には見えないロスが少し解消されたのかもね、効果があって良かったです(笑)

そして、新型アウトバックが発表されて、紹介YouTubeを見まくってるけど、かなり良さげ、特にやはりアイサイトXがスゴく羨ましい...

でも、今のBRMアウトバックは大事なサーフィンの足なので、まだまだ乗りますよ~
Posted at 2021/09/12 09:38:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月23日 イイね!

BSM(ブラインドスポットモニター)を取り付けました

ずっと羨ましかったBSM(ブラインドスポットモニター)を後付で、アウトバックに取り付けてみました。



BSM後付けキットはいろいろ出ていて、主に中華製が多くて、得意の中華サイトから直に買うと5000円くらいで買えるキットもあるけど、さすがに安いのは信頼性に疑問があるので、アメリカのSPY AUTO SECURITY製のBSMを、個人でヤフオクに出品している方から購入しました、独自の日本語マニュアルなどなどがついていて、いいね!

取り付けはリアバンパーを外さないといけなく、いろいろハードルが高そうなのでpitte経由で個人で取り付けを請け負っている方にお願いしました。





BSMの他に誤動作防止用にコムエンタープライズ製の車速スイッチキットも取り付け、車速連動にしました。

車速連動設定はみんカラに同じキットをつけている方がいて、その方の設定をそのまんま拝借しました(^^;

・停止時(0キロ):全機能キャンセル
・30キロ未満:警告ブザー音のみ停止
・スイッチで全キャンセル(いらなかったかも ^^;)

取り付けは6時間以上と予想以上にかかりましたが、無事取り付けできました。

実際に使ってみると、、、

1キロ以上の速度で左右後ろから迫ってくるとLEDが点灯し、点灯状態のときに、さらにウインカーを出すとLEDが点滅して31キロ以上の速度のときは警告ブザーが鳴ります。

期待していた通りの動作でいいですねぇ、とても便利になって、さらに安全になって満足です(^^)

ただ、いまはLEDをAピラーに仮止めしていますけど、頑張ってドア側に配線を通して、ドアミラー横に移動しようと思っていますが、自分でできるか微妙そう。。。(^^;

アウトバックは現在14万キロ、前アウトバック同様、20万キロまでは乗るつもりなので、次はCVTフルードを交換予定です。。。
Posted at 2021/08/23 12:53:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の話題 | クルマ
2021年01月10日 イイね!

スタッドレスに交換完了

今シーズン新調した舶来品のオールシーズンタイヤ、雪道が全然なので、結局スタッドレスに履き替えました。



ホイールともども中古でスタッドレスは5年落ちだけど、それでもたぶんオールシーズンタイヤよりかはマシでしょう(^^;

緊急事態宣言も発令されてしまい、また自宅警備員の時間が長くなりそうなので、新しいスタッドレスタイヤは今年に11月頃に購入かなぁ、、、

やっぱ日本の雪道にはガラパゴススタッドレスだね。
Posted at 2021/01/10 09:35:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の話題 | クルマ
2021年01月03日 イイね!

ミシュラン クロスクライメートプラス(オールシーズンタイヤ)のインプレ

みなさん、あけましておめでとうございます。

前シーズンは暖冬で雪山行ってもスタッドレスいらないんじゃない?ってくらい雪がなかったけど、今年はガッツリ雪降ってるね

そして、今年の夏に交換したオールシーズンタイヤ、ミシュラン クロスクライメートプラスで、初めて雪道走ってきました。

夏に変えたときのインプレです。



結論から言うと、このタイヤの雪道性能は普段雪が降らない東京とかで急に雪が降った時のあくまでも緊急用で、シーズン中に1回でも雪山に行く機会がある人は絶対に選ばない方が賢明です(^^;)

アウトバックだから雪道でも登りはある程度平気なんですけど、下りがヤバいです...

スキー場の帰りによくありがちな、少し踏み固められた雪道でブレーキ踏むと、ABS効きまくりでも、なかなか止まりません...(汗)、これじゃ危なくて怖すぎです...(滝汗)

夕方とかだったら、さらに固くなってくるから、完全にアウトだろうなぁ

凍結路面はダメってわかって買ったけど、ここまでダメとは思わなかったよ(^^;)

ちなみにチェーンすれば平気だと思うよ、でも、スタッドレス+アウトバックならチェーンすることはまずないから、チェーンはめんどくさいからつけたくないし

夏タイヤの性能には不満なかったから、サマータイヤとして使うことにして、冬タイヤは素直にスタッドレスに変えることにしました、残念...



やっぱ夏から冬までカバーする夢のようなタイヤはないってことだね、まぁ当たり前だよね

ってことで、今年もよろしくお願いします。
Posted at 2021/01/03 19:33:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の話題 | 日記

プロフィール

「これから夏が来るというのに、CX8用のスタッドレスタイヤ&ホイールを探す日々。。。」
何シテル?   06/12 16:02
アウトバックからCX-8に乗り換え1年中サーフィンに行ってます、冬はスノーボードという名の温泉旅行に行ってます。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ純正部品の調べ方・買い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 10:37:29
CX-8_12か月点検とXL規格タイヤ圧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 09:56:08
センターコンソールの異音対策① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 13:57:25

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
ずっとスバルに乗ってきましたが、CX-8に乗り換えました。
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
BP9アウトバックから、またBRMアウトバックに乗り換えました! 🚙満足している点 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
いぢり倒したBHがエンジンブローで第2の人生を歩むことになったので、前から欲しかったアウ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
もういい年なのに、かなりイタイ外観のレガシィに乗ってます。。。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation