• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu1129のブログ一覧

2006年06月28日 イイね!

iPodからiPodへ

iPodからiPodへiPod落とした・・・

drive + playを車に取り付けたばっかなのに肝心要のiPodが・・・


日曜日に車の中からコネクタ外したまでは記憶あるんだけど、その後の記憶がプッツリと途切れてます・・・オヂイチャン

無いことに日曜の深夜12時に気がついて、夜中の2時まであちこち探し回ったけど、やっぱしない・・・(涙)

オレのiPod U2バージョンがぁぁぁ

今の音楽ライフは全てiPod
車の中はもちろん、通勤も飛行機の中もハワイのホテルでも全部iPod、肌身離さず持ってます


そんな相棒がいなくなるとめっちゃ困るので、即効、翌日新しいiPodを注文

新しいiPodは30Gのバージョン
カラー液晶、フォントも綺麗、薄い、バッテリーの持ちもいい
やっぱ新しいのはいいね


昔のシトはいいました

『嫁と畳は新しい方がいい!』

って言うけど、iPodも新しい方がいいや、やっぱり(笑)
でも、まえのはモノクロだったけど、全然不自由なかったけどね。。。




嫁は新しい方がいいかどうかは、ノーコメントだけど。。。
Posted at 2006/06/29 12:40:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | iPod | 日記
2006年06月25日 イイね!

Harman kardon iPod drive+play

Harman kardon iPod drive+play久々、車ネタ

車内音楽はiPodで快適になってはいるのですが、不便な点もいろいろ、、、


うちの車にはサウンドシャキットがついているので、iPodとシャキットをAUX接続出来るので音はいいのです
しかし、シガープラグから電源を取るとノイズが乗るそうで、バッテリー駆動なので、電池切れの心配があります。
あと、iPodを肘掛の中に入れてるので操作が面倒

iPodを手元でコントロール出来ればいいのになぁ
いっそのことiPod対応のカーナビに買い替えようかと!?

っと思ってた矢先にこんな便利なモノが発売されました

即飛びついて買って取り付けてみました
接続自体は凄く簡単、DIYをあまりやらない私でも出来ました。

私は後付け感が嫌いで、ダッシュボードの上には極力モノを置きたくない派なんです。

drive+playはどうしても後付け感がでるので、それをいかに抑えるかがポイントになりました

液晶は見易さより、後付け感が極力ないようにATシフト下の小物入れに、コントローラーはATシフト脇に貼り付け

幸運なことにコントローラーの色がレガシィの内装の色に合わせたの?
って思うほど、色味がそっくりなんです、これは助かりました


操作が手元で出来てすこぶる便利になったのですが、問題も。。。

drive+playとサウンドシャキットをAUX接続したのですが、drive+playの音声出力レベルが大きくて、シャキット側のボリュームを一番絞ってもデカイ音・・・

もうどうにもならないのかなぁ、ダメなら音は悪くなるけど、FMワイヤード接続しかないなぁ。。。

って思っていたとき、シャキットのメーカーのBBSを見たら、同じことを質問している人がいて、ビートソニック社のウーファーレベルコントローラー WLC-1を使えばレベルの調整が出来るので問題が解決すると書いてあったので、早速購入

結果、もうバッチリ!

いやぁ、AUX接続なので音もいいし、iPodのコントロールも手元で出来てすこぶる便利になりました~~~♪

ちなみに新しいサウンドシャキットは、AUXの入力レベルのボリュームがついているのでWLC-1は必要なくなるかもしれません。


久々の車いぢりでした
Posted at 2006/06/25 21:33:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の話題 | 日記
2006年06月24日 イイね!

枇杷づくし☆、っていちおう波乗り日記

枇杷づくし☆、っていちおう波乗り日記梅雨の合間の晴れだったね~、今日は仲間4人で南房へ

まずは平砂浦チェック、ノーサーフ
次に千倉、ここならなんとかできそうなんでここでIN!

サイズはセット、モモ~コシ
しかし、オンショアが強くなってきちゃって、面が最初はB、だんだんCに。。。

でも、晴れて綺麗な千倉での波乗りは十分ファンサーフでしたー!

もう、夏だね!♪


波乗り堪能したら、メシメシ
今日は富浦にある「ばんや」へ、ここは漁協直営の海鮮屋でボリューム満点、安くてうまいんです

行く途中に久々枇杷倶楽部のとこを通ったんで、ちょっと寄り道して枇杷ソフトを

相変わらずうまいね!、枇杷ソフト
南房は今が枇杷の最盛期らしくて、あちこちで枇杷を売ってます


ほどなくしてばんやへ
オレは朝採れ寿司とダルマイカのげそ揚げ

寿司も新鮮でキンメが肉厚でうまい!
あと、げそ揚げがめちゃめちゃうまい!!!
げそ揚げ盛りたくさんで310円は安いね~

お土産に枇杷を買ってきました~
家で食べたら、めちゃ甘い☆



しかし、食ってばっかだな。。。
来週もジムがんばろっと
Posted at 2006/06/25 21:10:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーフィン | 日記
2006年06月23日 イイね!

沖縄~

沖縄~今日は早めに会社から帰って洋服を買った後、曙橋のイタリアンで晩飯食べようと思ったら、珍しく満員。。。

今夜は給料日の週末だったんだね


仕方ないので急遽、新宿に移動して久々沖縄料理

昔からあるお世辞にもあまり綺麗とは言えない沖縄料理屋
でも、ここが安くてうまい!

あれもこれも頼んで腹一杯、もう食えません
飲み物はもちろんさんぴん茶、ここのさんぴん茶はかなり濃くて美味しいね~


明日は波乗りなんで、早めに解散


今年は8月に久々家族で沖縄行ってきま~す
うまいもの三昧だなぁ、ウェイクボードやろうかな~
Posted at 2006/06/25 21:09:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2006年06月18日 イイね!

うますぎるぞ! 盛岡冷麺!!!

うますぎるぞ! 盛岡冷麺!!!皆さん冷麺って好きですか?

冷麺って数年前までは、東京の焼肉屋でしか食べたことがなくて、正直イマサンであまり好きではなくて、好んでは食べなかったんだけど

一昨年、冬に岩手の夏油にスノーボードしに行ったときに、北上駅前の普通の焼肉チェーン店で食べた冷麺&温麺、これがうまかった!

冷麺というと盛岡が有名だけど、岩手も盛岡のすぐそばだから美味しいんだろうな~って


でも、やはり東京では冷麺は食べず。。。
そんなとき、冷麺マイスターの友達から、盛岡で有名人気店の"ぴょんぴょん舎"が銀座にオープン!

http://www.pyonpyonsya.co.jp/ginza/index.html

って聞いたので、早速日曜食べに行ってきました。

お店は路地の中にあるこじんまりとしたお店です
雨が降ってるのに並んでます

注文したのは冷麺とミニビビンバのセットとネギニラチヂミ


いやぁ、驚きました!!!
ここの冷麺、マジうますぎる!!!
むちゃくちゃ気に入った

うちの奥さんもやはり冷麺はあまり好きではなかったのですが、ここの冷麺は絶賛してて、また連れてって!
って言ってました


近々、またいこっと!
Posted at 2006/06/19 19:51:23 | コメント(2) | トラックバック(1) | 食べ物 | 日記

プロフィール

「プローバのカスタムレイバック、カッコいいなぁ。。。」
何シテル?   03/02 08:19
アウトバックで1年中サーフィンに行ってます、冬はスノーボードという名の温泉旅行に行ってます。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/6 >>

    123
45 67 8 910
1112 13141516 17
1819202122 23 24
252627 282930 

リンク・クリップ

備忘録 : D席側ドアミラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 12:37:55
大型androidディスプレイオーディオパネル塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 09:48:31
[スバル レガシィ アウトバック]オーシン ファインエアーポータブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 11:48:43

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
BP9アウトバックから、またBRMアウトバックに乗り換えました! 🚙満足している点 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
いぢり倒したBHがエンジンブローで第2の人生を歩むことになったので、前から欲しかったアウ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
もういい年なのに、かなりイタイ外観のレガシィに乗ってます。。。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation