• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu1129のブログ一覧

2008年03月29日 イイね!

めろ~なマルキ[10]

めろ~なマルキ[10]桜満開☆

今日はひさびさな相方とマルキへ
マルキに入るのはオレも久々だなぁ

波はもも、セットこしくらいかな
風もオフショアで弱く、メンもわるくありません
天気はぴーかんです

とーぜんノーブーツ
オレらが入ったときは、その場所は2人で貸し切り

セット間長かったけど、マルキにしては久々メローな波でまったり波乗り、天気もよくて気持ちよかったんで、3時間くらい波乗り

水が綺麗☆

昼飯はオリーブへ

帰りに恒例の野菜の仕入れ
めっちゃ男な大根。。。


新タマネギをサラダにしたら、めっちゃうまかった!


セミ脱ぐのも時間の問題だね!
Posted at 2008/03/31 12:54:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーフィン | 日記
2008年03月24日 イイね!

きみまろズーム

きみまろズーム中高年にずっぽりなので、中高年用のデジカメに買い換えました

まえのデジカメはオリンパス μ720SW
水中3m防水、防砂など、ヘビーデュティ仕様で海の中に持って行ったりできて便利だったのですが、それも買った最初のうちだけ。。。
結局、今は海に行ったときのスナップしか撮ってませんでした

そうなると3倍光学ズームじゃ全然モノ足りません
そこで、コンデジで高倍率の光学ズームのが欲しくなり、光学ズーム10倍のきみまろズームなパナソニックの「LUMIX TZ3」を買いました

このデジカメ、つい最近、新型のTZ5が発売されたので一つまえの型のTZ3が2万切った値段で売ってます、安いよね

機能的にTZ3で十分だったのでぽちっと。。。

先週末の南房トリップに持っていっていろいろ撮ったけど、やっぱ10倍光学ズームはいいね!
しかも、EXズームという機能がついていて、これは画像が劣化するデジタルズームと違い画像を劣化させないまま15倍ズームまで写せるんです

ズームの威力は、、、
赤丸の部分をズームしてみました
上の画像がx1、下がx15

豆粒みたいのが見事にでかく写ってます
広角28mmで広く写るし、広角28mm~EXズーム15倍と非常に幅広く写せるので便利です


中高年万歳!
Posted at 2008/03/31 12:52:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | PC | 日記
2008年03月23日 イイね!

祝ノーブーツ[8][9]

祝ノーブーツ[8][9]木曜から4連休でした
でも、木曜日は1日雨。。。
久々の平日休みだった金曜も天気いまいち。。。
2日とも海も荒れ気味

土日はいい天気、海も少し落ち着いてきたかな?
この土日は奥さんと一緒に南房へ

行きのアクアラインの海ほたるでまったりモーニング
ここでついにゲッツ!

『えが茶ん』
1クールのレギュラーより、1回の伝説!!

出川のもあるんだけど、出川じゃあまりに役不足!、えがちゃんは別格だから。。。

ちなみに中身はふつーのウーロン茶です、、、


今日は鴨川方面はハードっぽいんで、マリブを目指して到着
波ありません。。。
やっぱり鴨川へ

途中、秘境、守谷を見ながらマルキへ


セット頭以上、風も入ってるし、予想通りゲットハード
ロングは2人しかいません、、、

シーサイドへ


グランド方面は誰も入ってません
悩んだあげく、明日の朝にかけることにして今日は久々秘境に癒されに行くことに決めました

まずはその前に昼飯、久々オリーブへ


ソース焼き肉、アイスコーヒー付きで680円
相変わらず安いね
隣に座ってたマルキで入ったサーファーが今日はきつかった!、カレントでじゃーじゃーだった!って話をしていて、オレの判断は間違ってなかった、、、って納得しました。。。


秘境へ


ひざ~もも、相変わらず癒される風景と波(笑)
気温も高いしノーブーツでいけるかな?
って入ってみると。。。

最初はかなり冷たかったけど、すぐに慣れて、もーノーブーツでも平気

今日秘境に来たのにはもう一つ訳が
こないだ8’1のファンを買ったんです、またもMcTavish


実はこないだマイクちゃんと千歳に入ったときに1回出したんですけど、コンディションが悪かったのと、小さめのセンターフィン(6.5)をつけたせいか、いまいちですぐに9’1にチェンジしちゃったんです

で、今回、秘境の小さな波でじっくり、乗る位置やテイクオフする位置を決めようと思ってました

フィンは今回は7をつけました
最近、Dartfinがお気に入りで、8’1にはサイドはDS-3、センターはD-COMP7をチョイスして真ん中にセット(いつもフィンは一番前)
ちなみにいつも乗ってる9’1にはセンターは一緒でサイドはDS-1をつけてます、DS-3はDS-1より二回り大きいサイズです

9’1と8’1を比べると1feet短いわけですけど、若干浮力は少なくなるけど、普通に乗れます、さずがに動きは9’1よりクイックだね、セットももだけど。。。

やっぱ、フィンは7の方があってるんじゃないかなぁ、6.5はINCONにしたんだけど、やっぱちょっと小さかった?

千歳と秘境で入ってみて思ったのは、パドルは長いのより落ちるし、ドルフィンできるわけじゃないから、ゲットハードの時はよりきつくなるし
でも、動きはやっぱりいいから、風が入っちゃってるときとか、ボヨボヨしてるときとか、パドル競争なときは9’1で入って、コンディションがいいときは8’1で入れば動くし楽しいかもね、しばらくは2本体制かな

今夜の宿は定宿のブルーベリーヒル勝浦
無駄に広すぎる庭、レストランまで徒歩5分です
晩飯はいつものバイキング


しかし・・・
夜、体調崩して、得意のゲロ祭り・・・
たぶん原因は・・・

日曜朝イチはこれで断念・・・


たっぷり寝ると体調復活
昼ちょっと前に鴨川へ

マルキ混んでる~、シーサイド混んでる~
しかも、南東入っちゃってコンディションいまいち
でも、せっかくだから、シーサイドに入りました

波ははら、セットむね、ボヨボヨで人が多いんで迷わず9’1で入りました


何本か乗ったけど、混んでるし、インサイドでショートのビギナーが何人も立ち待ちしてて危なくて、怪我するまえに1時間くらいであがっちゃった

後片付けが終わると、救急車がやってきました
どうしたんだろ???

って野次馬しにいくと、ショートとロングが絡んだみたいで、ショートの人が脳天カラタケ割り状態・・・
救急隊に頭にでかいガーゼ当てられてネットかぶせられて、鞭打ち用の首の輪っかつけられて救急車で運ばれていきました・・・

あの状態じゃ、たぶんやるなぁ、、、
って思っていたんだけど、やはり・・・
あがって正解でした


そうそう、シーサイドもノーブーツで入ったけど、秘境より水温高くて楽勝!、3フルでもいけそうな水温だったよ

コンディションがいいときに8’1思う存分乗りたいな~
Posted at 2008/03/24 12:40:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーフィン | 日記
2008年03月21日 イイね!

レバ刺しの怖い話・・・

レバ刺しの怖い話・・・食の安全性が問われる昨今、21日の読売新聞の1面見たでしょうか?
ほとんどのレバ刺しが加熱用のレバーを生で出していて危険だという記事です

レバーには高確率でO157などの大腸菌やらカンピロバクターやらE型肝炎ウィルスがいるらしいのですが、一昨年レバ刺しでO157食中毒が起き、仕入れ伝票を見ると『加熱用』になっていたため、店長に問いただすと、仕入れ当日は新鮮だから鮮度はいい!と反論したそうな

しかし、レバーには新鮮さは関係なく、大腸菌などを死滅させるには必ず加熱が必要だそうだ

店長あまりに無知・・・


食肉処理施設は2006年度は全国202施設で、そのうち生食用レバーを出荷できる基準を満たした施設はたった6施設のみ
監視員が過去に訪れたレバ刺しをだすお店はすべて加熱用をレバ刺しとして出していたそうな・・・

国はお店に対し、加熱用は生でださず、牛レバーは生食用でもなるべくお客に提供しないように指導しているらしいが、お店は看板メニューだからといってほとんど従わないそうな


この記事見て仰天しました・・・
オレはレバ刺しはあまり好きじゃないから、元々ほとんど食べないけど、まわりにレバ刺し好きな人いっぱいいますねぇ

怖すぎ・・・
オレは二度とレバ刺し食べません!

しかし、こんなのは氷山の一角なのかもね、ようは知らぬが仏。。。
Posted at 2008/03/24 12:38:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2008年03月16日 イイね!

spring has come![7]

spring has come![7]この週末は20度近く気温があがって、春本番だね!
しかし、花粉も絶好調・・・
薬飲んでても、くしゃみ連発、鼻水だだ漏れ、垂れ流し状態です・・・

昨日は南は結構サイズがあったので今日はどうでしょう?
朝7時ちょい過ぎ到着

波はコシ~ハラ、セットむねかた、風も弱くメン良好
人も少ないし、ここに決めてIN

ちょっと厚めで掘れてるけど、結構面白い

2時間ちょっと入ってると、どんどん人が増えてきてローカル祭りになってきました。。。
素直に退散です、、、

オレ的には今日はかなり楽しめたよ~
ここは回りこめるんでゲットも楽だしね

着替えもまったく寒くないし、顔が日焼けしてちょっと痛いし、次回からは日焼け止め塗らないとね

完璧シーズンINだね!
Posted at 2008/03/17 12:40:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーフィン | 日記

プロフィール

「プローバのカスタムレイバック、カッコいいなぁ。。。」
何シテル?   03/02 08:19
アウトバックで1年中サーフィンに行ってます、冬はスノーボードという名の温泉旅行に行ってます。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

      1
23456 78
9101112131415
1617181920 2122
23 2425262728 29
3031     

リンク・クリップ

備忘録 : D席側ドアミラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 12:37:55
大型androidディスプレイオーディオパネル塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 09:48:31
[スバル レガシィ アウトバック]オーシン ファインエアーポータブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 11:48:43

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
BP9アウトバックから、またBRMアウトバックに乗り換えました! 🚙満足している点 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
いぢり倒したBHがエンジンブローで第2の人生を歩むことになったので、前から欲しかったアウ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
もういい年なのに、かなりイタイ外観のレガシィに乗ってます。。。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation