• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu1129のブログ一覧

2020年07月25日 イイね!

オールシーズンタイヤに交換

BRアウトバック、ようやくメインハーネス交換の大修理から返ってきました。
なんでも、ベテランメカニックが数日つききりで作業したそうです、まぁ想像しただけで大変そうな作業だもんな。。。(^^;

一緒にウォーターポンプ、燃料ポンプも交換したので、20万キロまでは乗り続けます(^^)

そして今回はタイヤネタ

ちょうど1年くらいまえに225/60R17 ⇒ 245/45R19インチにインチアップしました、当初は外観にご満悦だったのですが、、、

やはり乗り心地、ハンドリング、重量増からくるもっさり感が気になるようになり始め、そして外観までも、アウトバックのようなSUVには扁平率が低いタイヤは似合わないじゃないかとまで思えてきました(^^;

こうなると、もう止まらなくて、結局純正の17インチに戻しました

17インチはスタッドレスタイヤしか持ってないので、新たにサマータイヤを買わないといけないくて、またサマータイヤとスタッドレスタイヤの2本立てで行くか?、最近人気のオールシーズンタイヤにするか、かなり悩みました

まず2本立てパターン、東京に住んでいる限り、ハッキリ言ってスタッドレスタイヤは不要です、東京に雪が降ったら、クルマに乗らなきゃいいだけだしw

問題は冬のシーズン中にスノーボードをやりに雪山に数回行くことがあるくらい

しかし、最近はその回数もめっきり減って、行っても2~3回くらい、しかも、最近のスキー場は除雪が結構しっかりしているのでラスト10キロくらいしか雪道ないことが多いし、毎年暖冬で雪そのものが降らないこと多いし、、、

そんな使用用途で、果たしてスタッドレスは必要?と自問自答する日々。。。

2本立てにするとコストもかかるし、交換する手間もあるし、タイヤを保管する場所も必要だし、結構な負担なんだよね、、、

そして次はオールシーズンタイヤ、どっちつかずの中途半端なタイヤってイメージで、なんとなく敬遠してました、価格もサマータイヤとしたら、そこそこいい値段するしね

悩むこと数週間、動画やインプレなどなど見まくって(^^;、そして散々悩んで、やっぱオールシーズンタイヤにすることに決めました!
選んだタイヤはミシュランのクロスクライメートプラス 225/60R17です。



コンチネンタルのDWS06もいいなって思ったけど、サイズがないんだよね

クロスクライメートプラス、触ってみるとコンパウンドは硬くて、スタッドレスとは明らかに違うね

乗った感じは、こりゃまんまサマータイヤです

ミシュラン特有なのか?、鈍感なオレでもタイヤの剛性感の強さがハッキリ感じとれます
音も静か、乗り心地もカッチリしてる感じ、ハンドリングはインプレでは切り出しに遊びがあるって言ってる人いたけど、とくに気にならず、燃費もあがって好印象

今回、19インチ ⇒ 17インチに戻して、6キロ/輪、合計24キロ軽くなって、走り出しなどなどキビキビ感が戻ってきました、まぁノーマルに戻っただけだけどね(^^;

サマータイヤとして、なんの問題もなくて、イマドキのオールシーズンタイヤってスゴイね

しかし、まんまサマータイヤな感じだけど、これで本当に雪道走れるのだろうか?(^^;、4WDで有利だけど、これで雪道も特に問題なく走れたらスゴイタイヤだね

動画とか見ると、凍結は弱いらしいけど、普通に雪道走ってるけど、一抹の不安もあるのも事実(^^;

その結果は早くて今年の12月以降かなぁ

まだ梅雨すら明けてないけど、冬になるのがちょっと楽しみになってきました(笑)
Posted at 2020/07/25 11:30:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の話題 | 日記
2020年07月16日 イイね!

代車XVのインプレ

BRアウトバックのメインハーネス交換もろもろの修理でディーラーに2週間の入院です。

代わりの代車はXV 1.6i-L EyeSightでした。



昨日、サーフィン行ったときに、街中、山道、高速と300キロ以上走りました、6割くらい高速だけど、ちょっとインプレ。

まず個人的な結論から言うと、、、

XVとしては1.6Lの下位グレードで、多少のトルクのなさを感じることはあるけど、普段使いにはまったく問題なく好印象でした!

ただ、燃費をもう少し頑張って欲しいね・・・

だいたい13キロ前後で、同じ使い方をしている2.5LのBRアウトバックとほぼ同じ・・・(高速はほぼアイサイトで90~100キロ設定です)

1.6Lなんだから、コンスタントに15~16キロは走って欲しいよなぁ

これを見るとBRアウトバックの燃費はすごく頑張っているんだな!ってことがわかりました

ちなみにタイヤが、この時期なのにスタッドレスだったので、サマータイヤなら、もしかしたらもう少しいいのかも?

しかし、2週間も代車に出すなら、タイヤくらい交換しておいて欲しいよな > ディーラー

では、個別インプレ

■ボディ
SGPのせいか、ボディ全体が、すごくカッチリしていてサスも柔らかすぎず、固すぎず絶妙だね、車重がBRアウトバックより軽いせいか、山道でも軽快だし、フロントがすって入っていって良い感じ

また全長がBRアウトバックより短い分、見切りや取り回しがすごくよくて扱いやすい、やっぱBRアウトバックはでかいんだな(^^;

■エンジン
1.6Lだから、トルクフルとは言えないけど、必要にして十分、飛ばし屋さんじゃない限り、ほとんどの人は問題ないと思うな

■内装
下位グレードだからチープ感は否めないけど、まぁこんなもんじゃないかな、ただスバル車全般に言えるけど、小物入れが少ないよね、グローブBOXの容量も少ないし、もう少し小物入れを増やして欲しいよな

■アイサイト
最新のXVはマイナーチェンジでツーリングアシストになったけど、代車のXVは一つまえのアイサイトVer3でした

BRアウトバックのVer2との大きな違いは60キロ以上で機能するアクティブレーンキープが追加されているところかな

試してみたけど、、、

多くの人からいらない、うざい(^^;って声が聞こえるけど、私も同じ意見で中途半端に介入してくるくらいなら、はっきり言っていらないね、この機能は、、、

Ver2のBRアウトバック乗りとしては、ちょっと安心(^^;

XV 1.6i-L EyeSightは車両価格が税込み233万、X-MODEもAVHもついて、この内容でこの価格はめちゃくちゃお得だと思うよ、バーゲンプライスって言っていいと思う

これで燃費がもう少しよければ、もっともっと売れると思うんだけどなぁ、そこだけが残念・・・

でも、ほんと良い車、感心しました(^_^)



Posted at 2020/07/16 11:35:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の話題 | 日記
2020年07月06日 イイね!

アイドリングストップキャンセラー取り付け

今や当たり前のように装備されているアイドリングストップ機能、ずっと疑問だったけど、トヨタが新しく発売したヤリスやRAV4のガソリン車にはアイドリングストップ機能が搭載されておらず、トヨタが暗にアイドリングストップは実は効果ありませんでした・・・って認めたんじゃ?ってもっぱらの噂です。

https://bestcarweb.jp/news/122940

個人的にも百害あって一利なしな機能って思ってますw

アイドリングストップは都内で乗ってるとうざいし、ちょくちょくボタン押してオフにしてたけど、それも面倒だし、、、

ってことでワントップのアイドリングストップキャンセラーをつけました。



配線は内張り剥がしてエレクトロタップで3本分岐するだけ、ワントップのwebで車種別の図なんかも公開されているので迷うこともなく簡単、30分くらいで取り付けできました。

イグニッションONでデフォルトでアイドリングストップがオフになってて、無用な仕事wが減りました。

しかし、アイドリングストップ、メーカーがどうしてもつけたいならスイッチ押しながらイグニッションONにするとデフォルトでオフになるようにするなど、最初から設定を変更できるようにしておいて欲しいよな
Posted at 2020/07/06 11:59:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の話題 | 日記

プロフィール

「プローバのカスタムレイバック、カッコいいなぁ。。。」
何シテル?   03/02 08:19
アウトバックで1年中サーフィンに行ってます、冬はスノーボードという名の温泉旅行に行ってます。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
5 67891011
12131415 161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

大型androidディスプレイオーディオパネル塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 09:48:31
[スバル レガシィ アウトバック]オーシン ファインエアーポータブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 11:48:43
クラッツィオ 立体フロアマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 19:05:47

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
BP9アウトバックから、またBRMアウトバックに乗り換えました! 🚙満足している点 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
いぢり倒したBHがエンジンブローで第2の人生を歩むことになったので、前から欲しかったアウ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
もういい年なのに、かなりイタイ外観のレガシィに乗ってます。。。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation