• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu1129のブログ一覧

2006年11月25日 イイね!

鴨川マルキづくしの今年最後の南房サーフトリップ

鴨川マルキづくしの今年最後の南房サーフトリップ23~25日の2泊で、たぶんFinalになるであろう南房サーフトリップに行ってきましたー

メンツは花がまったくないキモイホモ3人トリオ、、、

宿はいつものブルーベリーヒル勝浦、ここが拠点





☆1日目
例によって例の如く、勝浦近辺をあちこち波チェックしたけど、結局マルキに入ることに

天候、曇り
波、カタ~アタマ、でも、ミドルからワイドなドダンパー
海は空いてて水温も暖かい、でも風が冷たくて3フルで寒い・・・
寒すぎて、2時間チョイでギブ・・・

夜はバイキングで食いすぎて昇天・・・
ホモ3人仲良くw、コトー先生を見学


☆2日目
またまた、勝浦近辺を何箇所か波チェックしたけ、やっぱしマルキに入ることに

天候、晴れ
波、コシ~ハラ、メロー
海は空いてるかな、今日は昨日の教訓をいかしてついにセミ出動

肩が重い・・・
パドル力50%ダウン・・・

でも、なんだかんだと5時間くらい海に入ってたかな

夜はまたもバイキングで食いすぎて昇天・・・
ギャル曽根とは付き合えない・・・


☆3日目
今日はマルキに直行!、ホモ3人で積丹ヤン車(笑)で毎日マルキに通ってたんでさすがに駐車場のローカルの人に覚えられてしまった(笑)

天候、晴れ
波、コシ~ハラ、セット間長し
海は今日はロングが多いけど、混んでるうちには入らないかな
今日はセミかフルか悩んだけど、意を決してフルで
そんなに寒くなくて、3時間くらい入ってたかな、やっぱフルの方が全然楽だね!

昼飯は帰る途中の鴨川近辺のラーメン屋、飛び込みで入ったんだけど、これがなかなか美味しかった、冷えた体にラーメンはうまいね~☆



鴨川の水はまだまだ温かいけど、1日目が一番暖かくて、日々日に冷たくなってきたよ、今年は波乗りはまだ行くけど、サーフトリップは終了!
サーフトリップは来年の4月くらいから再開かな、真冬の海は月1ペースくらいで水温の暖かい湘南縛りかな。。。ヘタレ


これからは雪山かなぁ。。。
Posted at 2006/11/26 21:29:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーフィン | 日記
2006年11月18日 イイね!

匠の技

匠の技よーやく、ナッシュリペア完成!
ずっと待ってたよぉ、オレのナッシュ~☆
ってことで、2週間ぶりの相方と取りに行ってきました辻堂のシェイパーの工場へ

いちお波乗りの道具持っていったけど、期待1%。。。


今日は天気はよかったけど、もうすっかり初冬だね
海沿いの道もガラガラ、快適に辻堂までドライブ

途中、逗子~江ノ島までは完璧なドフラット、No surf!
唯一、鵠沼はセット膝、さすがの鵠沼もいつもよりは空いてました

まずはボードを取りに工場へ、今日はシェイパーは不在だったよ

よーやくナッシュとご対面、治ったボードを見て驚きました!
かなりイっちゃってて、そこそこの移植手術したはずなのに、まったく跡がわからない
よーくよーーーーーく目をこらすと、言われれば僅かにわかるくらいで普通ならリペアしたのがまったくわかんないでしょう、特にワックス塗ったら間違いなく判別不可能です


オレの板は白いんですけど、白って日焼けして茶ばんでくるけど、現物にあわせてレジンで色あわせしてるんだよね

こないだ、近所のショップで直したテールは移植した部分がクッキリハッキリ白くて誰が見ても一目瞭然、今回直してくれた人にみてもらったら、「色あわせしてないね」って


う~ん、脱帽!
ここまで完璧に治してくるとは・・・
これぞ本当のプロだね

大御所シェイパーがヘタな所に出すと綺麗に治らないから、うちに持ってきて!、綺麗に直すから!って言ったわけがわかりました、自信があったんですね


次回から大きな修理に出すときはここに出すことに決めました!



そうそう、結局、辻堂も波がなかったんで、今日は波乗りはしないで辻堂の駐車場でワックスかけてました。。。



☆画像
リペア後のナッシュ、リペア部分はストリンガーの下側です、画像ではまったくわかりません
Posted at 2006/11/26 21:27:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーフィン | 日記
2006年11月15日 イイね!

六本木ヴェルファーレ閉店

六本木ヴェルファーレ閉店TK全盛期の10年くらい前よく行ったなぁ・・・トオイメ
駐車場にTKのフェラーリが何台も並んでたなぁ

いまさらながら、オレも年とったよなぁ。。。
Posted at 2006/11/16 10:25:10 | コメント(4) | トラックバック(1) | 雑談 | 日記
2006年11月11日 イイね!

ひさびさ、一宮へ

 ひさびさ、一宮へ今週土日、日曜は家族に引きづり回されるのが決定wしているので、海に行けるのは今日だけ、、、

天気図とにらめっこして、お昼くらいから弱い南西からちょっと強めの北系の風に変わって雨が振ると予測を立てて早めにひさびさ千葉北一宮へ

一宮に来たのは8月に『水曜どうでしょう』のメンツと来た以来、あの時はずいぶんいい思いをさせてもらいました☆


今日の宮の左側、サイズはムネ~カタ、たまのセットは頭くらい?、風ほぼ無風、面もまぁまぁよし、波がちょっと厚いかな、でも、いい感じ、人も最初はガラガラでした。

ゲッティングアウトして、すぐに1本とってインサイドに
ここで、今回最大のセット郡が次々打ち寄せて、久々にモミクチャ。。。
ローリングなんか、なんの役にも立ちません。。。

しばらくインサイドでモミクチャにされながら捕まりまくって、心が折れそうになったけどw、セットが収まったのを見計らってなんとか復帰。。。タノムヨ

その後はちょっと厚いながらも、サイズがそこそこあるんで、切れた波を狙って結構楽しめた~

でも、いまだ修理からあがってこないナッシュだったらなぁ。。。
このくらいの厚さなら、ナッシュだったらもっと楽しかっただろうなぁ。。。
ナッシュ カムバーーーック(涙)


3時間ほど楽しんで、11時頃上がると、ちょっとしてから北系の風(オンショア)が結構吹いてきて、雨も降ってきて、波のサイズもダウン、読み通り!、いいときにあがりました~


ナッシュは来週復活予定☆


☆画像はあがったあとのサイズが落ちた一宮
Posted at 2006/11/16 10:24:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーフィン | 日記
2006年11月08日 イイね!

なんだかんだ冬志度

なんだかんだ冬志度今朝は今年一番の冷え込み、布団が出るのがつら~い

出勤途中の本屋さんで「Makai」と言うセレブ系サーフィン雑誌(笑)雑誌を見に行ったんだけどなかった、、、

この時期になると途端に増えだすスノー雑誌
どれどれとパラパラめくると、一面のパウダースノーに1本のトラックだけが入った写真☆

う~ん、滑りたい・・・

さすがに、こんな写真見ると滑りたい・・・

寒くなってきたし。。。



こないだはグローブ買って、先週はウェアを洗濯&撥水加工をしました。
3シーズン目のウェア、今シーズンも特に欲しいウェアもないし、今のウェア結構気に入ってるんで続投!
でも、さすがに撥水効果がだいぶ落ちてきたので巷で評判のいいNIKWAXのLoftテックウォッシュ&TXダイレクトWASH-INで洗濯&撥水加工
やり方は家庭の洗濯機でほぼ普通に洗濯するだけで、とても簡単

加工後はウェアがスベスベ、試しに水をかけてみると見事に綺麗に撥水
洗濯したんでウェアも綺麗になったし、満足満足☆

そろそろ、ボードにもワックスかけようかなぁ



雪山な人たち、今シーズンもよろしくね~
泊まりで温泉必須でいこー

もっち海もまだまだ行くよん
Posted at 2006/11/16 10:22:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | スノーボード | 日記

プロフィール

「プローバのカスタムレイバック、カッコいいなぁ。。。」
何シテル?   03/02 08:19
アウトバックで1年中サーフィンに行ってます、冬はスノーボードという名の温泉旅行に行ってます。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

   123 4
5 67 8910 11
121314 151617 18
192021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

備忘録 : D席側ドアミラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 12:37:55
大型androidディスプレイオーディオパネル塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 09:48:31
[スバル レガシィ アウトバック]オーシン ファインエアーポータブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 11:48:43

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
BP9アウトバックから、またBRMアウトバックに乗り換えました! 🚙満足している点 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
いぢり倒したBHがエンジンブローで第2の人生を歩むことになったので、前から欲しかったアウ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
もういい年なのに、かなりイタイ外観のレガシィに乗ってます。。。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation