• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu1129のブログ一覧

2018年09月25日 イイね!

ファットバイク⇒電動アシストに。。。

暑かった夏もなんか、あっという間に涼しくなっちゃったね、寂しい。。。

今年前半マイブームだったファットバイク、短期間に2台所有しましたが、、、
近所のお買い物用にしか使わない私には、完全にオーバースペックでした・・・(^^;

年寄りには、やはり漕ぐのがツライというのもありますが、
盲点だったのが高価な自転車で、かつめちゃめちゃ目立つので、
ちょっと止めておくにも盗難が心配で、ゆっくり止めておくのが不安不安で仕方なかったのです・・・(^^;

そんなこんなで乗り換えを決定して、、、

次の愛車は、年寄りに優しくて、近所のお買い物にはめちゃめちゃ使い勝手のいい、ミニベロタイプのYAMAHA PAS CITY-Xという20インチの電動アシスト自転車に乗り換えました!





電動アシスト自転車、初めて乗ったんですけど、ヤバイくらい楽チンで快適ですね
年寄りにはピッタリw

以前、娘が電動アシスト自転車に子供2人乗せて、片道10キロの家まで何度も来ていて、ありえん・・・って思ったけど、これならわかるわ、楽だもん(^^;

こんなに楽なら、もっと行動範囲が広がりそうで楽しみです(^^)

今回、学生依頼、30年以上ぶりにYAMAHAに戻ってきましたが、USヤマハカラーがいいな。。。

Posted at 2018/09/25 11:54:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2018年06月02日 イイね!

新車に乗り換え♪

乗り換えて1ヶ月しかたっていないけど、もっとぶっといタイヤが欲しくて、新車に乗り換え~







はい、クルマじゃなくてファットバイクでした(^^;

やっぱり4.8のタイヤは大迫力、最高です♪

まえのバイクも気に入っていたんだけど、あれ以上ぶっといタイヤが入らないんだよね

そんなに時に同じメーカーのイギリス ChargeBikes社の2017年モデルのCOOKER MAXI2の新車が破格の価格で売っていたので、思わず買ってしまいました

そして乗ってみてビックリしました!
タイヤが太くなったのにペダリングがめちゃめちゃ軽くなってる!、自転車も進化してるんですねぇ、、、

自転車屋さんいわく、2017年モデルのMAXI2は本気仕様になったらしく、素材とか剛性が変わって、大幅に乗り味がかわったらしいです

まぁ、ほぼママチャリ代わりの街乗り用ですけどね(^^;
ちなみにお台場でゴロゴロの石の場所や、階段とかを降りてみたけど、楽勝ですね

あとフレームサイズをM⇒Sにしたんだけど、やっぱり身長170cmだとサイズはSですね、Mはちょっと大きかったです

次はサスペンション付きのフロントフォークか?、倒立式でかっこいい(笑)



そしてアウトバックは悩んだすえに総額22万払って延長保証にも入って、車検を通しましたとさ、、、

さて、明日は波乗り行ってきます(^^)
Posted at 2018/06/02 21:38:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2018年05月20日 イイね!

アウトバックの車検。。。

ファットバイクは近所のお買い物に大活躍中です(^^;

そして2年前に中古で購入したBRMアウトバック、あっという間に2年が経ち、来月車検です。

以前のアウトバックは保証が切れていたので、必要な箇所は都度メンテして、車検は毎回オートバックスで通していましたが、総額6万円台で、正直儲けあるのかな?って感じでした

そして、今回は延長保証があるので東京スバルで車検を通さざる得ないので、早速見積もりしてもらいました

出来てきた見積もりは、、、

延長保証+点検パック+車検で、総額22万。。。

正直、かなり高い・・・

向こう2年間の点検が含まれている点検パックのほうが安いということで(ほんと? ^^;)、点検パックをつけて、延長保証(4.8万)があるので、ざっくり純粋な車検費用は15万くらい

15万でも、今までの倍だし、やっぱりディーラー車検って高いのね、、、

延長保証蹴れば、民間で通すんだけどなぁ。。。
Posted at 2018/05/20 10:07:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月10日 イイね!

新しいおもちゃ > ファットバイク

ごぶさたしてます

乗り換えたアウトバックはすこぶる快調で、早いもので今月車検です。

そして最近、ファットバイクなるものを手に入れました!
街でたま~に見かけるぶっといタイヤの自転車です。

個人売買で手に入れましたが、買ったのはイギリス Charge Bikes社の
CHARGE COOKER MAXI 1 2015年モデルです。







タイヤが26x4.0でタイヤ幅が10cmくらいあります。

それまではGIANT OCR Fというクロスバイクに乗っていて、これはタイヤが700x25Cで細かったので、一気にぶっとくなりました(^^;

最初はやっぱり走り出しが重いのかなぁ・・・
って思ったりしましたが、全然普通に乗れますね(^^)

ただ、タイヤノイズがスゴいwのと、物珍しい視線がイタいですね(^^;

そしてタイヤ、4.0でも十分太いけど、現在のファットバイクの主流はさらに太い4.8が多いので、4.8入れたいけど、リアが微妙なんですよね、たぶん当たるような気が。。。

とまぁ、カスタマイズを楽しもうと思っていますが、自転車のいいところは維持にお金がかからないのがいいですね(^^;
これから、せっせと乗って老化防止wに役立てたいと思います
Posted at 2018/05/10 10:19:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月10日 イイね!

乗り換えて2ヶ月

乗り換えて2ヶ月乗り換えて2ヶ月がたちました。

とにかくまずはアイサイトが便利!(^^;
一般道でもすぐにONしちゃいます、ただ、アイサイトは結構奥よりでブレーキかけるので、未だにちょっとコワイです(^^;

運転のうまい人を模倣してるらしいけど、運転うまい人って、もっと早めにブレーキかけないのかなぁ。。。

次は以前のBP9と同じ2.5NAなのに、エンジンの力強さ・フィーリングなどなど、まったくの別物。。。
AT⇒CVTの違いも大きいと思いますが、これにはちょっと驚きました・・・
クルマって見た目似てるのにw進化してるんですね(^^;

燃費もあがってます、高速燃費もそうですが、特に市街地の燃費があがってますね。
BP9のときは7~8キロくらいだったけど、10キロくらい走ります(^^)

車内も広くなって、特に後席が広くなって快適みたいね、運転席、助手席もゆったりになって楽ちんになりました。

車格も若干大きくなりましたが、運転感覚の違和感はないですね。

アウトバックもBR型から乗用車チックではなく、明らかにSUVチックになりましたが、少し中途半端な感じで、個人的にはやっぱりBPの方がデザインはよかったかなぁ

あと、高速域で吸い付くようなフィーリングは希薄になった感じがします、もちろんとても安定はしていますが、BPのときのフィーリングとは違う感じですね。

またKYBのサスに変えてみるか?(^^;

それから、ついてたパイオニア サイバーナビのAVIC-ZH99CSだけど、動作とか操作性とかイマイチだね、もう少しキビキビ動いて欲しいなぁ。。。

あとタイヤは変えたいなぁ、ジオランダーはイマイチ、、、


乗り換えてからも、相変わらずしょっちゅうサーフィンしに行っていますが、以前と変わらず使い勝手は抜群です!
伊豆下田にもいきましたが、アイサイトの恩恵とゆったりとしたフィーリングで、あまり疲れなかったし

最新型のBSモデルの1つ前の型ですが、じゅうぶんな性能です。
特別仕様のEXエディション、3年落ち4万キロフル装備、ディーラー車検&保証付きでコミコミポッキリ200万はお買い得だったと思います(^^)

乗り換えて満足してます(^^)


Posted at 2016/07/10 11:12:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の話題 | クルマ

プロフィール

「これから夏が来るというのに、CX8用のスタッドレスタイヤ&ホイールを探す日々。。。」
何シテル?   06/12 16:02
アウトバックからCX-8に乗り換え1年中サーフィンに行ってます、冬はスノーボードという名の温泉旅行に行ってます。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-8] スマートキーの電池交換手順🤓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 12:25:10
[マツダ CX-8]Masmake 「改(暫定)」 CX-8専用 スマホホルダーマウントベース「右」(17mmボールタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 11:19:53
バニティミラーランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 16:08:51

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
ずっとスバルに乗ってきましたが、CX-8に乗り換えました。
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
BP9アウトバックから、またBRMアウトバックに乗り換えました! 🚙満足している点 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
いぢり倒したBHがエンジンブローで第2の人生を歩むことになったので、前から欲しかったアウ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
もういい年なのに、かなりイタイ外観のレガシィに乗ってます。。。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation