• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu1129のブログ一覧

2007年06月22日 イイね!

ナビ逝く

先々週のこと
銀座のキルフェボンでケーキ買って、車に戻ってエンジンかけると、ナビの画面がいつもの違う、、、

あれ?

『ハードディスクが認識できません』

みたいなメッセージが・・・

???

再度電源入切しても、ハードディスクを抜き差ししてもダメ
どうやら、HDDが突然死してしまったようです・・・
5分前までなんの予兆もなく動いていたのに・・・

買って半年でHDD逝くなんて・・・
頼むよぉ、パイオニア

そっこうkbさんに電話すると、恵比寿にいるからってことで恵比寿に行くことに
電話切って、あれ、銀座から恵比寿ってどうやっていくんだっけ?(爆)

ナビに頼り切った車生活を10年以上送ってるんで、東京に43年間住んでるのに、すでにうる覚えな東京の道、、、

再度、kbさんに電話して呆れられながらも道を聞いて、聞けばすんなり恵比寿に到着、だてに東京住んでないね(笑)

結局、やっぱりHDDが逝ってしまっていました

カロのVH009って壊れていてもHDDが入ってればiPodとかも鳴るんだけど、HDD外しちゃうと、なんにも動かなくて車の中は無音・・・サミシイ


で、修理にだして、よーやく昨日戻ってきました。
予想はしていたけど、HDDは初期化状態、っていうか新品なんでしょうね
せっせと登録したよく行くサーフポイント登録地も消え、オービスマップも消え、あーぁ、また登録すんのめんどー


一番の懸案事項だったオーディオの設定
ここはカロの不思議な仕様のおかげで設定データはHDDに保存してるんじゃなくて本体のメモリーに保存してるみたいで、こっちはセーフ
しかし、なんでHDDに保存しないの???、kbさんの話だと本体に10分くらい電源与えないとこのデータ消えるそうです
つーことはバッテリーバックアップのRAMに保存してるみたいだけど、なぜなぜ?なぜこんな仕様???、教えて~パイオニア!


今度は壊れないでよぉ、今度壊れたら、またパナソニックに戻るからー(笑)





Posted at 2007/06/22 10:02:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車の話題 | 日記
2007年06月07日 イイね!

足回り交換

車は純正状態からビス1本変えてもバランス崩れると思ってる昨今w、魔がさしたのか足回りを変えてしまいました。。。
ごめんなさい! > スバル開発部(爆)

アウトバック用の足回りとしては何社からか出ていますが信用置けるのは2社、1社はKYBで1社はビルシュタイン

KYBはショックアブソーバーのみ、ビルシュタインはアッパーなしの専用バネ付き
ビルは以前助手席ですが、いろんなシーンを試乗させてもらいなかなかいい感じだったのですが、セルフレベライザー機能がなくなるのと、あと価格がちょっと高いです、一方、KYBはセルフレベライザー付きでショックのみなせいもあって価格もリズナーブル

どっちにするかちょっと悩みましたが、セルフレベライザーはやはり捨てられないということと、純正ショックはKYB製なので、純正マンセーな私はKYBを選択しました(笑)

あと、価格、埼玉のKTSで取り付けアライメント込み込みで9万を切る価格で買えたのでいい買い物でした


先週交換して、週末に500キロほど、海に行くときに街中から高速道路からちょっとした山道まで走ってきました。

このショックは減衰力が純正比2割前後アップしていますが、トータル感想はちょうど2割増しの硬さになった感じかなぁ。。。
私のOBは乗り心地がよくなったC型です、このKYBはC型をベースに開発されたと聞きました。

簡単インプレC型純正比
ちなみにタイヤはTOYO PROXES CT01 225/45-18 です。

☆街中
乗り心地も悪くなく突き上げもまったくありません、引き締まった感じです、でも、少し硬くなったせいで若干細かなピッチングがあるかな

☆高速道路
純正は継ぎ目などで揺られたときのお釣りが結構あって、これが凄く気になってました、これが2割くらいw解消されました
いきなり矢のように進むようになったなんてことはありません、あくまでも2割増しくらい(笑)

☆山道
ロール量はあまり変わらないと思いますが、ロールスピードが緩やかになって踏ん張ってる感じがします、揺られたときのお釣りは軽減はされたけど、まだまだしっかりお釣りがきますね


結論的には純正とそれほど大きくは変わりありません(爆)
これが純正といわれてもまったく違和感ないと思います、だから純正サスがへたった時のリプレイス用には最適じゃないかな、価格も純正より安いのでは?


変えてよかったのか?っと問われると、純正ショックが完全に抜けてからでもよかったかも?っと思います(笑)
ちなみに純正ショックは34000キロ乗りましたが、交換した感じからすると5万キロくらいは余裕で持つ感じです

でも、2割とは言え足回りが引き締まると運転が楽しいですね~


あ!車高はまったくかわらないですよー


Posted at 2007/06/07 20:17:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の話題 | 日記
2007年05月23日 イイね!

純潔が・・・

車は純正パーツ以外ありえない!
ビス1本変えてもバランスが崩れると頑なに思ってるオレ(爆)

しかし、魔がさしたのか、昨日、車関係では久々大物を注文!
だけど、交換する前も後もメーカー名は変わらないから、ある意味純正と同じかな。。。



それにしても、KTSスプリングキャンペーン2007はお得だ、、、


来週交換かな?


Posted at 2007/05/23 16:52:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車の話題 | 日記
2007年02月06日 イイね!

D:5

D:5好みのワイルドなデザインだし、機能性&ユーテリティもよさそうだし、なかなかいいね、波乗りや雪山には大活躍するだろうね

価格が意外にリズナーブルだと思うのはオレだけ?
レガシィが高いの?





リコール隠しの過去もすでに忘却の彼方。。。
来年の今頃はふつーに不二家のケーキ食ってそうだし(笑)
日本人ならではだね(爆)

Posted at 2007/02/06 10:24:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車の話題 | 日記
2007年01月27日 イイね!

車内AV環境一新 その6

なんか不満が多いように思えるかもしれないけど、とーぜん満足度の方が遥かに大きいんです。

割合にすると、、、

9:1くらい

とーぜん満足な方に9ね
満足度が大きいからこそ、不満部分が際立っちゃうのかもね
まぁ全て完璧だったら、逆につまらない?、人間と同じで(^^;


その5でiPodの検索機能が使えない!
っとか書いたけど、検索機能以外はすこぶる便利です
充電しながら曲が聴けて、ハンドルにつけたリモコンで曲のNext/Prevもワンタッチだし、画面の操作も基本的にiPodの操作性を踏襲してて使いやすいしね

この操作だけど、OBのLLビーン仕様はハンドルにオーディオ操作のスイッチがあるんだけど、『ALPHARD DIY ステアリング学習リモコン』っていうのを使うと、そのスイッチでそのままコントロールすることも出来て便利ですよ~


ナビの精度もさすが!といわざる得ないです
曲がるポイントで『右です』『左です』ってアナウンスが入ってほんとピンポイント、すごい!


そんなこんなで大満足なカロナビ☆

今後はフリップダウンモニターとか、kbさんお勧めのFOCALのスピーカーとかをつけてみたいな~
Posted at 2007/01/27 21:18:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の話題 | 日記

プロフィール

「これから夏が来るというのに、CX8用のスタッドレスタイヤ&ホイールを探す日々。。。」
何シテル?   06/12 16:02
アウトバックからCX-8に乗り換え1年中サーフィンに行ってます、冬はスノーボードという名の温泉旅行に行ってます。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-8] スマートキーの電池交換手順🤓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 12:25:10
[マツダ CX-8]Masmake 「改(暫定)」 CX-8専用 スマホホルダーマウントベース「右」(17mmボールタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 11:19:53
バニティミラーランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 16:08:51

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
ずっとスバルに乗ってきましたが、CX-8に乗り換えました。
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
BP9アウトバックから、またBRMアウトバックに乗り換えました! 🚙満足している点 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
いぢり倒したBHがエンジンブローで第2の人生を歩むことになったので、前から欲しかったアウ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
もういい年なのに、かなりイタイ外観のレガシィに乗ってます。。。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation