• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月08日

オラ東京さ行っただ

オラ東京さ行っただ というわけで、行ってきました週末東京ツアー。

どこへ行ったかというと、「東京」と名が付きながら実は千葉にある、みなさんご存じのあのリゾート。^^;

仙台在住のオートバイ仲間である、友人夫妻がここにハマっていて、正月休みを返上して休日を確保してまで、この時期にツアーをする強者。そんな友人一家に誘われ、この時期に一緒に遊ぶようになって、実はもう3年目です。
友人は余裕を持って5日ほど日程をとっていますが、わたしは金曜夜に最終便の羽田行きに飛び乗り、日曜の夜に帰ってくる強行スケジュール。^^;

その、千歳空港まで乗るクルマは、金曜の朝まで悩んでいました。
途中、雪が少なければスイスポの方が速く、吹雪や深雪だとテラノが強い。天気予報をにらみ、結局テラノに決定。4ドアなので、荷物を放り込みやすいですし。これは結局、帰り道がかなりの深雪だったので、正解でした。
かくして無事千歳に到着し、飛行機を3便早めることに成功!予定より1時間ほど早く羽田に到着。迎えに来てくれた友人夫妻の愛車グランビアで、舞浜のリゾートホテル、シェラトン・グランデへ向かったのでした。

さて翌日。ふつう、かの「ネズミーリゾート」へ子供連れで来るとなると、パターンとしては速攻で朝食を済ませ、パーク開園と同時になだれこみ、閉園まで遊びまくる・・・というもの。
しかし我々はオカシイので違います。だいいち、そんなに体力持たないし。^^;
まずは8時頃、ゆっくり起床。隣のホテル「ヒルトン東京ベイ」で買ってきた、パンで朝食。友人曰く「パンだけはヒルトンのがおいしい」から。のたりのたりとお茶なぞしながら、10時近くに腰を上げ、無料チケットがあるのでホテル内のプールで、午前中は友人のムスコふたりを遊ばせ、お昼はランチバイキングをしっかり堪能。さすがリゾートホテルは料理がおいしい。^^
午後になって、さあお出かけ。と言ってもまだパークには行かず、ショッピングモール「イクスピアリ」に立ち寄ります。
ここには、鉄道と飛行機の模型専門店の「天賞堂」があるのです。ムスコふたりは鉄道模型の、Nゲージがお目当て。
友人嫁曰く「あたしとしてはさぁー。鉄道マニアよりも飛行機マニアの方が、まだ普通だと思うんだよねー」
・・・ドッチもドッチだろ!パークよりも先に天賞堂へ行く時点で、すでにマニアな小学生だぞ、こいつら。

と、まあこんな感じでのたのた行動しております。なんてったって「リゾート」ですから、せかせかしたくありません。こんな友人一家と波長が合うので、毎年一緒に遊んでいるのですが。
しかも類は友を呼ぶと言うべきか、このムスコたちがネズミーリゾートへ来ておいて「早くパークへ行きた~い!」とは一言も言わない。余りにも鉄道模型に夢中になっているので、パーク好きの母親をして「早くパーク行こうよ~。かあちゃんグレるぞ~っ!」と言わしめる始末。^^;

少し料金が高めでも、パーク近くのオフィシャルホテルに泊まる理由は、こんなのたのたペースでも楽しめ、疲れたらすぐホテルの部屋に帰れる、というところにあります。
さらにこの時期なので、パーク内が空いている!2月に来る理由はコレです。^^
お互いに田舎住まいで、人混みが苦手なので、アトラクションは20分以上並ぶようなら、他の空いているものを探します。なので、実はしっかりとアトラクションも楽めるのです。

わたし的には、実はここのキャラクターにはまったく興味がありません。がしかし、かなりひねくれたわたしなぞが見ても「これは一体、どういうロジックになっているのだろう?」と思わせる仕掛けや、さりげない小道具がかなり造り込んであったりと「子供だまし」ではなく「本気で大人をだまそう」としている、ここの運営方法はすごいといつも思っています。

というわけで、今回も楽しんでまいりました。^^
ツアーで拾った画像をフォトギャラリー1フォトギャラリー2にまとめていきますので、お暇があればご覧ください。くだらない画像を中心に、クルマ関係の画像もたぶん・・・あると思います。^^;
ブログ一覧 | お遊び | 日記
Posted at 2006/02/09 00:04:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

バイク選び、理想の組み合わせは?
アユminさん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2006年2月9日 0:20
東京に居ながら、シーはまだ行ったことが無いんですよ。
ビール飲めるし、お父さん的にはシーの方が良いのですが・・・

こんなネズミーの楽しみ方、こちらに住んでいたら絶対出来ませんよう。たぶん、年間無料パスポートを持っている友達家族でも未体験だと思います。

フォトギャラリー、もうただただ食事にびっくり!おいおい、デザートいくつ出でて来るんだよ!しかも全部旨そう!
因みに、桜のチーズケーキって桜の味がするのですか?

p.s.
フォトギャラリーへのリンクがおかしくないですか?私だけかな・・・
コメントへの返答
2006年2月9日 0:39
さっそくのコメントありがとうございます。
シーの方が、全体の雰囲気が大人っぽくていいですね。こどもにはアトラクションが多い、ランドの方がウケるようですが・・・。
リゾート慣れしている、友人に感謝ですね。

いやもう、食事はすごいです。^^
閑散期なので、食事クーポン付きでもそこらのビジネスホテルなみの値段なのも嬉しいですし。
桜のチーズケーキは、ほんのり桜の味がします。上品な甘さでおいしかったですよ。

フォトギャラリーへのリンク不良、失礼致しました。m(_ _)m
修正しておきました。
2006年2月9日 0:21
お疲れさまです。

いいですねぇ。
のんびり~リゾート満喫♪

うちは2年ほど前に行ったかな?R50で!
しかも夏休みのまっただ中!!
・・・地獄のようでした。(沈
でもファストパスのおかげで待ち時間の長さは、だいぶ改善されていると感じました。(以前に比べれば)
コメントへの返答
2006年2月9日 0:44
疲れたけど、楽しかったです。^^

3年前に初めて友人達と行ったときは、そののんびりペースに驚きましたが、いまではそのゆったり具合でないと、体力持ちません、たぶん。
夏はパーク内は暑いので、大変でしょうね。わたしは冬にしか行ったことがないので、多少寒いけど人が少ない方がいいです。^^;
ファストパスは、なかなかいいシステムですね。身長制限のあるアトラクションでは、基準に満たない子供にファストパスを発行して「背が伸びたらまた来てね」というシステムになっているのも、心憎いですね。友人のムスコたちも、ファストパスを数枚持っていますので、来年くらいには使えるかも。^^
2006年2月9日 0:39
おお~!いいなあ。お疲れ様っす♪しかしほんとすごいっすよねここは。うちの近所の遊園地は、非常停止SWとか電源盤が見えるから興ざめ(笑)ここでは上手い事隠してますよね。
コメントへの返答
2006年2月9日 0:49
そうそう、その徹底ぶりがすごいですね。
とにかく「裏」を絶対に見せないという、あの姿勢と、来園者に直接接する部分には、惜しげもなく人件費を投入するやり方。
恐らく、日本一人件費を使っている遊園地でしょうね。
世界各国にある、ネズミーリゾートの中で、東京だけがダントツのリピート率を誇っていると言う話もうなずけます。
2006年2月9日 0:54
県内在住ですが、イクスピアリは時々行きますが園内は未体験ゾーンです。
去年のGWに車で寄ったときは意外と待たずに駐車できました。

天賞堂のほかにミニカー専門店もありますよ。

お友達の奥様は単にディープな飛行機趣味の方が身近にいないだけでしょう。
かわねこさんがスピットファイアのMk1からMk24の各タイプの違いとか同時期のライバル機との差などをじっくりと説明してあげればまた見解が変わると思いますが。
コメントへの返答
2006年2月9日 23:43
ミニカー専門店は「PIT」ですね。もちろん巡回コースに入っています。^^
ただ、わたしには目の毒なので、物欲をぐっとこらえるのが大変。

ええとですね、説明不足でしたが、実は彼女の旦那が鉄道と飛行機のマニアなんでございます。その影響でムスコは小学生にして「航空ジャーナル」と「鉄道ファン」を読んで(さすがに写真だけですが)いるという、恐ろしい状況・・・。^^;
2006年2月9日 1:25
生まれてからずっと千葉県民やってますが、
行った回数はシー×1・ランド×2です。
またイクスピアリに、そんなマニアックなお店があるのも知りませんでした!

>どういうロジックになっているのだろう?

見る所が同じですね(w。
一緒に行った友人には「ヤメレ!」なんて言われましたが。
コメントへの返答
2006年2月9日 23:43
イクスピアリだけでも楽しめると思います。機会あればぜひ。^^

>見る所が同じですね
やっぱり。^^; マニアはつい目が行ってしまいます。
2006年2月9日 1:41
う~ん行ってみたい・・・
もう15年くらい前?に行ったきりなんですよね~(^^ゞ
娘は「兄ちゃんだけ行ってずるい!」と言ってますが兄貴は「覚えてない」と言ってます(笑)

コメントへの返答
2006年2月9日 23:44
ランドパークもかなり変わっていると思いますし、シーパークはちょっと大人っぽい雰囲気なので、オススメです。^^
2006年2月9日 2:54
こんばんは。

毎日のように湾岸線を行き来しているにもかかわらず、私の通過するのは習志野バリアのランプで、葛西や舞浜のランプで降りたことがありません・・・ねずみーリゾートに入ったことがありません。(笑)

うぅぅむ、一度は勇気を出して・・・(笑)。
コメントへの返答
2006年2月9日 23:44
20年くらい前、すぐ隣の町に住んでいた時は、まったく行かず、初めて行ったのはそれから約10年後、北海道からでした。^^;
2006年2月9日 3:51
一緒に行く人がいる時には、時間が無く、時間がある時にはお金と一緒に行く人がいません・゚・(ノД`)・゚・ ・・・行ってみたいなぁ。
コメントへの返答
2006年2月9日 23:44
うははは。同じです。友人一家便乗しなければ、さすがにひとりでは行けませんもの。^^;
2006年2月9日 6:51
ネズミ御殿ですか、僕は中学校の修学旅行
で行ったきりですね。
でもその御夫婦のリゾートの過ごし方は
まさに「満喫」ですね! 僕が以前に佐世保
のハウステンボスを訪れた時、場内の
ホテルに泊まり、閉演直前までのんびりと
散歩、開園前から開放されている庭園等を
ブラブラと見て回った後にのんびり食事、
出来るだけ急ぐという事をしないように
しました。
リゾートに行って勿体無いのは「時間」では
無く、「雰囲気を楽しめない事」でしょうね。
コメントへの返答
2006年2月9日 23:45
友人夫妻は、嫁さんの方が横浜出身で、子供の頃から出入りしていたので、かなりのマニア。毎回新しい情報を仕入れてくれるので、無料ガイドが付いているようなものです。^^;
まさしく仰るとおり、リゾートでは時間をゆっくり楽しみたいですよね。よく言われる「初めてのデートでディズニーリゾートへ行くと、別れる」という都市伝説は、あまりに広すぎるパークを無理に回ろうとして、疲れて険悪になるからでは、と友人達も言っています。
2006年2月9日 15:54
おっ ネズミの王国でしたか!
最近は行ってませんが・・・何度行っても思います
うまくお金が落ちる仕組みになってるよな~ とっ
コメントへの返答
2006年2月9日 23:45
はい~。ひとりだと行けないので、いつも便乗しています。^^;
たしかにうまいことなっているシステムですよねえ。いったい幾ら売り上げるんだろう、と下世話なことも考えてしまいます。
2006年2月9日 21:47
わたしゃ、田舎ものなんで、人ごみが苦手なんですわ。
若かりし頃にはネズミーランドに行きましたけどね。

東京にはここ6年ぐらいいってませんね。
たまには遊びにいきたいものです。
コメントへの返答
2006年2月9日 23:45
はい~。わたしもど田舎住まいなので、人混みは苦手です。なので、2月の閑散期にしか行きたくないですね。今回、ランドパークが(わたし的に)ちょっと混み気味だったので、疲れました。^^;
2006年2月13日 0:37
こんばんは。
ネズミーランド…私は15年か20年くらい前に親戚と1度行ったきりです。
当時空飛ぶダンボに2時間くらい待って結局乗れなかったという苦い思い出だけ残して帰ってきました。
私の兄弟は事あるごとに行っているみたいですが、私の方は当分行く予定がありません。

でも行くとしたら同じ時間帯にあのネズミが何匹出没しているのか確認したいですね。
いやはや昔と違ってひねくれ者になってしまいました…。
コメントへの返答
2006年2月13日 23:12
こんばんわ。
今年で開園23年だそうです。ってことは、あの当時生まれた子供も、もう成人しているわけですね・・・。いま30代の、友人嫁も「物心ついたときには、オープンしていた」と言っているし。

>同じ時間帯にあのネズミが何匹出没しているのか確認したいですね。

そのへんは抜かりないようで、絶対に同時出没はしないようにしているらしいです。箝口令が敷かれていて、ネズミ役の人は家族にも話してはいけないんだとか。本当かなあ。

プロフィール

「@れいぽんさん オジェを打ち破ったタイムの貴元くん、殊勲賞ですね。ラトバラ代表、ステージエンドのインタビューで超ゴキゲンでしたね。(笑」
何シテル?   08/03 21:24
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation