• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月01日

ゼブラカラーの兄弟

ゼブラカラーの兄弟 本来なら、今日から5連休のはずなのに、なぜか今日も明日も出勤でフテくされているかわねこですこんばんは。

ま、愚痴ってもどうにもならないので、増殖した車輪趣味の話なぞ。






既に先週のことですが、風邪も治りきっていなかったというのに、思わずサイクリングロードへどっぺる号を持ち込んで、往復9kmほどの初漕ぎをしてきました。


嬉しがって、写真撮ったりもしたので、↓コチラに。

どっぺる号


小径タイヤ車なので、ハンドリングはやや落ち着きがない面もありますが、のんびり走るのには何ら問題ありませんし、ガッチリ漕ぐと、それなりのスピードも出ます。
ブレーキもレバー類が樹脂製でかなり安っぽいけれど、制動力に不満はありません。

この日はやや風が冷たかったものの、のんびりポタリングを楽しむには、ちょうどいい気温でした。


このドッペルギャンガー210CONSTELLATIONというモデルは、2##系フレームにフラットハンドルの組み合わせで、シティラン向け。
このほかにもドロップハンドル装備のモデルなどもあり、それぞれにフレームのカラーリングも違うのですが、わたしは白黒のモノトーンカラーに心惹かれるものがあって、このモデルを選びました。



で、写真を眺めていたら、その理由に気付いてしまいました。


↓なんだ、コイツと同じイメージぢゃん。(笑

ごぞんじ、シェルパくん

↓こっちがどっぺる号



ゼブラカラーと言い、黒いリムといい…。(笑


ブログ一覧 | じてんしゃ | 日記
Posted at 2010/05/01 22:34:44

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/6
とも ucf31さん

不適切!? 不謹慎ですが! 頑張れ ...
ウッドミッツさん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

🥢グルメモ-1,058- 房屋( ...
桃乃木權士さん

おはようございます!
takeshi.oさん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2010年5月1日 22:49
才オォ(。゚Д゚)ォオ才

これが噂の子ですね( ̄∀ ̄)


次は、バギーなんて如何でしょう( ̄∀ ̄)

コメントへの返答
2010年5月1日 22:52
そうでーす♪

バギー…通帳に4000円しかないんですが、買えますか?(笑
2010年5月2日 0:25
小径車ってタイヤが小さいためか思ったよりも坂も上れますし、漕ぎ出しが軽い感じで取り回しも楽なので、写真撮ったりしながら走るのにはとても良いですよね~。

自分もそのうち、スイスポに積んで出かけてみたいです。
コメントへの返答
2010年5月2日 21:10
そうそう、漕ぎ出しは意外なほど軽いんですよね。

仰る通り、カメラを担いでのんびり漕ぐのが楽しいかも知れません。^^
2010年5月2日 1:24
かわねこ兄、こんばんはっ。

あらためて見ると前のギアが大きい☆
(ホムセン系の折り畳みは、概して
 エラく小さいことが多い)。
これならタイヤ径の小ささもカバーして
けっこう進んでくれるでしょ~。

個性的なフレームのスタイルもあって、
カスタマイズの素材にする人の気持ちも
分かるなぁ・・・。

>シェルパとどっぺる君
言われてみれば・・・(笑)。
ちなみにブログタイトル、一瞬
「ゼブラーマンの兄弟」と読んでしまい
脳裏に哀川翔の顔とあの名台詞
「白黒つけるZE!」が浮かんじゃったのは
ナイショです♪
コメントへの返答
2010年5月2日 21:13
どもっ。

前のギア、小径車にしては大きめかも知れませんが、さらにオプションで48T→52T換装キットなんてのもあり、大径化しているオーナーさんも多いようです。

わたし的にはノーマルの48Tでもじゅうぶんと感じてますが。

ゼブラーマン>

ええ、ええ、タイムリーですし、判ってくれて嬉しい。^^
2010年5月2日 7:38
jakeのフローターは、ココの製品だったりします。
激安でしたww
コメントへの返答
2010年5月2日 21:14
他にもテントとか、シュラフ、ボードなんかも扱っていますよね。

わたしは最近知ったのですが、けっこう知られたブランドらしいです。
2010年5月2日 10:24
似てる、確かに。
私のバイクも何とか動き出しました。 これから出掛けてきます。
コメントへの返答
2010年5月2日 21:14
ありがとうございます。^^
うちはやっとガレージ前の雪が融けましたが、オートバイの覚醒は間に合いませんでした。
2010年5月2日 14:12
でわゼブラー繋がりで・・・

ゼブラビーム!!

退却~(まて)
コメントへの返答
2010年5月2日 21:15
あー、先日録画したゼブラーマン、観るヒマないなあ…。楽しみにしてんだけど。^^;
2010年5月2日 21:26
自転車いいですね~(o^-^o)

今日は淡路島に来ているんですが自転車が流行ってるんでしょうか?

海沿いの道なんかバイクのツーリングよりも自転車とばかりすれ違いましたよ(^_^;)

わたしも昔はマウンテンバイクが趣味でしたがクルマに乗り始めてからは自分で漕ぐことが無くなりました…。

自転車…乗りたいな…(^_^;)
コメントへの返答
2010年5月2日 21:36
楽しいですよ。

昨今は燃料高騰の影響もあってか、自転車は流行っているようです。

簡単かつコンパクトに折りたためるモデルが、安価に手に入るのも要因のひとつかもしれませんね。

プロフィール

「@れいぽんさん オジェを打ち破ったタイムの貴元くん、殊勲賞ですね。ラトバラ代表、ステージエンドのインタビューで超ゴキゲンでしたね。(笑」
何シテル?   08/03 21:24
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation