• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月31日

焦る季節

焦る季節 早いものでもう10月も終わり、明日からは11月ですね。
今年もあと2ヶ月と思うと、ほんっとーに時の流れが速く感じる昨今ですが。(←おやぢ


本来であれば、仕事の方もやっと少し落ち着くので、のんびり遊びに行きたいところなのですが。



しかしそろそろ白いアノ子とか、コサック寒気団とかへの対抗策を始めないと、いつ攻撃されてもおかしくないので、どうもこの時期落ち着きません。

先日もちょっと書いた、ボロ長屋の屋根修理も、コーキング打ちを終了し、前端部はスプレーペイントで仕上げたのですが、よく見るとあちこち屋根の鉄板に錆も浮き出ているので、こうなるとぜんぶ塗ってしまおうか、と欲も出て来てます。スプレーがあと10本は要りますが。^^;

しかしこういう塗装作業の時とかって、どうして突如風が出るんでしょうねえ。コーキング打ちの時にはまったくの無風だったのに、ペイントを始めたとたん、風が吹き始める嫌がらせっぷり。しかもこういう時って一定方向にではなく、必ず風が巻くので、ペイントの方向も定まりません。



これだけで午前中を費やし、すっかり疲れてしまったのですが、まだやることがありまして。と言ってもやらなくてもいいことなのに、やることを増やしてしまったんですが。


それまであまりその気がなかったのに、どういうわけか、突然デ・ニーチョのオーディオに外部アンプを付けようと思ってしまいました。

現在使っているヘッドユニットのDEH-P910は、もともと内蔵アンプ付きですが、外部アンプの接続をする前提でも設計されており、これまでオーディオは内蔵アンプ付きのものしか使ったことがなかったので、ちょっと試してみようかなあ、と思ったのが運の尽き。

たまたまヤフオクでカロッツェリアの未使用品が出ていたので、入札してみたら落ちてしまいました。^^;

のんびり取り付けたので、2時間ほどかかりました。作業自体はさほど難しいものではなかったのですが、妙に疲れたのは…まあ歳ですね。(汗

っつーことで、いつも通りいいかげんなパーツレビューと整備手帳は↓コチラ

PIONEER carrozzeria GM-D6400

パワーアンプ GM-D6400取付


接続確認のために、音を出しただけでも違いがわかったのは、さすがに効果が大きいなあと感じましたが、セッティングを兼ねて温泉まで小一時間ほど聴いてみました。

いやあすごい。パワーが違うってのはこんなに差が出るものなのか、と、改めて実感しましたね。

今まででも、それなりにいい音だと満足していたのですが、さらに音象がくっきりしたのには驚きです。

そろそろヘッドユニットも新しいのを考えようかな、などとも思っていたのですが、今回アンプを付けてみて、いかに今までDEH-P910の実力を出していなかったのかがわかりました。



お気に入りの曲を聴きながら、のんびりロングドライブでも…と思ってしまいますが、屋根修理の続きやら、オートバイの冬眠、ガレージの整理、デ・ニーチョとスイスポの外装整備など、まだやらねばならないことが多過ぎるようです。(泣





ブログ一覧 | TERRANO | クルマ
Posted at 2011/10/31 23:32:31

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

3㌧車。
.ξさん

この記事へのコメント

2011年11月1日 1:51
私もスイスポのオーディオをいじろうかな~と、取説をダウンロードして見ていたのですが、やっぱり面倒なので止めようかなと思い始めたのは歳(以下略。
コメントへの返答
2011年11月1日 23:50
ついでなので、スイスポにも…と一瞬思ったけど、あの手間暇を考えるとやる気が失せたのは歳(ry
2011年11月1日 6:51
♪焦る〜 焦る季節の中で〜
あ〜なたは〜 何を…(笑
コメントへの返答
2011年11月1日 23:50
何も~♪見つからないよ~♪(泣
2011年11月1日 7:11
僕はラパンのフロントキャンバーがつきすぎて、スタッドレスのシーズンが不安です(^^;;
モンローのキャンバーボルト買おうかなぁと思っています。
コメントへの返答
2011年11月1日 23:51
スタッドレスはすぐ編摩耗しちゃいますもんね。
今週いっぱいは暖気が続きそうなので、スイスポのタイヤ交換は、ちょっと様子見です。
2011年11月1日 18:44
あと2ヶ月で今年がって思うと本当に1年って早いですねぇ…

もう職場ではお得意様宛の年賀状作成のための整理がはじまりました(´Д`)
コメントへの返答
2011年11月1日 23:52
早いよねえ…。(←しみぢみ

実はかわねこも今日職場で、リスト作りをしていたのはナイショ(笑

プロフィール

「先週は雨でできなかった、チェーン交換後のシェルパくんの試走。最初はカシメが甘くてリンクが飛ぶのではと、ビクビクしていたが、大丈夫とわかったら、やっぱり足を伸ばしてしまった。^^;」
何シテル?   08/09 19:46
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation