• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月21日

9年目が来る

9年目が来る  本日で、わがかわねこ号が9年目に突入しました。

 まごうかたなきおやぢなので、思いっきり振り返っちゃいますが、購入した当時はこんなに飽きが来なくて、こんなに長い付き合いになるとは予想していませんでした。^^;

 てなことで、本日現在オドメーターは175,472㎞。

 幸いなことに距離は走り込んでいるものの、車両本体は元気いっぱいで毎日の通勤に活躍してくれています。


 が、さすがに昨今ちいさいながらも、若干のトラブルが出るようになりまして。
 それも車輌そのものではなく。

 ひとつめは、昨年末にやってしまったフロントバンパーjakeさんから中古バンパーを譲っていただいたおかげで、無事に交換でき、きれいになりました。^^

 で、その際に以前からステーが弱くてちょっとぐらついていたので、ホーンステーを作り直して取り付けたら、ホーンそのものが鳴らなくなってしまいました…。
 長年の錆で、本体が逝ってしまったようで、これも交換。

 で、次に来たのがサブウーファー。
 これまでも解体車からもらい受けて来た、カロッツェリアの推定25年モノが付いてはいましたが、これを夏にテラノから外してあったアゼストに換えてみたのです。
 アゼストの方が多少新しく、RCA接続ができるからというのが理由だったのですが、実際移植すると、どうも音がおかしい。調整しても回復しないので分解してみると、見事にスピーカーのエッジが割れていました。余計なことしなけりゃ良かった。(笑
 このアゼストもカロッツェリアより新しいとは言え、実はもう19年モノだったので、修理する手間暇を考えると、思い切った方が得策と判断し、新品に交換しました。

 これがどうして、ウーファーなんて大して影響はないのだろうと思っていたら、それまでどうも定位が定まらなかったのがぴたりと決まり、全体に音が良くなったのは驚きでした。やはりオーディオは総合的なバランスが大事なのだと、改めて思った次第です。


 そんなこんなで、来年は早くも4回目の車検が来ます。
 時折、次期通勤車のこともたまに頭をよぎりますが、次期は恐らく軽の純粋な「通勤車」になりそうなのと、今現在コレなら乗りたい!というクルマがないので、まだまだスイスポの乗り味を楽しんで行こうと思っています。



   整備手帳・フロントバンパー交換

   整備手帳・ホーン交換

パーツレビュー・ミツバサンコーワ プラウド

   整備手帳・サブウーファー分解~交換

パーツレビュー・クラリオン SRV250




<ラリー忘年会・締め切り迫る!ご参加検討中の方はお早めに!>



ブログ一覧 | かわねこ号 | クルマ
Posted at 2012/11/21 23:13:54

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

Wes Montgomery - ...
kazoo zzさん

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

この記事へのコメント

2012年11月21日 23:41
さすが北海道
走行距離がハンパないですね~
長く乗っていればマイナートラブルは仕方が無いですけれど、考えてみたらカーオーディオとかクルマのパーツって、稼働率高めの割りにライフサイクルって結構長いモノも多いですよね。クルマ乗り換えても載せ替えたり。
愛車をいたわりつつも、どうかこれからもアクティブで楽しいカーライフを!

雪景色もハンパないな~
さすが北海道

 
コメントへの返答
2012年11月22日 21:06
なにせ通勤距離が往復80㎞なので、他府県の方からは「隣の県に通勤してますね」と言われます。^^;

仰る通り、今回のウーファーだってずっと振動している上に、暑かったり寒かったり…それで19年も持ったんですから。

先日まで窓を開けて寝ていたような気がするんですが、もう冬ですね。完全に。(笑
2012年11月22日 20:46
HCは判子押す直前まで行った車でした(^^;
ネックは車庫に入れるのに微妙な高さでした。

…もしも購入していたら…

選手として走ることは無かったかしら??(^^;

ある意味、その方が平和な生活だったような気も(苦笑
コメントへの返答
2012年11月22日 21:08
そう仰っていましたねー。
もしもスイスポが雪風さんの愛車になっていたら、もっと早くに道スイのオフでお会いしていたでしょうね。(笑

いやきっと、フルレプリ化して、ある意味今より目立っていたかも…。^^;

プロフィール

「先週は雨でできなかった、チェーン交換後のシェルパくんの試走。最初はカシメが甘くてリンクが飛ぶのではと、ビクビクしていたが、大丈夫とわかったら、やっぱり足を伸ばしてしまった。^^;」
何シテル?   08/09 19:46
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation