• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月02日

ラリー忘年会 大盛況でした!^^

ラリー忘年会 大盛況でした!^^  かねてより告知しておりました、ラリー忘年会ですが、大盛況のうちに無事終了しました。


 


  当初は、3~4名くらいでこぢんまりと…と、思っていたのですが、フタを開けてみると

 HAMU☆chanさん
 のぶ@北の農民さん
 雪風さん
 555レプソルベルグさん
 CYBER-EF8@ノリさん
 Taka-ponさんご一家
 かわねこ

 と、なんと大人8名、子供3名の大盛況!^^
 ありがたいことです。


 しかし当日、幹事のかわねこは所用で旭川から向かったのですが、日中の暖気と夕方になっての急激な冷え込みにより、路面が凄まじいアイスバーン状態に。よって国道がのろのろ状態で、幹事なのに40分も遅刻。到着すると、既にのぶ@北の農民さんと、HAMU☆chanさんが到着しておられました。すいません。m(_ _)m


 その後、Taka-ponさんご一家、雪風さん、555レプソルベルグさん、CYBER-EF8@ノリさん、と続々集合し、宴会スタート。

 宿のオーナーさん手作りの、美味しい料理をいただきつつ、1990年のサファリ参戦時代の貴重なビデオを見せていただき、思わず箸が止まる我々。(笑

 「2時到着、2時半集合」「エンジン以外全部交換、34分の魔術」「Fサス交換1分半」等々、当時のサファリがいかに聞きしに勝る、凄まじい戦いであったのか、貴重なお話しを伺いました。


 サファリ時代のあとは、雪風さんが持ち込んでくださった、ラリホやラリジャパのDVDを肴にラリー談義が盛り上がります。
 このあたりの映像を見ると「あーなんか見慣れた光景が!」「なんか現代に帰ってきた気がする」などという感想が飛び交います。(笑


 そして、宿のオーナーさんのご厚意により、なんと貴重なスバルワークスグッズをかけてのじゃんけん大会!さらには雪風さんがラリー絵はがきとポスターをご用意下さいまして、これまた大盛り上がり。

 ご参加のみなさんもたくさんの差し入れをいただき、食べきれない&飲みきれないほどでした。

 すいません、かわねこ、見事な投げっぷり幹事で、ホントすいません。m(_ _)m

 また、会場の 小さな宿「旅の途中」さんにも、多大なご配慮をいただき、厚くお礼申し上げます。
 参加のみなさんに「いい宿ですね」と言っていただき、かわねことしても嬉しい限りです。


 みなさんには感謝しても、し切れないくらいです。
 予想以上に盛り上がって、ほんっとーに楽しいひとときでした。


 ご参加いただいたみなさん、ほんとうにありがとうございました!

 またラリー会場でお会いしましたら、よろしくお願いします。^^


※フォトギャラリーのリンクを貼り忘れてました。^^;

↓コチラ

ラリー忘年会 -1-

ラリー忘年会 -2-









ブログ一覧 | オフ会報告 | 日記
Posted at 2012/12/02 23:15:17

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

北方領土って大きいんだ。
ターボ2018さん

戦いの中で戦いを忘れる
blues juniorsさん

奥さん歩『ラムセス大王展』編🚶 ...
メタひか♪さん

【グルメ】グルメ?まつり??
おじゃぶさん

黒部トロッコ列車
THE TALLさん

ゴムで愛車を守れ! 特殊繊維入りの ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2012年12月3日 0:19
あ゛ーあ゛ーあ゛ー・・・(涎)。

こういうミーティングなら行きたひ。
リンク先のお宿のホームページ、
とっくりと眺めてしまいました。

下北の民宿をもぶっちぎるこの
宿泊代金で、経営大丈夫だろか?
と、要らぬ心配をしてしまった
きつねでありました。
コメントへの返答
2012年12月3日 22:41
オーナーさんはオートバイも大好きな方なので、夏に仔馬で来道って手もありますぜ。( ̄ー ̄)ニヤリ

こーゆー民宿は「とほ宿」と言って、道内各所にあるんですよ。
2012年12月3日 0:33
サービスの話とか、気になるwww
楽しそうwwwww

次回があれば、今度こそ
コメントへの返答
2012年12月3日 22:42
いやーすごい話を聞いてしまいました。^^;

次回…あるんでしょうか?(笑
2012年12月3日 8:16
走るのも見るのも好きな私としては是非…というところだったのですが、今回は都合が付かずでした…
次回があれば是非参加させていただければと思います!
コメントへの返答
2012年12月3日 22:45
次回…は不明ですが、お宿には機会あれば泊まりに行ってみてください。
オーナーさんによれば「青しかないけど、赤とか黄色の方も歓迎ですよ」とのことです。^^
2012年12月3日 20:13
こんばんは!
幹事ありがとうございました!!!
とっっっっっっっても楽しい忘年会でした☆
子どもたちに飲み物やおやつまで用意して下さって、本当にありがとうございますm(__)
子どもたちにとっても楽しかったようです(^-^)v

子どもを寝かせに行って、自分も小一時間ほど落ちてしまいましたが、無事に起きることができてよかったです^^;;;
(完全に前日の飲みが効いていた^^;;;)
何よりSUBARUワークスに関わっていた方のお話を聞くことができたのは本当に良かったです!!!

宿主さんに言われたとおり、来年はロールケージ入れないとダメですねwww
また来年も行きたいと思いました☆
ラリーweekとかに宿を取れるとまた盛り上がりそうですね!!!

コメントへの返答
2012年12月3日 22:48
ご参加いただき、ありがとうございましたーっ!
いやーお子さんたち、本当に人懐っこくてみんなめんこかったですねー。将来のラリーを担ってくれることでしょう。^^

来年はロールケージを入れたインプで遊びにいってください。きっと喜んでくれますよ!
2012年12月3日 21:14
幹事おつかれさまでした♪

宿主さまの大変貴重なお話を
聞けて凄く楽しかったです!

また機会あれば参加したいっす~
コメントへの返答
2012年12月3日 22:49
ご参加ありがとうございました。
いやーダメダメ幹事ですいません。m(_ _)m

いやでもほんっとーに楽しかったです!
また機会があれば(あるのか?)よろしくです~♪
2012年12月3日 22:04
もう北海道は雪景色なんですねー
いやビックリですー

こちらはスタッドレス装着は来月にしようかと。
コメントへの返答
2012年12月3日 22:50
当日の夕方で、なんとマイナス10℃でした!おかげでスタッドレスが効く効く。(笑
2012年12月4日 14:06
おつかれさまでした。

来年は…雪錬忘年会も兼ねたいですね~<<走りたくてウズウズしてました

今回は持参できませんでしたが、次回はセガラリー対決でも企画しますかね~(^^
コメントへの返答
2012年12月4日 22:09
ご参加ありがとうございました!

いろいろ企画いただき、サプライズプレゼントまでご配慮いただき、感謝感謝です!

セガラリー対決も面白そうですね!

…やっぱり来年もやりましょうか…。^^;
2012年12月4日 22:00
幹事お疲れ様でした!

こんな楽しい会に誘っていただきありがとうございます~

参加した人の話を聞いて来年こそはという人が結構いるんでないかな?(笑)

次回も期待してます!
コメントへの返答
2012年12月4日 22:11
ご参加ありがとうございました。

なんにもしない幹事でしたが。^^;

いや~「次回は!」という声がちらほらと…。

来年もやりましょうかね~。旅の途中さんに拒否されなければ。^^;
2012年12月6日 0:50
コメントが大変遅くなりましたが、今回は企画&幹事ありがとうございました。
おかげで宿主さんをはじめ、皆さんと楽しいひと時を過ごさせて頂きましたよ。

機会があれば、次回はAPRCマレー○アのエピソードや映像も観てみたいですねぇ。
自分もお宝ビデオがないか、押入れから発掘してみます。

雪練に備え、ヘルメットとグローブも持参しちゃう・・・かも?(笑)
コメントへの返答
2012年12月7日 0:13
いえいえ~。ダメダメ幹事ですいません。
でもほんと、楽しかったですねー。

そうですねー。APRCのお話しも聞きたいですしね。

うーんやっぱり来年もやりますか。^^;

プロフィール

「シェルパくんで走りに行ったついでに、池田に寄ってみた。いよいよラリーウィークを実感するなあ。」
何シテル?   08/31 18:24
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 78 9
10111213141516
17181920212223
242526 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation