• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月29日

またテストを受けた→やっぱり要修行

またテストを受けた→やっぱり要修行  すでに一週間も過ぎてしまいましたが、てことで、またテストを受けてきたりなんか。
 週明けから怒濤の出張攻撃で、アップする余裕がなくて…と、言い訳。^^;


 結果はまあ、前回同様要修行!モノではありますが、実は未だリザルトが出ていないので、自分が何位だったのか、ポイントはどうだったのかが未だにわからないのです。


 今回のオートテストは十勝サーキットで行われ、86/BRZサーキットミーティングのイベントとして行われたらしく、レースも同時進行でおこなっていたり、オートテストそのものが初開催なので、オーガナイザーさんは苦労されたことと思います。



 実はかわねこ、十勝サーキットに行くのが初めてで、周辺は仕事で訪れることもあるのですが、サーキットのゲートがどこにあるのか知らなかったり。^^;
 なので道の駅で合流した久野っちに先導してもらいましたが、よく見るとちゃんと国道沿いに案内看板があるではないですか。なんどもその前を通っているのに、気づいていませんでした。^^;

 車検は前回同様、ゆるいもので、バッテリーターミナル等のゆるみと、シートが全席分装着されているかのチェックくらいでした。
 ただ、今回はゼッケンがなく、フロントガラスにマーカーで名前(本名)を書き込むアバウトさ。
 あとはナンバープレートで管理していたそうです。



 コースは砂川よりかなり簡素で、覚えやすいのですが、そのぶんスピードが乗りやすく、よりジムカーナに近い感じをうけました。
 前回はどちらかというと、スピードそのものより、確実な操作に重きをおいていた感がありましたので、ちょっと意外な印象でした。
 実際走って見ては、これはこれでジムカーナ気分が味わえて楽しかったのですが。^^;
 ぢぶん的には、いかにスラロームと360°ターンがヘタなのか、よ~く認識しましたですよ。orz




 だらだらといろいろ書いてもしょうがないので、偉そうですが今後のために、気づいたことを列記しておきます。


・先にも記したように、86/BRZサーキットミーティングとの併設ということもありますが、時間等の変更が多く、それそのものは仕方ないと思いますが、もう少しタイスケがわかりやすいと、参加する方も進行しやすいと感じました。
・リザルトの発表が最後までなく、さらに本日現在に至るまでHPにも掲載がなく、自分のタイムや何位だったのかわからない、というのはいかがなものか。せめて手書きでも良いので、なんらかを張り出す等してほしかったし、イベントレポートにも掲載すべきと思います。
・今回はMT車とAT車の2クラスしか分かれていませんでしたが、排気量分けはあるべきかと思います。また、あのコース設定であれば、ジムカーナ経験者がかなり有利なので、経験者を別クラスにするなども、考慮するべきかと思います。
・わたしは上記のとおり、十勝サーキットが初めてでしたが、昼食場所も出店もないのに驚きました。開催案内に、その旨書いてもらえれば、昼食を持参することもできたかと思うのですが。
・これまた86/BRZサーキットミーティングとの併設のため、競技終了が14時で、表彰式が18時過ぎと、間が開きすぎているのはどうかと思います。まあ、わたしは久野っちややぽんさんとだべったり、86/BRZグリーンカップレースを観戦したりで、そりなりに楽しんでましたが。^^;

・コース設定は、前述のように(砂川に比べて)スピードが乗り、ジムカーナの雰囲気が強いものでしたが、これはこれで楽しかったです。途中に引っかけやすくパイロンを設定しているのも、なかなかに面白いと思いました。
・完熟歩行があったのは良かったです。やはりあると、コースがわかりやすかったですね。
・これも前記のイベントとの兼ね合いと思いますが、プロドライバーによるエキシビジョンがあるのは、盛り上がって良いと思います。
・マーシャルの旗振りが、アクションが大きく、かつ素早かったので、わかりやすかった。担当の方はお疲れだったことと思います。^^;
・MCが良かった。走る方はじゅうぶんに楽しいのですが、ギャラリーからすると地味な競技なのでMCで盛り上げてくれるのは良いと思います。

 今回は30台の申し込み枠に対し、半分の14台と参加が少なかったのが残念ですね。

 これまた併設イベントとの兼ね合いと思いますが、参加賞のほか、じゃんけん大会もあったりで、わたしも藤原とうふ店のTシャツをいただきました。
 ちなみにCUSCOの帽子は、久野っちの入賞賞品。同じものを持っている(当日かぶってました ^^;)からと、いただいてしまいました。ありがとうございます。実は密かに欲しかったので、拒否らなかったのはナイショ。(笑



 今後は、ラリホでの開催が予定されているようです。いつどこで開催されるのか、まだ発表されていませんが、今後も盛り上げたいですね。
 可能ならば、わたしも懲りずに参加しようかとも思っていますが。^^;

 



いちおーフォトギャラリーもアップしていますので、よろしければ…^^;

CUSCO Presents 第1回 オートテスト -1-

CUSCO Presents 第1回 オートテスト -2-




ブログ一覧 | オートテスト | クルマ
Posted at 2015/08/29 23:34:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

静岡〜山梨峠巡り
hit99さん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

この記事へのコメント

2015年8月30日 0:00
十勝はね その辺のレスポンスが遅いです…が
当リザルトもらえないのはいただけないですな

しかし、併催イベント有りすぎたので
若干のご容赦を…(´-ω-)

てか お会い出来無くて残念です
\(^^\)のイベント終わったときにはてっきり帰ってると思ってたのでクラブマンには寄らなかったんですよね~ 残念す
コメントへの返答
2015年8月30日 0:15
コメントありがとうございます。

そうなんですよね、併設イベント盛りだくさんで、オーガナイザーさんはかなりどたばたしていました。^^;

お昼食べに出たとき、ぽよさんのクルマは確認できていたのですが、お会いできずに残念です。
2015年8月30日 0:22
関東で開催されるとの噂をなかなか聞けません

絶対良いイベントだと思うんだけどなぁ…
コメントへの返答
2015年8月30日 0:28
JAFでは盛り上げようとしていますので、開催されると思うのですが…。

参加してみると、ほんと楽しいです。ノーマル車でも参加できるのが良い点ですね。

プロフィール

「今日の昼まで道北の海沿いにいましたが、400kmあまりを走って十勝に戻ってきました。毎日仕事絡みの電話やらメールがあって、なんだかなあという感じもありましたが、正しい夏休みを過ごせたので、良しとしなくては。」
何シテル?   08/14 19:21
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation