• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月24日

モンスター!怒濤の320馬力!

モンスター!怒濤の320馬力! これ、農業用のトラクタなんですが。
大きさがハンパぢゃありません。

リアタイヤなんか、42インチですよ、42インチ!
成人男性の背丈よりも大きいです。

エンジンはターボ付き9000cc、320馬力!
ヘタなスポーツカーより出力あるなあ。 ^^;


とあるきっかけで見せていただく機会があったのですが、あまりのど迫力に
写真撮っちゃいました。(笑
ブログ一覧 | クルマそのほか | 日記
Posted at 2007/05/24 23:11:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

到着!^^
レガッテムさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

🍽️グルメモ-1,061-ピッツ ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2007年5月24日 23:36
でかい!
さすがスケールが違いますねぇ。

昔持っていた、タミヤのラジコンのモンスタービートルってのを思い出しました。
コメントへの返答
2007年5月25日 23:22
でかいすよぉ。乗るときは、ハシゴ使ってよじ登るんですもん。^^;
遠目に見れば、タイヤが妙にでかいんで、ラジコンみたいですけどね
2007年5月24日 23:39
でか!流石は北海道!
ここまでデカイのはお目にかかったこと無いです。
エアコン?やカップホルダー?が付いてるのは意外ですね。

運転するのは、
大型特殊が必要なんですか?
コメントへの返答
2007年5月25日 23:22
さすがにこれが使われるのは、北海道だけだそうです。
エアコンは、キャビンが総ガラス張りなので、ないと乗る人が死んでしまうからだとか。^^;
ちなみに運転には、大型特殊免許が要ります。
2007年5月25日 4:48
緑と黄色の・・・ジョン・ディア製のトラクターですね!
コメントへの返答
2007年5月25日 23:22
あったりぃ~!^^
よくぞご存じで!
2007年5月25日 7:29
馬力よりトルクが知りたい(笑)
コメントへの返答
2007年5月25日 23:22
肝心のそれ、聞き忘れました。(汗
ちなみにトラクタの大きさの表現って、クルマのように排気量ではなく、馬力で現すのだとか。
○○馬力クラス、とか。
2007年5月25日 8:13
USじゃまじめにこの手のマシンのレースがありますね。
特にトレーラートラクターの0-400mなんて
マジに戦闘機のジェットエンジン載せちゃってますからすごいっす!
コメントへの返答
2007年5月25日 23:23
レースでも、北海道ではこんなのがあります。^^
http://www.t-bamba.net/

さすがにジェットエンジンとかではないですが、すっげー面白そうなのでぜひいちど見てみたいのですが、なかなか時間が合いません。
2007年5月25日 20:39
凄いですね。320馬力!北海道ならではです。

今ではトレーラー用のトラクタ(ロードトラクタ)に500馬力以上のものが存在しますが、農業用で320馬力は凄いですね。
今から20年以上前まで、某高速路線バスで特注のバスが走っていたのですが、375馬力(最大トルク120kgm)を発揮し、最高速も150キロくらい出たようです。今まで体感した車ではこれが最強でしょうか。

しかし畑でこの馬力は…どんなときにフルパワーを出すのでしょう。たぶん牽引するアタッチメント(?)へのパワーがいるのでしょうね。それにしてもタイヤでかすぎます。
コメントへの返答
2007年5月25日 23:23
ほんと、すごかったです。
ちなみに本国仕様では、500馬力ってのもあるらしい・・・。^^;
この馬力はやはり、牽引するアタッチメントも巨大なものだから、なんだそうです。
広大な畑を耕すのに、ものすごく幅広のアタッチメントを付けて、一挙に引っ張るのだとか。

それにしても高速バスで150km/hってのもすごいですね。
最近はヘタな乗用車よりトラックやバスの方が速いくらいですもんね。
2007年5月25日 21:14
やはり、北海道の広大な農地には、
これ位のトラクターが似合うのかも?

見たところ、ナンバーが付いてないようですが、
畑まではトレーラー積載ですかね?


コメントへの返答
2007年5月25日 23:23
そうですね~。近くで見ると大きいですが、畑に入るとちいさく見えるんですよね。^^;
ナンバーがないのは、登録前の新車だからだと思います。

プロフィール

「先週は雨でできなかった、チェーン交換後のシェルパくんの試走。最初はカシメが甘くてリンクが飛ぶのではと、ビクビクしていたが、大丈夫とわかったら、やっぱり足を伸ばしてしまった。^^;」
何シテル?   08/09 19:46
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation