• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月25日

雪道になって

雪道になって 先週からの連続の降雪で、近隣はほぼ根雪になったと見ていいと思います。

そんな中、国道は平地はともかく、峠道などは凍結している場所も増え、本格的に雪道走行の機会が増えてきました。

実際、先週末のお出かけも、往きは乾燥路でしたが、帰路は完全に圧雪アイスバーンだったこともあり、スイスポも今週は燃費がた落ちでした。

昨今夏場は、通勤を含めたふだん使いでは、ど田舎道とあって通常17km/l台が普通、長距離をかけると18km/lに迫るデータを出すこともあり、悪くても16km/l台、と、この燃料高騰の折りに頼りになる、好成績をたたき出していたので、すっかりそのペースに慣れてしまい、今週末は気付くと久々に現れた「オレンジ君」を見てしまいました。まあ、それでも14.54km/lだったので、じゅうぶんに優秀なのですけれどね。^^



ひさびさに整備手帳更新:誰もやらないと思うけど、ハザードスイッチの球切れ修理

おなぢくひさびさのパーツレビュー更新:ただし、アーカイヴの取りこぼし分で、カロッツェリアのサブウーファ

ブログ一覧 | スイスポの日々 | クルマ
Posted at 2007/11/25 22:55:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2007年11月25日 23:06
リッター14でも泣きたくなるほどの高燃費ですw
もしレグラスがそんなに走ってくれたらもっといろいろ出かけるし、乗換えなんて絶対考えないでしょうねw

スイッチ類のバルブ交換は去年でほとんど済みました。
夜は室内が真っ暗になって寂しいですよね~
コメントへの返答
2007年11月25日 23:16
ただし、ハイオク指定なんですけどね。^^;

ただ、それでもこの燃費性能があるから、スイスポを維持できるんですよね。

テラノもメーターバルブの交換が、課題として残っています・・・。
2007年11月25日 23:08
燃費はオイラのよりイイですね…
今日の燃費で13.43でしたw

それにしても81のメーターはイイですねぇ
オイラもつけてみたいですぅ♪
コメントへの返答
2007年11月25日 23:17
信号のほとんどない、北海道の田舎道ですので・・・。

81のブルー照明メーターは見やすいですね。^^
2007年11月25日 23:12
暖気が燃費悪化の原因ですわ~

日中はベチャベチャで、夜はテカテカ。
まるで、春先のような状態です(^^;
コメントへの返答
2007年11月25日 23:18
ソレはありますねえ。
暖機して、窓の霜を融かさないと、走れないし・・・。

ほんと、今日も夕方からテカテカになって、あちこちでクルマが落ちてました。(汗
2007年11月25日 23:13
もし、スイスポに4WDのターボの設定があったら、どうだったでしょうかね。
きっと、インプや、エボよりも、面白いと思いますね。
でも、圧雪のアイスバーンなんか、まともに運転できないと、思います。
コメントへの返答
2007年11月25日 23:19
どうでしょうねえ。
面白いより、仰るとおり、運転するのが怖いクルマになるような気がします。^^;

4WDの場合、ホイールベースが短すぎるとトリッキーになりますし、スイスポのあのボディ剛性の低さじゃなあ・・・。(汗
2007年11月25日 23:15
リッター14キロ…いい燃費ですねえ。
それでも夏と比較するとだいぶ落ちている感覚が強いのでは。
そちらでは車は毎日の足として欠かせないでしょうからね。
我が愛機テラノは燃料高騰のためずっと走っていません。
もう少しガソリン価格が落ち着かないと、旅に出るのも難しそうです。

バルブ交換、私のも課題ですが、放置したままです。
手を付けなければと思って入るんですが…。
コメントへの返答
2007年11月25日 23:22
購入前の情報では、12~13km/l、という話だったので、嬉しい誤算でした。

仰るとおり、クルマがないとどこへも行けない環境なので、燃費の善し悪しはモロに家計に響きます。

テラノを通勤に使えない理由は、あの燃費では支給される燃料手当を、半月で使い切るからなんですね。^^;

うちのテラノは、バルブとか、室内照明の修理が課題ですね~。
2007年11月25日 23:23
私は夏場だと、15km/L前後です。
燃費気にしながら走ればもうちょっと行くのかな?と思いますが、逆にそこそこ回してもこれ位出るのですから満足ですね。^^
今時期だと暖気が長時間必要な場合があるので、オレンジのが点くとちょっと不安になります(^^;。
コメントへの返答
2007年11月25日 23:28
スイスポって、そこそこの走りの割には燃費いいですよね♪

そう、今時期だと暖気が必要なので、オレンジ君にはちょっと遠慮してもらいたいです。^^;
2007年11月26日 0:17
これからの時期は子供を乗せる時は十分に暖気をする事になるので、極端に燃費が悪化します・・・(涙)。
ここ数日は気温が高くて路面がガタガタになってます。大きな路ですと轍が酷いので、裏に入った方が走り易かったりしてますね。
コメントへの返答
2007年11月26日 21:47
大人はちょっとくらい寒くてもガマンできますが、お子さんはそうはいきませんものね。
今日の峠道は、見事ブラックアイスバーンでした・・・。
2007年11月26日 4:26
オイラにとっては懐かしいメーターですね
燃費が良い・悪いでも・・・最近のガソリン価格の急騰は辛いものが
あっ ガソリンもです今シーズンの灯油も辛い~
コメントへの返答
2007年11月26日 21:47
そうですね~。懐かしいでしょう。この横には、例の3連もバッチリ活躍していますよ!^^

そうそう、ガソリンもですが、灯油の値上がりには、雪国はツライです・・・。
2007年11月26日 8:44
それでも優秀な数値を叩き出してますね☆
うちのスポはこんなに走りません…(泣)

ハザードの球切れ…そろそろこういうのが出てきそうなので、参考になりました!!
コメントへの返答
2007年11月26日 21:48
やっぱり田舎道ならではでしょう!^^;

あんな整備手帳でも参考にしていただければ、幸いです。m(_ _)m
2007年11月26日 20:13
燃費では完全に51(AT)の負けですね~(笑)
最近は測って無いけど多分12km位?でしょうか・・・

因みにオレンジ君はしょっちゅう見てます Σ( ̄□ ̄;)余り満タンにしないもんで。。。
コメントへの返答
2007年11月26日 21:50
いやあ、北海道のど田舎ならでは、ですね。^^;

こちらは、スタンド間の距離が遠いので、あまりギリギリだとヤバいんですよ。(汗
2007年11月26日 20:53
スイフトの燃費いいですねぇ(*^∇^*)

それにしても燃料高騰は私も田舎なものでクルマがなければ生活できませんし痛いです(T_T)

明らかに公共交通機関が発達してない田舎者いじめだと思います。
コメントへの返答
2007年11月26日 21:51
通勤がこれなんで、助かってます。
テラノでだったら、完全に赤字です。

ホント、この燃料高騰でいちばんかわいそうなのは、田舎で移動に車を使わざるを得ない、お年寄りとかでしょうね。
2007年11月27日 19:14
HT81Sの燃費は優秀ですよねぇ。
僕も随分助けられました。
こんないい車とももうすぐお別れと思うと悲しくなります。
新しくやってくる車は、明らかに燃費悪いです。
手放したくないけど仕方ないですよね。
コメントへの返答
2007年11月27日 22:05
あの性能を考えると、優秀だと思います。
お別れなのは残念ですが、また新しいクルマもかわいがってあげてくださいね。

プロフィール

「盆なのに、サイト一区画独り占めの静かな…いや、ツクツクボーシがうるさいくらのキャンプ場で、至福のひととき♪」
何シテル?   08/11 16:11
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation