• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわねこのブログ一覧

2007年12月24日 イイね!

遠征前最後のお休みは

遠征前最後のお休みは昨夜はふつーの時間に寝たのに、目覚めたらあり得ない時刻。(汗

本日もお仕事のひとからは、背後から殴られそうですが、久々に寝過ぎの頭痛で、午前中は使い物にならず。

午後から、ぼちぼちテラノの内装関係小細工なぞしていたのですが・・・。


結果から言うと、メーター球のLED化に失敗しました・・・。orz

4連のスリムLEDを、某オクで購入したのですが、画像の通り、微妙なところで、メーターパネルに入りません。(泣

行けると思ったんだけどなあ。


しかもこのLED、思ったより暗い。orz
試しにヒーターパネルの球をこれに換えてみましたが、バルブより暗いので、元に戻しました。たぶん、メーター球としても暗すぎると思います。


難しいですね。LEDの明るさは取付けて点灯させないとわかりませんし、メーター球だと、明るすぎてもまぶしくていけません。


3年くらい前にも、当時出たての高照度LEDに手を出して失敗したのですが、学習能力ないなあ、ぢぶん。

さらに、あらかじめバルブのメーター球を用意していなかったため、今回は時間切れで、球切れのまま遠征となります。
まっ、タコメーターの端なんで、点いてなくても別に不便はないのですが・・・。


さあ、あとは荷物の積み込みですね!^^;
Posted at 2007/12/24 18:04:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | TERRANO | クルマ
2007年12月01日 イイね!

外装美装

外装美装本日はお休みでしたが、来客があったので、自主出社。

それも午後には打ち合わせも終了したのを幸い、デ・ニーチョの外装美装作業を行いました。

昨年全塗装をしてから、塗膜が落ち着くのを待ってワックスがけを控えていたら、なんにもしないまま、1年が過ぎちゃいました・・・。(汗

平気であちこち走り回るので、1年の間に細かい傷も付いてしまい、タッチアップなんぞもぺたぺた。^^;

車検時に鈑金作業のため外していた、常備のルーフキャリアもセッティングし直して取付け。
これで、外観はいつものデ・ニーチョに戻りました。^^


これまた車検時にバッテリーを外されたため、設定が消えたオーディオも設定し直し、今日の作業はここまで。

明日は内装関係を、ちょこちょこいじくろうと思っています。


なにせ、来週から毎週遊び仲間の忘年会が続くもんで・・・。^^;


作業終了直後の写真を撮り忘れたので、帰宅途中の雪舞う中での撮影。なので暗くて塗装の色が出ていません・・・。(汗


Posted at 2007/12/01 21:25:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | TERRANO | クルマ
2007年11月28日 イイね!

テラノ帰還

テラノ帰還本日、デ・ニーチョの車検が終了し、2週間ぶりに帰還しました。

整備は既に終わっていたのですが、鈑金修理も付随してあり、それの作業順番待ちで遅くなりました。

まあ、平日は乗らないので、不便はなかったのですが、やっぱり自宅前のいつもの場所にデ・ニーチョが停まっていると、なぜだか落ち着きますね。^^


Posted at 2007/11/28 22:46:44 | コメント(14) | トラックバック(0) | TERRANO | クルマ
2007年11月20日 イイね!

整備は完了

整備は完了いちおう、こちらが要望した整備メニューは完了したようです。
チェックのために、ほんの少し乗りましたが、排気漏れとファンがおとなしくなったので、静かになった印象です。


あとは継続検査と・・・鈑金作業が待ってます。

というわけで、車検入院はもうちょっと続きます。^^;



いいかげん、飽きてきたひとも多いと思いますが、ひつこくラリジャパ・フォトギャラリーをアップ。^^;

コチラ↓

ラリージャパン2007 芽室リエゾン・Nクラス編

Posted at 2007/11/20 23:34:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | TERRANO | クルマ
2007年11月15日 イイね!

第7回車検

第7回車検わがデ・ニーチョもついに16年目に突入し、本日7回目の車検入庫となりました。

走行距離19万3300kmとあって、今回は整備メニューもてんこ盛り。(汗

まずはお決まりの、タイミングベルト交換。距離が距離だし、来年度中に20万km突破は、確実なので。

数年前から懸案となっていた、エキパイの排気漏れも、今回徹底的に直すよう指示。Vバンクのガスケットと、フロントパイプと触媒を繋ぐフランジが怪しいらしい。そもそもマフラーそのものがけっこう腐食しているので、分解にかなりの手間ひまと部品代がかかりそう・・・。(>_<)

それと今年の春先から気になっていた、クーリングファンのフルードカップリングからの異音。
これね、すごいんですよ実際。オーディオをかけていても「ウゥーーン・・」という音がハッキリわかるほどうるさく、夏に窓を開けて走っていて「前のバイクのマフラー、うるせえなあ」と思っていたら、テラノのファンだったという、ネタまでありました。orz
けっこう前からカップリングの中古を探してもらっていますが、未だ見つからず最悪新品となりますが、これ3諭吉以上するらしい・・・。((;゚Д゚)ガクガクブルブル

さらには、分解中にリアブレーキのキャリパー固着も発見され、これまたキャリパー交換。(泣
幸い、これは中古部品が見つかったのですが・・・。


とまあこんな感じで、初日からネタ満載。
今年はまた、年末年始の関東遠征を復活させる予定なので、調子良くなってくれればそれでいいのですが、いったい諭吉様が何人出家されるやら・・・。(滝汗


というわけで、デ・ニーチョは入院させたので、しばらく足はスイスポ。
天気予報通り、今日は雪模様だったので、タイヤも本番用スタッドレスに履き替えました。

平地はともあれ、峠はこの通り。^^;




本日もしつこくラリージャパン画像を追加。^^;

↓コチラと

ラリージャパン2007 屈足リエゾン・Nクラス編 -1-

↓コチラ

ラリージャパン2007 屈足リエゾン・Nクラス編 -2-
Posted at 2007/11/15 22:36:44 | コメント(12) | トラックバック(0) | TERRANO | クルマ

プロフィール

「ちょいと野暮用があって寄り道をしたので、遅くなりましたが、先程無事帰投完了。現地でお世話になったみなさま、ありがとうございました。」
何シテル?   08/24 20:33
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 78 9
10111213141516
17181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation