
本日も冬支度続行。…のつもりでしたが、起きてみると外はどんより天気。それもいささか霧雨っぽく、デ・ニーチョのフロントウインドにも細かい水滴が着いています。
これではワックス(わたしの場合はコーティング剤ですが)がけするわけにもいかず、ならばと多少の雨でも作業できる、スイスポの鉄粉取りをすることにしました。
まずは外装がとにかく汚いので、台所用洗剤でごしごし洗車。
それでも鉄粉と水垢が取れないので、スプレー式の鉄粉クリーナーを吹いて紫汁を垂らし、再度洗車。
思えば2回もしっかり洗車するなんて、初めてのことかも。^^;
毎年のことですが、外装整備はボディがちいさいのに、スイスポはデ・ニーチョの倍の手間がかかります。
毎日通勤で乗るので、週末乗っては雨にでも当たろうものなら、必ず洗車するデ・ニーチョと違って、放ったらかしのせいもあるけれど、鉄粉の付き方がひどいのは、やっぱり塗装そのものが弱いんだろうなあ。…って、去年も書いたような気がするな。(笑
鉄粉取りをしている間に、霧雨も落ち着いたので、そのままコーティングもかけてみましたが、今回コーティング剤を変えたせいなのか、空気が湿っていたせいか、あまりツヤがでませんね。
ま、もともとワックスではないので、ツヤは期待できないんですが。
多分にボディの塗装そのものが、けっこうヤレてきている感は否めなく、スポイラーやドアミラーなんかは、ボディと明らかにもともとの質感が変わってますね。
やっぱりワックスをかけないとダメなんだろうなあ。面倒なのでやりませんが。(コラ
今回は鉄粉クリーナーをがっつりかけたためか、鉄粉取りそのものは前回より早く終わったのですが、結局なんだかんだでコーティング剤がけと、スタッドレス用のESターマックを磨いたりしているうちに夕方。(汗
ほんとーは、今日天気が良ければ、デ・ニーチョの外装整備と、ガレージの屋根塗りなんかもしようかと思ってましたが、どっちにしろ無理でしたね。^^;
来年は、春にもいちど、スイスポの外装整備をするようにしよう!と誓うかわねこでした。
たぶん、冬の間に忘れると思うけど。(ぉ
Posted at 2011/11/06 22:42:21 | |
トラックバック(0) |
かわねこ号 | クルマ