• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわねこのブログ一覧

2008年01月17日 イイね!

欧米かっ!

欧米かっ!寒波と放射冷却の影響で、報道されているように、今朝はガッチリ冷え込みました。

旭川の北にある、江丹別では-33.3℃を記録とか。


ウチもど田舎ですが、さすがにそこまでは冷え込みません。

とは言っても、今季初の-20℃台を記録したのですが。^^;


そんな朝。

3年目のバッテリーがやや心配だった、わがかわねこ号は、若干重たげなセルの音ながら、しっかりエンジンはかかってくれました。エライ!^^


で、装備している外気温計を見ますと・・・


ん?・・・-5.1℃?・・・外気温計、壊れたか・・・?

ん・・・?-5.1F・・?

え、えふぅ??!

華氏表示かいっ!!


・・・ヲイヲイ。いくら寒すぎたからって、朝っぱらからギャグをかますことはないだろう。^^;

Posted at 2008/01/17 22:22:13 | コメント(17) | トラックバック(0) | かわねこ号 | クルマ
2008年01月15日 イイね!

寒いんです

寒いんです寒波が来襲しているらしい。

そのせいか、年明けから寒い日が続いていますね。

かわねこ的には、冬は冬らしく寒く、夏は夏らしく暑い方がいい、というクチなので、まあいいんじゃない、と思っています。ただ、原油値上がりの昨今、灯油代の高騰がちと痛くはありますが。

そうは言っても、最低気温がマイナス20度台後半を記録することもある、このど田舎。まだマイナス10度台なのでかわいいもんです。


当然、スイスポも朝のアイドリングは欠かせません。クルマももとより、車内が寒いと運転する人間がまともに操作できなくなるので。

で。寒冷地仕様がない、わがスイスポ。
さすがにマイナスふたケタ後半になると、ヒーターの効きが悪くなってくるんですね。
走り始めはともかく、峠の下りでエンジン回転が下がるとすぐヒーターの風がぬるくなってきます。
あまつさえ、冷え込みの厳しい時は、消えたはずの水温警告灯がまた点いたりして。^^;

ノーマルの水温警告灯のみだとちょっと怖いけど、昨年はしっかり水温計も装備したことだし、と、ちょっとイタズラをしてみました。

そう、昔懐かしい、ダンボールのシャッター。^^;
これでラジエータを半分ほど塞いでみたんですよね。

いきなり半分も塞いで大丈夫かな?という予想を裏切り、なんと水温、油温ともノーマル。(汗


今のクルマは冷却効率がいいんでしょうか。
第2弾で、面積を増やしてみようかな、なんて思ってますが。

Posted at 2008/01/15 22:22:54 | コメント(14) | トラックバック(0) | かわねこ号 | クルマ
2007年11月21日 イイね!

4年目に突入!

4年目に突入!ウチのかわねこ号ことスイスポが、本日4年目に突入しました。

購入した時のオドメーターは、わずかに2,400kmだったのに、いまや72,000kmを越えています。^^;

当初は、いわゆる「吊し」で乗ろうと思っていたのに、なんかいろいろ付いてしまい、こんな仕様になったのは周知の通り。(笑


当時はもう2~3年待って、中古の値段が落ち着いたら買おうかな、くらいに考えていたのですが、程度によりけりとは言え、現在でもさほど中古が値下がりしていないように思えるし、程度良しでローダウンサスやアルミペダルなんかがおまけで付いていたので、やっぱり運が良かったのかも知れません。


さて今シーズンの、バージョンアップのハイライトは、なんと言ってもLSDの投入

ありていに言えば、夏場はさほど恩恵を感じませんでした。しかしこの数日の雪と低μ路では、なんてことはない通勤にしか使っていないと言え、信号発進や、いつもの峠の登りでは、絶大な威力を発揮し、高かったけど入れて良かった、と思える装備です。^^

低μ路で、程よくタイヤがスリップするためか、懸念していたステアリングの取られもほとんどなく、オープンデフより数段乗りやすい印象。

いやあ、LSDって最強の通勤アイテム かも知れない。^^;

まあ、ウチのは1.5wayなので、1wayとかだと、違うのでしょうね。

デフオイルの管理がやや神経質ですが、わたしはエンジンオイルと同時交換にしているので、これも問題なし。

今シーズンの雪道は、楽しく走れそう。^^


え~本日もしつこくしつこく、ラリジャパ画像の追加です。^^;

↓コチラと

ラリージャパン2007 北愛国SP・ワークス編


↓コチラ

ラリージャパン2007 北愛国SP・Nクラス編

Posted at 2007/11/21 22:34:21 | コメント(14) | トラックバック(0) | かわねこ号 | クルマ
2007年06月27日 イイね!

ダメぢゃんスズスポ・・・!

ダメぢゃんスズスポ・・・!といっても、もちろん製品のことではありません。^^;

かように、白足に付いてきたステッカーなんですが、たった3ヶ月で色褪せてしまいました・・・。

以前、anzuさんにいただいたSWTステッカーが剥がれてしまったので、その後釜だったのですが、耐候性悪すぎ・・・付属品だからしゃーないのか・・・。^^;









こんど貼るのはアレか・・・・・・。(謎
Posted at 2007/06/27 23:22:04 | コメント(12) | トラックバック(0) | かわねこ号 | クルマ
2007年06月26日 イイね!

コレで完成!・・・たぶん ^^;

コレで完成!・・・たぶん ^^;かわねこ号LSD投入してから500kmあまりを走り、だいぶなじんで来た気がします。

投入直後は覚悟していたとはいうものの、強烈なキックバックに、えらいもん入れちまったかな、とも一瞬思いましたが、2日ほどでデフが馴染んだのか、人間が慣れたのか、さほど気にならなくなりました。


このLSD投入作業は、当然お店に依頼したのですが、ミッションを降ろす際に、ロワアームを脱着することに注目し、同時に「ついで仕事」でフロントロワアームのブッシュも、スズスポの強化ブッシュに交換してもらいました。
これ、実は昨年の秋に部品は買ってあったのですが、DIYする時間がとれないままでいたので、このチャンスを利用しました。

この強化ブッシュも、付けた方がみな絶賛しているように、足の動きが実にしっかりしたものとなりました。
ことにショックを白足に換えてからというもの、アームのよじれを感じるようになって気になっていたので。
本当はリア側も換えると良いのでしょうが、乗り心地対策(と、めんどくさいので ^^;)でそのままです。


なんか、以前にもこんなこと書いたような気もしますが、これで「かわねこ号Ver`07」としては、完成です。投入予定になかったパーツまで入れてしまったので、金銭的にもこれ以上は厳しいし、自分的にはこれで満足だと思っています。^^


と、言いつつまたいぢりたくなってくるよーな気もしますが、それは気のせいってことで。^^;
Posted at 2007/06/26 22:56:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | かわねこ号 | 日記

プロフィール

「陸別!」
何シテル?   09/06 08:28
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation