
SSスタート地点で全ての競技車を見送ったわたしは、次のポイントに向かいました。
新得町内の屈足(「くったり」と読みます)地区の道沿いが、リエゾンコースとなっているからです。
屈足の町中には「新得ラリーパーク」も作られ、足寄ほどではないものの、それなりに町を挙げてのお祭りムードになっています。
と、ラリーパークの2kmほど手前の公民館駐車場に、ライトポッドを付けた、白スポさんがいるではありませんか!
思わずかわねこ号も入れてしまいました。^^;
ナンバーは群馬でした。失礼ながら眺めさせてもらっていると・・・なんと!続いてもう1台の白スポさんが!
こちらは京都からの方でした。
すぐに群馬白スポのオーナーさんも現れ、時ならぬ
プチプチオフ状態に。^^
お互いに「ただでも珍しい旧スポ、それも3台とも白でグラフィックなしってのも・・・」と大笑い。
群馬さんも京都さんもみんカラメンバーの方ではないそうですが、たまに覗いていられるとのことで、お誘いはかけておきました。^^;
しばしの歓談ののち、おふたりと別れてさらに南下します。と、信号待ちで速度を落としたときに右手の駐車場に黄色いスイスポを発見!ロールバーが見える・・・ってことは、
こう@HT81さんだ!と、気付いたら左側の歩道にご本人もいらっしゃいました。
さっそくかわねこ号を隣に停め、椅子を出して観戦体制。
ここは信号があるので、タイミングが合うと、競技車が目の前で停まってくれます。
と、ボディサイドにピンクのラインのランエボがっ!そうです、
bestさん、
anzuさんの先輩である、
増村選手のALEXランサーです!
いやあ、さっきのSSスタートで撮り損ねていたので、嬉しい。信号待ちで停まってくれたのをいいことに、さっそく図々しくも運転席にカメラを向け「増村さぁ~んっ!」と声をかけて、撮らせていただきました。なんだと思ったろうなあ。>増村選手。^^;
増村選手を見送ると、電話が鳴りました。やはり観戦に来ている、
や~まさんからでした。SS観戦を終え、移動するとのこと。ほどなく、
HOUさんとともにやってきて、さらにプチオフ状態。^^;
粟津原選手のスイフト・スーパー1600に大感激し、Nクラス車を見送った後に、HOUさん、や~まさんと3台カルガモで、途中すれ違う競技車を応援しながら、愛国サービスパークへ移動することにしました。
今回もしっかりリエゾン堪能しましたよ。リエゾン観戦、オススメです!^^
と、いうわけで本日の画像でございます。
屈足リエゾン編
プチプチオフ編
特集・勝手に応援♪増村選手編
私信:bestさん、anzuさん、勝手に増村選手の写真を載っけてしまっています。
もしまずければ削除しますので、コメントいただけると幸いです。m(_ _)m
Posted at 2006/09/06 23:19:22 | |
トラックバック(0) |
RALLY | 日記