• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわねこのブログ一覧

2010年05月21日 イイね!

夜桜

夜桜北の地にも、やぁ………っとのことで、桜が咲き始めました。
例年よりたっぷり半月は遅れています。

今週は日中の気温も高めで、やっと春が来た感じがしますね。^^;





さて。5/6に履き替えた、DIREZZA DZ101。
あれから毎日の通勤のほか、先週はオフ参加のために高速を走ったりと、1200kmほど走破したので、そろそろレポートなぞ書いてみました。

↓コチラ

DUNLOP DIREZZA DZ101


ブログで結論めいたものを書くのもなにかとは思いますが、今のところ、気に入ってます。^^


それまで履いていたSドラとか、PZ-1がコンフォートに振っていて、どちらかというと乗り心地重視だったのに対し、DZ101は乗り味が硬質なので、スポーティーな雰囲気が味わえるあたり、スイスポのキャラクターに合っていると思います。



Sドラは、純アドから換えたので、驚くほど乗り心地が良く、静かに感じたものです。
そのわりに、意外と粘る感じで、高速や雨天でも不安感がなく、わりとタイヤライフの最後まで印象の変わらないタイヤでした。

対して昨年まで履いていた、BSのPlayz PZ-1は、キツい書き方ですがつまらないタイヤという印象。
乗り心地、グリップ、全てにおいて良くも悪くも没個性なBS的タイヤで、正直これならスニーカーとか、B'スタイルでもいいのではとすら思います。
摩耗してくるにつれ、雨天時のグリップが落ちてくるのがはっきりわかり、昨年の後半は少々怖いほどだったのも、マイナスポイント。


それらからすると、今回のDZ101は個性的で、いまのところ好印象。
さて、耐摩耗性と、グリップレベルをどれくらい維持できるかな。


ふと思い起こしてみると、ダンロップの夏タイヤを履くのって、デ・ニーチョの前に預かっていた実家のアコード以来だから、20年ぶりだなぁ…。(笑



Posted at 2010/05/21 23:10:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | 桜便り | 日記

プロフィール

「@れいぽんさん オジェを打ち破ったタイムの貴元くん、殊勲賞ですね。ラトバラ代表、ステージエンドのインタビューで超ゴキゲンでしたね。(笑」
何シテル?   08/03 21:24
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
23 45 6 7 8
9101112131415
1617 181920 2122
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation