• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわねこのブログ一覧

2011年10月28日 イイね!

そして20年へ

そして20年へ本日、わがデ・ニーチョが19年の航海を終え、大台の20年目へと出発しました。

と、言っても9回目となる車検入庫中で、まだ帰ってきていませんが。^^;


月曜日にいつものお店に預けたのですが、ものすごく忙しく、リフトに乗ったのがやっと昨日からとか。

今回の主な整備メニューは、駆動系の油脂類を交換。

先日書いたように、来年春にはショックアブソーバーの交換、次いで夏タイヤも来期は念願だった16インチ化しようと思っています。



と、順風満帆な航海のようですが、課題も多くあるのが実情。

既に定期整備の域にすら入っている、錆との戦いはますます激化し、特にボディ左側の進行はかなりのもので、サイドシルには大穴が開いてますし、フレーム各部の錆もひどいものです。

ついでに今日発見してしまったのは、マフラーがタイコはなんともないのですが、ボディに取り付けるステーにクラックが入っており、放っておくともげそうな状態。
薄板で、振動する場所でもあるので、どうするか検討中です。


例年だと、秋のこの時期に同時に鈑金整備に入れるのですが、前述のように、今期はいつものお店が特に忙しいとのことで、合間を縫ってやらせるよりも、余裕のある時にじっくり直して欲しいという思いから、この作業も来年春に延期することにしました。

それまでサイドシルが落ちないといいのですが…。^^;


錆の他に電装系の細かいトラブルも、これまた相変わらず抱えたままです。

近年、傷みの進行を目にするにつれ、否応なく20年の歳月を思い知らされます。

お店のメカニック氏からは「本気で乗り続けるつもりなら、本州から状態の良い廃車を引っ張ってきて、ボディを載せ替える方が早いかも知れない」などと恐ろしいことも言われています。

こうなると「一生乗るのだ」などと、大上段に構えるつもりのまったくないわたしは「あとどれくらい乗れるのだろうか」と思ってしまう昨今。

幸いなことにと言うべきか、あるいはむしろ困ったことに、と言うべきなのか、わがデ・ニーチョはエンジンを始め、機関関係は相変わらず元気いっぱいで、殊にVG30は23万㎞を越えてなおどころか、越えたあたりから吹け上がりも以前にも増して軽やかになり、近頃は意図せずとも5000rpmあたりまで一挙に吹け上がる好調さ。
トランスファーも、一時原因不明の異音が出ることがあったのですが、今年に入ってからはまったく快調そのもの。デフも変わらず、LSDの効きも確かなままです。

これが致命的な故障でも起きれば、諦めもつくのですが、こんな感じでむしろ絶好調なのでは、手放す理由が見つからないというものです。


保管状況も相変わらず劣悪なままなので、今後も課題はボディの錆でしょう。
さすがにこれを解決するためのガレージを購入するのは、土地状況とわたしの財力からとても無理なので。


なんだかんだと悪態をつきつつも、やっぱりこれからの20年目へ向けての航海に旅立とうと思います。


なんだか、どこかの旧車乗りが言っていた「古女房との付き合いみたいなモンだ」というセリフが実感できる今日この頃です。

実際には、古いのも新しいのも女房なんてものはいませんが。(笑






Posted at 2011/10/28 22:02:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | TERRANO | クルマ

プロフィール

「今年のラリホのパーソナルスポンサー、申込期限が盆前の8日までなんだ。気づいて良かった。」
何シテル?   07/28 20:44
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
23 45678
9 10 1112 131415
1617 181920 21 22
23 24 25 26 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation