
とうとうその時が来ました。
スイスポがわがやに来てから、9年と5ヶ月。大台に突入です。
思い起こせば購入時のオドメーターは、わずかに2400㎞で、車内はまだ新車の香りがほのかに残っていました。
今では加齢臭漂ってますが
わたしは気に入ったものは使い倒す方なので、長い付き合いになるかも、という漠然とした思いはありましたが、10年、20万㎞に至るまで付き合うことになるとは予想していませんでした。
これもこれまで自走不能に陥るような、大きな故障もなく、取り立てて大きく維持費がかかるわけではないことゆえですね。この点では大したものだと思います。
もちろん、いちばん大きな理由は、これまで毎日のように通勤で乗っていながら、今もなお飽きることなく、運転していて楽しいからに尽きるのですが。
そんなわけで、未だに気に入ってはいるのですが、こうなってくるとこの先もいつまでも、というわけにはいかず、今後を考えなくてはいけません。
これまでもなんどか書いていますが、購入した当時はいろいろ思惑もあり、スイスポを選択したのですが、現在では状況も少し変わってきて、この次に乗り換えるとなれば、維持費の点から軽自動車を選択する可能性が高いです。
とはいえ、現時点で「これなら欲しいっ!」というクルマも特にはないので、あまり真剣には考えていないのですが。
いっそのこと、このままツブれるまでスイスポに乗り続ける、という選択技もないわけではありませんが、そうなると今後維持費がかさんできますし(おまけにアフターパーツもないし)、1台にあまり長く乗り続けると、思い入れが強くなりすぎてしまうのも、悩みどころです。(趣味車ならばそれもいいのですが、スイスポの立場はあくまでも「通勤車」なので)
ともかく無事節目を迎えたので、いつものお店でオイル交換をし、インジェクタークリーナーもかけてもらいました。
おかげですこし吹け上がりが良くなり、心なしかトルクもわずかに向上したような気もします。
本当はスラッジクリーナーもかけてもらう予定でしたが、機器が調整中とのことで、次回に持ち越しです。
あとはエアクリーナーエレメントも交換すべく、発注済み。いよいよ電圧が下がりつつあるバッテリーも、交換してしまおうかと考えています。
なにしろ、シャシーこそ錆が出始めていて、ボディもヤレつつはあるものの、機関関係は絶好調。タイヤはかなり減ってきていますが、実はもう次のタイヤを買ってあるので、これも問題なし。
てなことで、乗り味が楽しすぎるゆえに、生まれいずる悩みなのでした。^^;
Posted at 2014/05/16 22:20:07 | |
トラックバック(0) |
かわねこ号 | クルマ