• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわねこのブログ一覧

2014年10月06日 イイね!

ガラスの防壁

ガラスの防壁 わがやでは、毎年春秋の2回、エスク、スイスポの2台に外装美装を行います。
 裏を返せばこの2回以外、やらないわけなんですが。(←ダメぢゃん

 なにせこういう外装系の作業が嫌いなかわねこ、手間暇のかかるワックスがけはなるべくやりたくないのです。というわけで、ここ10年ほどは正式にはワックスがけというのはやっておらず、いわゆるコーティング剤をかけています。

 美しいツヤではワックスに優るものはないと思いますが、わたしの場合ものぐさなのと、美装はボディの傷チェックとタッチアップが主な目的だったりするのでいいんです。(←いいのか
 それでも以前は年1回やればいい方だったので、これでも少しまともになっていたり。^^;

 
 先日、ラリホに行くのにスイスポを洗車していて、水垢が酷いのが気になりました。夏の間、こまめにとは言わないものの、それなりに洗車もして、たまにスプレーワックスもかけていたのですが、スイスポのスペリアホワイト(別名・キャリイの白 ^^;)はソリッド色なこともあり、水垢には弱いと思います。

 めんどうなので、この際コーティングを施工してもらおうかと、いつものお店に相談したならば。
 「いいコート剤ありますよ」と、こんなの↓を紹介されました。

MATEX 1 YEAR COAT

 業務用のガラス系コート剤だそうで、施工が簡単なので、自分でやれば?と言われて、昨日は晴天だったこともあって手を付けてみました。

 1セット1台分使い切りですが、2台分できますよと言われていたとおり、スイスポに施工した時点でコート剤が半分残ったので、急遽エスクにも施工しました。



 詳しくは↓に書きましたので、お時間があればどうぞ。

1 YEAR COAT 施工

 確かに施工性は抜群にいいです。ネーミング通り1年持つとは思えませんが、これまでのコーティング剤に比べてこれならものぐさなわたしでも、半年に1回くらいならやってもいいかな、というレベル。

 あとは肝心のコーティング性と持続性が問題ですが、この冬がどうなるか楽しみです。



 まだ忙しい時期が続きますし、今年は冬支度を早めにして、11月になったらのんびり遊びに出かけようと目論んでいるので、(かわねこ的に)大仕事がひとつ片付いてちょっとほっとしています。^^;


Posted at 2014/10/06 23:30:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイスポいじり | クルマ

プロフィール

「今週末、巡視船「そうや」最後の体験航海があると聞き、申し込んだら見事当選。小躍りしていたのだが、台風9号の進路が怪しいな、と思っていたら、やっぱり体験航海は中止になってしまった。仕方ないけど残念。」
何シテル?   07/31 22:06
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
5 6789 1011
12131415161718
192021 22232425
262728293031 

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation