
2年ほど前に、当時の時流に乗って、
スマホというものを導入しておりましたが、このところ、いろいろと不具合が出ていました。
恐らくは、このスマホ本体の不具合と思われる、前触れなしの電源再起動とか、かかってきた電話が取れなくなる、電話がかからなくなる、といったことがあり、いちばんの問題は、スマホの場合、作業中に軍手をしたまま電話が取れない(仕事中にありがちな状況)、静電容量方式のため、雨滴が付くと反応しなくなるといった点でした。
ヲッサンゆえに、ガラケーよりメールが打ちにくいのもマイナス点。^^;
各種アプリをインストールして、使いこなしている方ならばさて、ほとんどが電話とメールのみのヲッサンなわたしの場合、スマホはいささか使いにくいと感じ始めていました。
ということで、このたびガラケーに回帰しました。
ど田舎で、さらに現場が山奥だったりすると、どうしても繋がりやすさを重視せざるを得ないこと、この期に及んで?ガラケーの新機種を投入してきたこともあり、今回キャリアも乗り換え。
折り畳みタイプのガラケーは、正直あまり好みではないのですが、これしかないし、ワンプッシュオープンの機種があったので、決めてしまいました。
電話とメールはこれで対応し、出先で調べ物をする時などのために、新たにタブレットも導入。
タブレットはASUSのMemoPad7にしました。実物が来てみると、スマホの感覚だと意外なほどでかいのでちょっとビックリしましたが、
老眼なので見やすくていいです。^^;
最近流行りの格安SIMを入れたので、月々の通信料も安くなります。
スマホを全否定しているわけではなく、携帯性など強みもあるのはわかっていますが、わたしの使い方には合わなかったようです。
ついでに、同年代の友人達にも、ガラケー+タブレット派が多く、ヲッサンの味方になっています。(笑
唯一、アドレス帳の移行はできたものの、グループ分けを手動でし直さなくてはならず、ぽちぽちとやってます。
仕事関係を含め、1000件オーバーなので、しばらくかかりそう…。^^;
Posted at 2015/01/15 23:04:44 | |
トラックバック(0) |
散財シリーズ | 日記