• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわねこのブログ一覧

2017年10月15日 イイね!

寒修行と仁義なき?バトル

寒修行と仁義なき?バトル 今年はちびくろを復活させたりしたこともあり、なんだかオートバイモードです。
 そう言いながら、シェルパくんは昨日まで半月くらいお休みさせてしまったので、いまいち走り足りない感がありました。

 そうこう言っている間に、10月ももうなかば。20日を過ぎると、いつ白いアイツが降ってきてもおかしくないので、ツーリングももう最後のチャンス。
 てなことで、3シーズンジャケットに防寒インナーを仕込んで、走り出したのですが。

 今月末で、道東道の代替運用も終了するそうです。十勝と道央圏を繋ぐ大動脈が復活するのは、喜ばしいことですが、代替運用は個人的にはずいぶん助けられました。
 まあここも走り納めかな(高いので、オートバイではお金払ってまで乗るか、かなり疑問)と、道東道を走っていますと。

 高速に入ると、かなりの強風が吹き荒れています。シェルパは車重が軽いのでけっこうあおられ、ちょっと怖い思いもしました。
 さらに十勝を抜けたとたん、路面が濡れ始めました。おかしいな、今日の天気予報では日中は晴れ。前夜の雨でも残っていたか…と、走れども路面が乾きません。間の悪いことに、前を走っているのが大型トラックで、思い切り水しぶきを巻き上げているので、ヘルメットのシールドが汚れて前が見えません。(泣)

 しょーがないので、占冠PAに寄って、シールド掃除。 

 人気のPAで休日とあって、誘導されましたが、2輪用スペースは、ちゃんとコンクリ敷きで屋根付きの細かい配慮。ちなみに奥のソフトは、さすがに今日は寒くて、なうしていません。(笑

 占冠IC手前でやっと路面が乾き始め、高速を降りると、日も差して少し暖かくなり、ところどころ、紅葉も残っていて、修行からやっとツーリングらしくなってきました。(笑



 が。
 ツーリングだったのはここまで。厚真に入ると、風が急に冷たくなり、千歳まで日が差してもちっとも暖かくありません。(泣
 寒風の中、オートバイを走らせるのは、まさに寒修行です。なにが楽しくてこんなことやってるんでしょうね。(笑
 そんなわけでお昼ごはんは、迷わずラーメンでした。寒いんだもん。

 で。
 目的地は、新千歳。
 なんかシェルパくんが、ぁゃιげな貼り物車に囲まれています。^^;


 後方には、ノーマル部品はガソリンタンクくらいなのでは、の、スペシャルKDXも。^^


 そうです。実はオートテストの賞品でもらった、カート走行券の期限が今月末だったので、せっかくならと有志で集まったのです。

 カートは服装やヘルメット、グローブと言った装備がオートバイのそれと酷似しているので、どうせなら、と、オートバイでツーリングを兼ねてきたわけなのです。


 かわねこは、カートなんて乗るの、10年ぶりくらい。その昔は2ストエンジンでしたが、今の時代は4スト。
 しかもセル付きで、係員に「エンジンかけてください」と言われたときは、思わず振り向いて、リコイルを引きそうになったのはナイショ。(笑

 (走行時は荷物はロッカーに預ける決まりなので、写真はイメージです)

 走行は5台+他のお客さん1台で行いましたが、基本的にはタイムアタック方式で、バトルは原則禁止。
 わたしの前を走っていたのは、555レプソルベルグさんでした。最初の3周こそ、様子見でゆっくり走っていましたが、4周目からダッシュ!
 タイトコーナーではそこそこ詰められるものの、ストレートエンドのブレーキングでびびって離されるので、つかず離れず。ちょっとしたバトル気分でかなり楽しかったですね。^^

 規定周回の12周はあっという間でしたが、重いステアリングに、横Gと、けっこう体力使います。走行後は、みんなでまったりしてしまいました。(笑

 走行タイム表は、100円でプリントアウトしてくれます。

 ベストラップは36秒597でしたが、速い人は30秒台だとか。すげえ。

 のんびりして、腰が重くなってしまいましたが、そろそろ帰途へ就かないと、耐寒業が待っています。日が暮れるとさらに厳しさを増すので、腰を上げました。

 帰りは、更なる耐寒試験も覚悟してたのですが、カートで身体が暖まったせいか、思ったよりキツくありませんでした。
 これで満足したので、シェルパくんの今季の活動もたぶん終わりです。ちびくろはもう少しねばりますが。


 

 いやあ楽しかったです!発案のseven+さん、ご参加のみなさま、ありがとうございました。







Posted at 2017/10/15 22:52:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | シェルパくん | 日記

プロフィール

「残り3戦、タナックに頼らないとは。戦略なのは理解できるが、ヒョンデは、もう今シーズンのマニファクチャラータイトル獲得を、諦めてしまったのだろうか…。https://www.rallyplus.net/115476
何シテル?   09/25 22:18
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
89 10111213 14
151617 181920 21
2223 2425 26 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation