
既に先々週ですが、千歳で行われたブリザードラリーをちらりと観戦してきました。
と、言うのも実はこの前日、いつもの外遊び仲間での新年会が行われ、その会場が苫小牧だったのです。ならば帰りには千歳に寄らねば、と、いうところで思いついたのが、
昨年ネタにした、友人息子。
クルマ好き、ラリー好きを加速させる、刷り込みを(わたしが勝手に)画策しています。(笑
これはラリーに連れて行かないと、と、新年会の帰りにブリザードラリー観戦に連れて行くことにしました。
実は前段階として、年末に行われた忘年会で、子供の参加がこの子ひとりだったこともあり、特別にクリスマスプレゼントをあげていました。
モノはあの「ラリーカーコレクション」。なかなかにいい値段するので、若干痛かったけれど、未来のラリーファンに投資すると思えば。(笑
これなら、ミニカーと冊子が付いてくるので、じっくり魅力に引きずり込めそう。
たまたま出張時に、北見の大型書店で残っていた、たった一冊をゲットしたので、車種は超マニアックな「マツダ323」。(笑
ま、長期出張中の彼の父親も、わたしとそう変わらない世代なので、お父さん受けも狙いました。
包みを開けると「うぉーっ!すげーっ!かっけーっ!」と大喜び。
まだ6歳なので、すぐにアンテナとか折ってしまうのが目に見えているなあ、と思ってたらなんと「ケースは開けないんだ!」と眺めるだけに徹する宣言をしていました。^^
さて、そのラリー当日は、本人的にも楽しみだったようで、新年会の翌朝、朝食を食べている時から「ねーねーかわねこさん、レース何時に見に行くの?」と聞いて来たほど。
心配していた天候も、
この前週と打って変わって、暖かで穏やかな晴天となり、これなら千歳に着いた早々「寒いーっ!帰るーっ!」とぐずられることもなさそう。
母親の運転するクルマを引き連れていたので、ゆっくり走り、会場へは昼に到着。
ちょうどクルマを停めた時に、アナウンスがあってSS4が始まるところでした。
さっそくギャラリーに加わると、さすがイマドキの子供です。しっかりコンデジを構えていましたが「速いー!撮れないよぅー!」とラリーカーの速さに驚く6歳。
まー速いCクラスからスタートだからねえ。
SS終了後はパドックに連れて行き、間近でラリー車を見せてあげました。
やぽん師匠、taka-ponさん、その節はお邪魔しました。m(_ _)m
唯一、ラリー車と一緒の写真を撮ってやれば良かった、と、後で気付いてもアフターカーニバル。(泣
帰り際、母親が「この子がこんなにテンション上がってるの、初めて見た」と驚いていたので、刷り込みの第一段階は成功したと思われます。(笑
思えば、わたしも彼くらいの頃に、サファリ仕様ブルーバードのプラモデルに出逢って、こんなラリーマニアのおっさんに育ったわけですが、あの当時は「本物のラリー車」を間近で見ることなど叶わない時代だったので、いい経験をさせてあげられたかなと、思います。
てことで、当日ちょこっと撮った画像をアップしています。まあ、気は心で…。^^;
↓
BLIZZARD RALLY 2015 -1-
BLIZZARD RALLY 2015 -2-
BLIZZARD RALLY 2015 -3-
Posted at 2015/02/03 23:13:18 | |
トラックバック(0) |
RALLY | クルマ