
かねてから告知しておりましたように、4月19日に砂川にて、エスクードのオフ会を行いました。
今回の発端は、
ESCLEV事務局より、取材を兼ねてオフ会を開催して欲しいとのメールからでした。
なんでも、過去にエスクード限定でのオフ会は、12年ほど前にいちどしか開かれていないそうです。
などと言われると、小心者のかわねこにはかなりプレッシャーだったのですが。
そもそも、わたしが幹事では、まともなオフ会は開けるものか自体が怪しかったのですが、まあ乗りかかったエスクードです。^^;
砂川を会場にしたのは、言うまでもなく、過去の道スイオフで馴染みがあったのと、恐らくはユーザーさんが多いと思われる札幌圏から近いこと、併設設備で食事もしやすいことから。
そんなわけで、当日出発時はあいにくの雨模様。しかし、砂川方向はいくぶんか空が明るいので、期待してステアリングを向けました。
結局会場に着くまで雨は降ったり止んだりで、路面も濡れ模様。せめてもと、近くの洗車場で軽く泥を流して会場入りしました。
と、いつもの駐車場に、見覚えのあるグレーのエスクードが停まっているではありませんか。そうです、みん友の
HAMU☆chanさんでした。あの、まだ集合時間の1時間半前なんですが。気合い入りすぎっすよ。^^;
幸い、予報通り雨は上がり、時折薄く陽差しもあったりしますが、何しろ風が冷たい。
まあ、寒いのは道スイオフで慣れっこだし、降ってないだけ幸いかと、ふたりでダベりんぐ。
なんとHAMUちゃん、テーブルまで用意してくださり、さらにコーヒーまでひいて下さいました。幹事より幹事らしい気の細やかさ。(汗 ごちそうさまでした。
コーヒーをいただきつつ、待っていると、白いエスクードがやって来ました。
こちらもみん友さんの
エピのパパさんです。
ご本人は「至ってノーマルに近いので…」とご謙遜されておられましたが、各所のLEDテープによるイルミネーションなど、細やかな工夫をされておられました。
奇しくも三代目エスクードの型式違いが3台(HAMU☆chanさんが2型の2.0L、エピのパパさんが同じく2型の2.7L、かわねこが4型の2.4L)だったので、各車のボンネットを開けて見ると、細かな違いが分かったのは収穫でした。
さらに、今や貴重な初代のV6-2000ノマドで来られたのはニイチャンさん。ノマドを選ばれたのはたまたまらしいですが、その乗りやすさがいたくお気に入りのようです。かつては、ラリージャパンのオフィシャルのご経験もおありだそうで、いろいろな話題で盛り上がりました。^^
なにしろ幹事がかわねこなので、見事に投げやり進行でしたが、4台のエスクードにご参加いただき、本当に愉しいひとときでした。
次回…は、あるのかさえいささか怪しいものですが、また機会ありましたら、お会いしましょう。
ご参加のみなさま、ありがとうございました!m(_ _)m
Posted at 2015/04/20 21:51:42 | |
トラックバック(0) |
オフ会報告 | クルマ