• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WONDERのブログ一覧

2007年10月17日 イイね!

IMSA GTP 89 R10

ビデオコレクションシリーズ(^_^)

IMSA GTP 89 R10 G.I.JOE'S GP
アメリカ・ニッサンのエース、83号車のジェフ・ブラバムとJAGUARの一騎打ちが見ものだ!

残り一周でドラマが・・・ヾ(^v^)


1時間番組を10個に分割してある長編です。
時間のあるときなどに、ゆっくりとご鑑賞ください♪

IMSA GTP 89 R10 G.I.JOE'S GP 01/10.avi


IMSA GTP 89 R10 G.I.JOE'S GP 02/10


IMSA GTP 89 R10 G.I.JOE'S GP 03/10


IMSA GTP 89 R10 G.I.JOE'S GP 04/10


IMSA GTP 89 R10 G.I.JOE'S GP 05/10


IMSA GTP 89 R10 G.I.JOE'S GP 06/10


IMSA GTP 89 R10 G.I.JOE'S GP 07/10


IMSA GTP 89 R10 G.I.JOE'S GP 08/10


IMSA GTP 89 R10 G.I.JOE'S GP 09/10


IMSA GTP 89 R10 G.I.JOE'S GP 10/10


Posted at 2007/10/17 23:23:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | 日記
2007年10月12日 イイね!

伝説のIMSA GTPシリーズ89R12

貴重なビデオコレクションシリーズ(^_^)

それまでのIMSA GTPシリーズの覇者、JAGUAR、PORSCHEに挑んだ。
アメリカ日産の輝かしき時代の貴重な映像だ。

日本やLe Mans24では、スポーツプロトタイプカー(グループCカー)レースが盛んだった頃、彼の地アメリカではIMSA GTPシリーズが盛んだった。
89年、アメリカニッサン(エレクトラモーティブ社)はそれまでのIMSA GTPシリーズの覇者、JAGUAR、PORSCHEに挑み、次々と快進撃の嵐。
見事に年間チャンピオンを獲得し、後の日本人チーム(星野・鈴木・長谷見)初優勝の快挙を成し遂げた92年のデイトナ24時間につながっていく布石ともいえるシリーズだった。

この“NISSAN ZXT”は並居るGTP・グループCカーの中で一番カッコイイと思う。
フロントに大きく開けられたすごく冷えそうなインテーク、リヤに向けてシューッと伸びていくサイドからリヤのフラップ状のボディは圧巻だ。

新型スカイラインクーペのあのサイドの跳ね上がったラインに通じるものがあると個人的には思うのだ。


この市街地コース、F1のモンテカルロ以上の怖さに見える。
壁をすり抜けるような切り返しをレーシングスピードでやるんだから、もう、すごいスリルだ!!

IMSA GTP 89 R12 SAN ANTONIO GP 1/4


IMSA GTP 89 R12 SAN ANTONIO GP 2/4


IMSA GTP 89 R12 SAN ANTONIO GP 3/4


IMSA GTP 89 R12 SAN ANTONIO GP 4/4


Posted at 2007/10/12 20:52:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | 日記
2006年10月25日 イイね!

新しいPOWERヽ(^0^)ノ

新しいPOWERヽ(^0^)ノ-------------
ニスモは、本年のSUPER GTシリーズ最終戦に出場する「MOTUL AUTECH Z(カーNo.22、ミハエル・クルム/リチャード・ライアン組)」に新型エンジンを搭載することを決定した。

日産/ニスモはフェアレディZをベースとした車両でSUPER GTのGT500部門に2台を参戦させている。ニスモは来年以降のSUPER GTシリーズに投入する予定で新型4.5リットル自然吸気V8エンジンの開発を行ってきた。来る11月4日(土)、5日(日)に富士スピードウェイで開催される最終戦(第9戦)に先行投入することとした。

なお、「XANAVI NISMO Z(カーNo.23、本山哲/松田次生組)」は、従来通り3.0リットルV6ツインターボエンジンを搭載し、最終戦に臨む。
-------------

今期のSUPER GT、ニッサンの活躍は、前回10月15日のオートポリスのRound8で「XANAVI NISMO Z」が接戦を制し、ニスモが今季初優勝した。
その前のRound6鈴鹿は「カルソニック インパル Z」がポール・トゥ・ウインで完全勝利しました!!

本年度、序盤はちょっとふるわなかったけど、チャンピオンに向けて良い感じになってきました。

“4.5リットル自然吸気V8エンジン"を投入した契機に

次の富士では、ブッチギリで行け~!!
Posted at 2006/10/25 23:50:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース | 日記
2006年07月25日 イイね!

ニスモの2台が2位・3位表彰台!

ニスモの2台が2位・3位表彰台!ニスモの2台が2位・3位表彰台
「XANAVI NISMO Z」2位、
「MOTUL AUTECH Z」3位


7月23日(日)、宮城県仙台郊外のスポーツランドSUGO(1周3.704km)でSUPER GT第5戦「SUGO GT 300km RACE」決勝レースが開催され、予選4位の「XANAVI NISMO Z」(#23 本山哲/松田次生)がエキサイティングなトップ争いの末2位でレースを終えた。
また、予選5位の「MOTUL AUTECH Z」(#22 ミハエル・クルム/リチャード・ライアン)も3位を獲得。ニスモの2台がそろって表彰台入賞を果たした。

トップを走っていた23号車の本山が終盤、周回遅れに引っかかった際SCに抜かれて残念、惜しかった!!
だけど、これでウェイトハンデがまんべんなく行き渡ったので、今度の鈴鹿は表彰台の真ん中を期待いたします。



おまけ動画
Infiniti G35 Coupe
</object>

音がイイ!!
Posted at 2006/07/25 23:17:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | レース | 日記
2006年03月20日 イイね!

「XANAVI NISMO Z」が2位表彰台

「XANAVI NISMO Z」が2位表彰台「3月19日(日)に鈴鹿サーキット(三重県)で、本年のSUPER GT開幕戦「SUZUKA GT 300km」決勝レースが行われ、予選4位からレースをスタートした「XANAVI NISMO Z」(#23 本山哲/松田次生)が2位に入り、表彰台に上った。」

完全に下馬評から外れていていて、開発が遅れていると思われていた脇坂組のTOM'S SC430に#23松田が終盤あと一歩及ばなく悔しい思いをした。

WBCで日本が快勝したあとで日産ニスモの優勝も信じていたが願いは叶わなかった(T.T)

優勝した脇坂によると「ストレートスピードは早かったから…」

日産のZは以前からコーナリングでは早かったが、悔しいかなトヨタにストレートスピードで負けていたのだ。
(現在のSUPER GTレギュレーションでは空力がストレートスピードに一番効いてくるらしい。)
06仕様のZはドラッグ(空気抵抗)を減らしながら、コーナリングにも効く空力を開発してきていたのだが、まだまだトヨタに先んじられてしまっているということなのか。

何故なんだろう、
トヨタ・ホンダにあって日産・ニスモにないもの…
それは開発拠点のすぐそばにテストコースが無いことなんじゃないでしょうか。
これが開発力・開発スピードには一番大きいことなんじゃないか?
勿論、色々な技術の蓄積・ノウハウを駆使して色々な部品を開発するのでしょうが、出来た物をすぐに取付けてテスト・分析・修正などを迅速にする施設・現場がニスモ(大森)の場所からは遠いんじゃないかな~と思うのです。

どんな工業製品でもそうですが、設計して製造して一発でうまくいくことは稀なことなのです。
走りながら問題を洗い流し・熟成するっていう現場の技術力・機動力も大切なんです。

昔、プリンスにも荻窪の工場に小さいながらもテストコースがあって、R380なんかの頃はそこでシェイクダウン・熟成が行われていたと言います。

だからゴーンさん、日産の偉い人、
「日産自前のレース場を持つか、レース車開発用のテストコースを造ってください」
お願いします!!
見当違いれすかね?(^_^;
Posted at 2006/03/20 09:47:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | レース | 日記

プロフィール

「風邪ひいた・・・熱あって辛い・・・」
何シテル?   09/05 23:55
SHIFT-と・き・め・き♪♪ バッテリーはビンビン♪♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ショップ・エヌ・ティー・シー オーディオ/エアコンダイヤル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/10 15:57:58
開発の現場 
カテゴリ:プレミアムダイヤル
2010/08/20 00:39:39
 
ショップ NTC 
カテゴリ:プレミアムダイヤル
2010/06/04 03:11:41
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
SHIFT-ときめき!!
日産 フーガ 日産 フーガ
NISSAN FUGA 350GT SportsPackage フーガの走りは「走りの ...
その他 その他 その他 その他
写真置場です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation