• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WONDERのブログ一覧

2007年10月30日 イイね!

テリー伊藤よ、よく言った!!

テリー伊藤よ、よく言った!!日産のフラッグシップ
マルチパフォーマンススーパーカー
「NISSAN GT-R」
いろいろと賛否あるようですが・・・

ベストカー11・26号「テリー伊藤の俺にも疾らせろ2007」で、テリー伊藤が一刀両断、いいこと言ってくれた!

「庶民から離れて金持ちの車になった。とても寂しい」との投稿や「車輛代・維持費とも高くて買えない」
などの意見は、日本初本格スーパーカーの誕生を素直に喜べない多くの意見の代表だ。

対するテリーの解答は
『777万円じゃ安すぎる。それどころかGT-Rは早く2000万円くらいになるべきだ』
『初代ハコスカGT-Rは、当時の庶民にとっては「F-1マシンを買うようなものだ」・・・
GT-Rとはそもそも日本一、世界一のクルマであるはずであり、
そんなクルマがほいほい庶民に買えていいわけがないのです。
世界最高峰のくるまが庶民のところにいてどうする。
安く買えてどうする!!』


そのとおりです!
まったく同意見です!!
テリー伊藤よ、よく言った!!!


今日放送された「ガイアの夜明け」で水野さんが言ったとおり、
日産のフラッグシップはマーチとは違うのだ!
「高い・・・」とか、「ここのデザインが・・・」細かい不満などどうでもいいと思う。
世界中のこのクルマの感性が解る人、乗れる人が乗ればいいクルマだ。
私も含めた庶民の手の届かない“憧れ”でいいのだ。

番組ではポルシェ副社長が「挑戦を一つ一つ退けてNo.1の座は譲らない」と豪語した。が、
GT-Rもすでに、スペシャルモデルの開発に入っているという。
このスペシャルではさらに、ポルシェの一番を圧倒的速さで、完膚無きまでの大差で打ち破って欲しいと願わずにはいられないのだ!!
来年がまた楽しみです!!
Posted at 2007/10/31 00:23:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2007年10月28日 イイね!

92デイトナ24はGT-Rの原点か・・・

Le Mans24時間のレギュレーション変更があと1,2年後だったら、
表彰台はきっと
NISSAN一色だっただろう・・・

1992年、その憂さを晴らすようにデイトナへ乗り込んだ。。
日産ニスモチーム初参戦・初優勝の記録
日本人ドライバー(星野一義・長谷見昌弘・鈴木利男)としても快挙だ。

GT-R開発の水野さんの顔も見える。
水野氏と開発ドライバーの鈴木利男氏の関係はこの頃からあったようだ。

言わば“NISSAN GT-R”開発の原点のひとつのシーンかもしれない。

そう想うと感慨深い・・・


1992 デイトナ24hデイトナ24h 01/19


1992 デイトナ24hデイトナ24h 02/19


1992 デイトナ24hデイトナ24h 03/19


1992 デイトナ24hデイトナ24h 04/19


1992 デイトナ24hデイトナ24h 05/19


1992 デイトナ24hデイトナ24h 06/19


1992 デイトナ24hデイトナ24h 07/19


1992 デイトナ24hデイトナ24h 08/19


1992 デイトナ24hデイトナ24h 09/19


1992 デイトナ24hデイトナ24h 10/19


1992 デイトナ24hデイトナ24h 11/19


1992 デイトナ24hデイトナ24h 12/19


1992 デイトナ24hデイトナ24h 13/19


1992 デイトナ24hデイトナ24h 14/19


1992 デイトナ24hデイトナ24h 15/19


1992 デイトナ24hデイトナ24h 16/19


1992 デイトナ24hデイトナ24h 17/19


1992 デイトナ24hデイトナ24h 18/19


1992 デイトナ24hデイトナ24h 19/19


Posted at 2007/10/28 21:48:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 日記
2007年10月27日 イイね!

アメリカのR情報、早いな♪

アメリカのメディアが日産陸別に取材訪問らしい。
役得、いいなぁ~(^_^)

アメリカでも大ヒットの予感!!(^_^)

マフラーからの咆哮!イイ音だ!!
Nissan new GT-R: first ride - CAR Magazine

ukってイギリス?(^_^;

R35 Nissan GT-R : Exclusive First Drive Part 1/2


R35 Nissan GT-R : Exclusive First Drive Part 2/2

Posted at 2007/10/27 02:30:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2007年10月26日 イイね!

Web上モーターショーの開幕!!\(^O^)/

もちろん日産ブース特集!!(^_^)
モーターショー行かなくても行った気になる。
また、行きたくもなるビデオですな(笑

しかしこれらのビデオ、出所不明だけどちゃんとした編集です!(不思議)


R35 GTR 7:38 Nurburgring lap

スバラシイ!!!

R35 GT-R Tokyo Motorshow CM


R35 GT-R Heritage and History


東京モーターショーの始まり~
R35 GT-R Research & Development


R35 GTR Tokyo Motor Show Promo Video


R35 GT-R Revealed @ Tokyo Motor Show


R35 GT-R Revealed @ Tokyo Motor Show


Nissan Concept Cars Revealed @ TMS


R35 GT-R Unmasked in NFS Pro Street

ゲーム画面?

R35 GT-R Pre TMS Press Interview

水野さん、自信満々だ(^_^)


R35 GT-R TMS Press Interviews

日本人で良かった♪
Posted at 2007/10/26 02:22:55 | コメント(4) | トラックバック(1) | 日記
2007年10月25日 イイね!

凄い可能性!

凄い可能性!レーサーくずれ評論家の清水氏が面白いこと言ってる。
モーターショー速報① NISSAN GT-R


なるほど、「これからの日産車にぞくぞく使われる技術が満載」だとゴーンさんが言ったことはこういうことか・・・

日産独自のトランスアクスル(+4WD)は、凄い可能性を秘めてるらしい。

当然、これで“市販車ベースのレース”が始まれば、これまた凄いことになるんだろうな。。

水野さん、よくやってくれました!!



『オロチ・カブト(兜)』のデザイナーで青木孝憲なにがしかが、
「ブランドリーダーたちによる世界のスーパーカー事情を見ると、より過激なハイパワー、ハイスペック、その競争ばかりが目立っています。ある小さな島国が海に沈み国が滅びようとしているさなか、私には石油戦争を仕掛けているようにしか見えない。オロチは、ほかのどのスーパーカーよりも際立つデザインと存在感、世界のどんな道路事情にもマッチした必要にして十分な性能を備えています。ハイパワー、ハイスペックによる競争を捨て、心の美意識やデザインを競う、新しい時代のスーパーカーの戦いに挑んでいきたいと思います。」

などと、GT-R批判ともとれる発言をしているようだが。。

「自然の力を最大限に活用し、空気の流れを走行安定性という力に変える」という、
究極の機能美をそなえた“GT-R”と、チョロQ以下の張りぼて・まやかしデザインと
一緒にして欲しくない!
悪いけど、エンジン・ミッション一つ見てもヨタ製のトラック用、シフトレバーひとつろくなデザインできないのに言われたくないもんだワ!!
Posted at 2007/10/25 22:49:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | GT-R | 日記

プロフィール

「風邪ひいた・・・熱あって辛い・・・」
何シテル?   09/05 23:55
SHIFT-と・き・め・き♪♪ バッテリーはビンビン♪♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123 45 6
78 9 1011 1213
141516 17 181920
21 222324 25 26 27
2829 3031   

リンク・クリップ

ショップ・エヌ・ティー・シー オーディオ/エアコンダイヤル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/10 15:57:58
開発の現場 
カテゴリ:プレミアムダイヤル
2010/08/20 00:39:39
 
ショップ NTC 
カテゴリ:プレミアムダイヤル
2010/06/04 03:11:41
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
SHIFT-ときめき!!
日産 フーガ 日産 フーガ
NISSAN FUGA 350GT SportsPackage フーガの走りは「走りの ...
その他 その他 その他 その他
写真置場です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation