• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WONDERのブログ一覧

2006年06月06日 イイね!

こんなの違う(;-;)ぃ

こんなの違う(;-;)ぃロータス・ヨーロッパS

こんなのロータス・ヨーロッパじゃねぃ!!

いたいけな子供の頃の憧れだった、「サーキットの狼」
ロータス・ヨーロッパ・スペシャル

「スタビライザーを破損しやすいという特徴を個性として、物語前半を彩る魅力は、語り尽くせないものがある。大排気量車を向こうにまわし、裕矢のコーナリングの魔術師ともいわれるドライビング・テクニックで数々の名勝負を繰り広げた」

ワタシにとって往年の名車だったのだ!

長年の夢をこわさないで~!!


PS.個人的な想いですが…(^_^;
  買えないひがみかも…

昔の
Lotus Europa Special

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
全長x全幅x全高:4000x1635x1080mm
ホイールベース:2340mm
トレッド 前/後:1375mm/1385mm
車輌重量:730kg
エンジン:ロータス・ビッグ・バルブ
水冷直列4気筒DOHC
総排気量:1558cc
燃料供給:デロルトDHLA40x2
最高出力:126PS/6500r.p.m
最大トルク:15.6kg-m/5500r.p.m
パワーウェイトレシオ:5.79
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

Posted at 2006/06/06 18:01:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車の話題 | 日記
2006年05月11日 イイね!

代車 vs FUGA

代車 vs FUGA保険屋さんはフーガクラスの代車で了承してくれたらしいが、日産レンタカーでフーガ見つからなかったので、ティアナになりました。

でもこうしてフーガ以外の車に乗ると、あらためてフーガの良さが解ります。

やはり内装にもお金のかけ具合・質感が全然違います。

運転操作は、このギザギザシフトゲートが馴染みません(^_^;
フーガの出たての頃、星野さんもフーガのシフト・ノブ絶賛してました。
私も賛成です!

運動性能は、踏み込めばそれなりに加速します。
が、フーガみたいに軽くないですね。

FFっていうのもあるのか鈍重?重いっていうか、あらゆる方向に慣性が大きいって感じ。

フーガの方が車重的には重いはずですが、慣性が小さいんですよね。
なんか操作するとピッと動いて、スッと収まるみたいな。

『あっ!この瞬間が日産だね♪』

これって、車の味付けとしてはもの凄い努力の結果だと思います。
Posted at 2006/05/11 17:17:46 | コメント(11) | トラックバック(0) | 車の話題 | 日記
2006年05月10日 イイね!

バンパー修理

バンパー修理先日6日の柏OFFで、
柏デニーズの店内放送で呼び出された。

レジ付近で待っていたのが真面目そうなおばさん。
「車のバンパー擦ってしまいました」

最初、「修理代払うから警察呼ぶの勘弁して」
とか言っていたが、
保険屋や私などに説得されて、警察の現場検証・保険扱いで100%修理してもらうことになりました。

バンパー交換
社外ボディ・コート(面倒なので日産の5Yearsガラス系に)
保険会社持ちの代車(日産Dで手配のフーガクラス)

で今日から入院となりました。

それにしても加害者のおばさん、律儀な人でちゃんと申告してくれて良かったです。
Posted at 2006/05/10 17:53:38 | コメント(14) | トラックバック(0) | 車の話題 | 日記
2006年03月24日 イイね!

SEV イオンdeエアコン

SEV イオンdeエアコン「お手軽に愛車のエアコンからマイナスイオンを発生させるアイテム! タバコの煙や嫌な臭いを瞬時に解消し、森林浴と同じ空気を室内に広げることができる! 車のエアコン・家庭のエアコンどんなものにも使用可能でエアコン配管部分に貼り付けるだけで、マイナスイオンが発生する。」

冷媒がイオン化すればコンプレッサー側の効率が良くなるのは、解る気がするんですが。

なぜだか解らないのは、

エンジンルームの冷媒配管側のパイプに“昆布巻きらしきもの”を巻きつけて、何故室内側の吹き出し口からマイナスイオンが出てくるんでしょうか?

エバポレータ内を循環する冷媒がイオン化すれば、エバポに間接的にふれたエアーもイオン化するんでしょうかねぇ…

エバポレータやフィルターに直接貼り付けたほうが良さそうな気がするんですが…

それはそうと、車室内の「イオン量が見える」とか「イオン量を測定できる」装置を安価に売り出せばユーザーには喜ばしいことと思う。
が、相当数のイオン機器なるものを売っているメーカーさんなどには、たぶん喜ばれませんね…(^_^)
Posted at 2006/03/24 08:12:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車の話題 | 日記
2005年11月15日 イイね!

紀宮さまご成婚

紀宮さまご成婚今日はどこのワイドショー・ニュース番組を見てもこの話題で持ちきりです。
それよりも、私にとっては紀宮さんが乗ってきたプリンスロイヤルに目が釘付けだ(←非国民(^_^;)。
この車が現役引退してトヨタにバトンタッチするのは寂しいかぎり。

絶対に故障できないという車ながら、3200㎏の車体で160㎞の最高速という性能を持ってるらしい。
それにしても38年前にこんな凄いV8の6373ccエンジンを開発していたとは、あらためてプリンス・日産の技術力は凄かったんですね。


ニッサンプリンスロイヤル S390P-1型
制作(製造)年 1967年
天皇陛下の御料車として、数台作られた稀少車。
『自動車の最高峰を国産車で』を合い言葉にわが国最初の貴賓用リムジンとして開発。
エンジンは、V8の6373ccエンジンを新開発。安全性、信頼性の確保のため、ブレーキと燃料系は完全二重系統式とした。
できるだけ国産部品を採用する方針であったが、開発期間や信頼度の点からATはGM製を採用。
発表はプリンス自工と日産自動車の合併後。
Posted at 2005/11/15 18:44:37 | コメント(3) | トラックバック(1) | 車の話題 | クルマ

プロフィール

「風邪ひいた・・・熱あって辛い・・・」
何シテル?   09/05 23:55
SHIFT-と・き・め・き♪♪ バッテリーはビンビン♪♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ショップ・エヌ・ティー・シー オーディオ/エアコンダイヤル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/10 15:57:58
開発の現場 
カテゴリ:プレミアムダイヤル
2010/08/20 00:39:39
 
ショップ NTC 
カテゴリ:プレミアムダイヤル
2010/06/04 03:11:41
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
SHIFT-ときめき!!
日産 フーガ 日産 フーガ
NISSAN FUGA 350GT SportsPackage フーガの走りは「走りの ...
その他 その他 その他 その他
写真置場です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation