• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月22日

☆ Railway : Tohoku Line ☆

☆ Railway : Tohoku Line ☆ モータースポーツは完全にオフシーズン。
レーシングカーの撮影は来シーズンへ持ち越しということもあり
のんびりと鉄道撮影に出掛けてみました。

予定を済ませてから!の出陣であるため、「近場限定!」。

ネットで検索を行い、JR東北線の通称:「ワシクリ」という場所を
初めて訪れてみました。狙いは「貨物列車」です。

成田へ行く時のマイ道路:渡良瀬遊水地沿いの道を、北川辺のところで
右折しなければいけないのですが・・・まっすぐ行きそうになり・・・(笑)
今回似たような画ばかりです・・・。

無事に到着!

まずは、在来線。(Good Job!のハズが・・・、いきなり、ポールの洗礼です (^^;)


場所を間違えたか?と一瞬思いましたが・・・スペーシア(新宿へ乗り入れていましたネ!)


メインの連続です!

EF65 2068


EF65 2119


桃太郎
EF210-124


EF210-162


EF210-129


EF210-165


金太郎
EH500-19


EH500-56


EH500-61

飛行機のレジ番と同じ(?)か、同番の機関車はありませんでした。(笑)

時代の流れからなのか(?)EF210やEH500がメインとなっているようです。
そんな中、EF65のブルトレカラーは、嬉しかったですね!

---おまけ---
冬の装い:赤城山
ブログ一覧 | 鉄道写真 | 日記
Posted at 2013/12/22 08:59:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気分転換😃
よっさん63さん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

GAZOOへの記事Upまでカウント ...
ヒデノリさん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2013年12月22日 10:32
いよいよ、北斗星を残しブルトレもなくなって
しまいますね~

あけぼのは大好きだったのですが。。。
コメントへの返答
2013年12月22日 20:36
時代の流れとはいえ、寂しいですね。

上野-青森の「あけぼの」懐かしいですね。
(↑勘違いしておりました。スミマセン)
また一つ、寂しくなりますね!

幼い頃の、「はやぶさ」「あさかぜ」「富士」に
乗って九州へ!という思いは、実現出来ません
でしたが、14年ほど前ですが、長崎から岡山まで
「あかつき」に乗れたのは、良き思い出です♪
2013年12月22日 17:48
実家にNゲージでEF65とかあったのですが。。。
数年前の建て替えに時に、粗大ごみと一緒に
捨てられてしまいました(^^;

コメントへの返答
2013年12月22日 17:57
こんばんは!

自分は、EF65 1000+ブルトレ基本6両セットと
0系新幹線基本6両セット、貨物車両多数・・・。
多分、物置のどこかに眠っているハズです。
はたして動くか否か?わかりませんが・・・。

幼少時、今思えば相当高価なおもちゃだった
んですね・・・。(笑)
2013年12月22日 18:32
私が「みずほ」「あさかぜ」に乗車した頃は
EF66でしたが、EF65 1000番台も印象強いです。
上野発では「北陸」に乗りました。

「富士・はやぶさ」の最終列車のニュース映像
見て涙しました。(/_;) 
あけぼのもニュースで扱われるでしょうね。。
コメントへの返答
2013年12月22日 20:34
こんばんは!

乗車経験おありなんですね♪
自分の中では、65-1000ですが
66も引いておりましたね!
昨日、夕刻に66牽引の貨物が通過
したのですが、ブレブレの失敗でした(^^;

あけぼの・・・、勘違いしておりました・・・。

時代の流れといえ、寂しい限りです。

企業ですから、利益を出してナンボなの
でしょうが、引き換えに大切な何かが
失われてしまう気持ちで一杯です。
2013年12月22日 20:33
初めまして

JRでは、同じ番号の機関車はありませんが、電車と気動車、客車ならあるみたいです
同じところを走らない車両が大半なので問題はないみたいです
コメントへの返答
2013年12月22日 20:39
こんばんは!

コメント有難うございます!

上り、下りでしかも単機で走る機関車も
あったので、貨物を引いてくるのかな?と
思っておりました。

詳しい内容を有難うございました!
勉強になりました♪
2013年12月23日 0:02
金太郎の56番。とてもバランス良く撮れてますね(((o(*゚▽゚*)o)))
ほんと、動くものを撮影するのって難しいですよね。ピントも定まらないし…σ(^_^;)
そして来春、またひとつブルトレが廃止となります。利用客減とは言え寂しいですな。
コメントへの返答
2013年12月23日 3:04
どうもです!

AFが追従していくとはいえ、難しいですね。
MF一発で決められれば良いのですが
無理です・・・(笑)。

利益だけでは無いと思うのですが・・
現実は厳しいですね!
2013年12月23日 9:59
渡良瀬遊水地は私の実家の近くです

古河側から見る夕日は遠くの山々も見えて
森高の歌と重なりますよ(笑)
コメントへの返答
2013年12月23日 10:48
帰りに遊水地で夕日でも撮影しようと
思ったのですが・・・、鉄道に夢中になり
暗くなってしまいました・・・(^^;

次回は、キッチリ撮影してきたいと
思います!
偶然にも、ヒマヒマだったので、過去画像から
森高ブログ上げてました。(笑)
2013年12月23日 10:48
金太郎さん
名前も良いけど姿もイイですね〜

だんちょうさんの写真を見ると、
昔あった鉄道模型を思い出します。
触ると叱られたっけ…
コメントへの返答
2013年12月23日 11:01
機関車の横に「金太郎」の
イラストと金文字が入っています。

力強いですね。

そうですよ!触ると叱ります(爆)。
って、今となっては物置に眠っているだけですが・・・。

プロフィール

「☆ 近況 ☆ http://cvw.jp/b/130178/44132618/
何シテル?   06/28 09:28
休みには、洗車、ツーリング、車のメンテ、写真撮影目的のドライブ等で 過ごす事が多いです。 クルマでのんびり流しながら、綺麗な風景、撮影アングルを探すのが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆ NJA CAG Huntur NO.5:FINAL ☆ 
カテゴリ:スーパーホーネット 厚木基地
2014/05/10 16:02:05
☆ NRT飛行機図鑑:第1ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:17:22
☆ NRT飛行機図鑑:第2ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:16:56

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GDBAを車検に通す際、ペターがWRCチャンプを 獲得したので「出るぞ!」って思ってたら ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
レガシィから乗換えました。ディーラーで試乗の際 6速MTとブレンボのブレーキに魅了され・ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて自分の車となった思い出の車。 レガシィGT、BHレガシィが出た頃だったのに どうし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation