• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だんちょうのブログ一覧

2015年09月30日 イイね!

☆ 2015 SUPER GT もてぎ公式テスト ☆

☆ 2015 SUPER GT もてぎ公式テスト ☆9/25

前日までの秋晴れがウソのような雨模様。
天気予報では、週間予想を裏切り「雨」
自然現象には逆らえぬ・・・と思いつつ。

雨の中の走行もなかなか撮れないぞ!と気持ちを切り替え
カメラレインカバー購入後、初装着で臨みました。


走行するレーシングカーを撮影する際に、自分の中で下手ながら貫いていることがあります。
それは、ホイールの動きを止めない事
全ての撮影状況で正しいとは思えませんが、自分好みのアングルでは、止めない方が
格段に格好良く感じているので、スロー流しです。

ただ・・・腕が無いので「ボツ」の大連発、画像整理、消去が大変です・・・汗。
まずは、ヘアピンから。





S字コーナーへ移動。逆光になってしまう時間帯でも、気にせずに撮影できました♪


#12 カルソニック贔屓です。





レクサスRC F、格好いいですね♪




レースと違い、午前・午後の2セッション、各2時間づつ撮影できるので、格好の修行の場です。
シャッタースピードも1/80~1/50で色々模索しながらでしたが、1/50では辛かったです。
1/80程度が一番失敗も少なく、来月のMotoGPに向けての参考にしたいと思っております。

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!Good Day~♪
Posted at 2015/09/30 08:44:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース | 日記
2015年09月23日 イイね!

☆ HND船上撮影クルーズ ☆

☆ HND船上撮影クルーズ ☆9/20
ウキウキしながら、地元から、始発電車で羽田へ。
ディレイは絶対にNG(笑)なので、時間にかなり余裕を
もって向かいました。

9時半集合でしたが、8時過ぎには天王洲アイル着。
おしゃれな待合所にて、出発を待ちながら
風向きを考慮し、最後の構想を練りました・・・。

(トップ画は待合所の壁の写真と絵画)

このクルーズ、羽田沖からタイ国際航空、キャセイパシフィック航空のB747の離陸。
ルフトハンザドイツ航空のB747-8の着陸を捕獲する!といった企画。
10時出発で3時間半ほどのクルーズ。

成田と違って、羽田ではほとんどターミナルデッキからの撮影ばかりだったので
違った雰囲気を楽しめるだろう♪と期待充分。
状況によっては船長さんに場所のリクエストをお願いしようか?などと思っておりましたが・・・
全くの杞憂に(笑)。

仕事といえ「エアバンド」「フライトレーダー」を使用の本格派。
話をするとかなりのマニアらしい・・・。安心してポイント任せをする事が出来ました!(笑)。

タイ国際航空:B747

ついつい飛行機ばかり追ってしまい、「海上」からの画を撮らないと!と・・・反省し
ANA:B787

エバー航空:A330

キャセイパシフィック航空:B747・・・この上がり角度が大好きです♪

ANA:B777・・・今回のお気に入りバックショット。

これぐらいの時間になるとだいぶ慣れてきたのですが・・・、船上の揺れが想像以上に大きく
ブレたり、水平でなかったり、大変でした。

いよいよルフトハンザ。
34L、Rどちらの降りでも対応できるよう中間地点付近で待機。船長良い仕事してくれます!(笑)
34L降りに確定。
ルフトハンザドイツ航空:B747-8・・・この角度からの8型は初撮影♪

ANA:B787・・・D滑走路から離陸の場合、すぐに全機右へ大きく旋回します!

ルフトハンザドイツ航空:A340

管制塔と絡めたのですが、揺れにより水平でず・・・(泣)、角度調整画像です↓

出発地へ戻る際の東京湾

クルーズ終了後、大満足♪状態でしたが、空港展望デッキにて延長戦!
シンガポール航空:B777

これにて撤収。そして、ずっと気になっていた羽田限定「スカイエール」ビールでのどを潤し・・・♪
定番、浅草の赤提灯で軽く休憩し帰宅。(笑)

初めての船上からの撮影でしたが、とても有意義な経験となりました!
違ったHNDを満喫でき、また参加したい!と思っております♪

次回は「もてぎスーパーGTテスト」へ撮影に行ってきます!

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!Good Day~♪
Posted at 2015/09/23 09:02:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2015年09月19日 イイね!

☆ 成田エコフォトコンテスト 2015 ☆

☆ 成田エコフォトコンテスト 2015 ☆今年で3回目となったエコフォトコンテスト。
「成田空港周辺の美しい自然」
「飛行機や空港とエコ」をテーマにした写真。

励みになった昨年第2回の入選後から、常に今年を
意識して撮影してきました。

(トップ画は庭に咲いた白い彼岸花)

結果は・・・・・、今年も運良く入選できました♪それも2枚!!!(応募者が少ないだけ?:苦笑)

コチラは昨年の写真と似ているのですが、うまく月を写しこめました。
構図的には?なのですが、エアカナダの787らしさが綺麗に出ていたので出品しました。

コチラは、さくらを早朝下見に行った際に「これだっ!」とシャッターをきった一枚。
成田管制塔と滑走路、飛行機、さくらと構図的にはお気に入りです。

その他の作品も、コチラで掲載されています!

また、成田空港第1旅客ターミナル中央5階にある、NAAアートギャラリーにて、
10月15日~11月4日の間、展示されるらしいので、撮影がてら出掛けてみたいと思います。

大好きな成田で、入選するとターミナル内で展示されるという事だったので、今回は
特に気合が入っていましたので、とても嬉しいです!

凄く大きな励みになり、今後も精進をしていきたいと思います。

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!Good Day~♪
Posted at 2015/09/19 07:03:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2015年09月15日 イイね!

☆ 虹の橋 ☆

☆ 虹の橋 ☆少し気持ちも落ち着きましたので・・・

9/8 21時23分

愛犬との別れの時を迎えてしまいました。
7月に気管支炎を発症し、ダメか?と思いましたが
薬の効果があり、元気にな姿に戻り一安心・・・
暑い時期も乗り越えられたので、もう少し・・・。


9/7の夕方散歩に出掛ける時に、急に元気がなかったそうで
仕事から帰り、姿を見た時には・・・覚悟を決めなくてはならない感じでした。

自分の方を見て、苦しいのに「クゥ~」と声を上げ、立ち上がろうとする姿を見ていると・・・
涙がとまらなくなりました・・・。

9/8
そんな状況でも、散歩に出掛けられました。ただ、家の周りを廻っただけでしたが・・・。
仕事を早々に終らせて帰宅。ずっと横で付き添っておりましたが・・・
息遣いも昨日より荒く苦しそう・・・。それでも立ち上がろうとするので
「もう、無理しなくていいよ!」と声をかけながら、また涙が・・・。
最期の時は、涙ながらに「ありがとう」と声をかけると、
深呼吸した後、スゥ~と静かに眠りにつきました。
仕事が休みのタイミングまで計算して・・・。

15年9ヶ月・・・ありがとう!

9/10
納骨してもらい、親父も可愛がっていたので親父の仏壇の横へ一緒に。
もう、むこうで会えたかな?

「虹の橋・Rainbow Bridge 」とは原作者不詳のまま、
沢山の動物愛好家達に語り継がれている詩です。

虹の橋 <第1部>

天国の、ほんの少し手前に「虹の橋」と呼ばれるところがあります。
この地上にいる誰かと愛し合っていた動物は、死ぬとそこへ行くのです。
そこには草地や丘があり、彼らはみんなで走り回って遊ぶのです。
食べ物も水もたっぷりあって、お日さまは降り注ぎ、みんな暖かくて幸せなのです。

病気だった子も年老いていた子も、みんな元気を取り戻し、
傷ついていたり不自由なからだになっていた子も、
元のからだを取り戻すのです。
まるで過ぎた日の夢のように・・・

みんな幸せで満ち足りているけれど、ひとつだけ不満があるのです。
それは自分にとっての特別な誰かさん、残してきてしまった誰かさんが
ここにいない寂しさのこと・・・。

動物たちは、みんな一緒に走り回って遊んでいます。
でも、ある日・・その中の1匹が突然立ち止まり、遠くを見つめます。
その瞳はきらきら輝き、からだは喜びに震えはじめます。

突然その子はみんなから離れ、緑の草の上を走りはじめます。
速く、それは速く、飛ぶようにあなたを見つけたのです。
あなたとあなたの友は、再会の喜びに固く抱きあいます。
そしてもう二度と離れたりはしないのです。

幸福のキスがあなたの顔に降りそそぎ、
あなたの両手は愛する友を優しく愛撫します。
そしてあなたは、信頼にあふれる友の瞳をもう一度のぞき込むのです。
あなたの人生から長い間失われていたけれど、
その心からは一日も消えたことのなかったその瞳を。

それからあなたたちは、一緒に「虹の橋」を渡っていくのです・・・。


虹の橋にて <第2部>

けれど、動物たちの中には、様子の違う子もいます。
打ちのめされ、飢え、苦しみ、
誰にも愛されることのなかった子たちです。
仲間たちが1匹また1匹と、それぞれの特別な誰かさんと再会し、
橋を渡っていくのを、うらやましげに眺めているのです。
この子たちには、特別な誰かさんなどいないのです。
地上にある間、そんな人は現れなかったのです。

でもある日、彼らが遊んでいると、橋へと続く道の傍らに、
誰かが立っているのに気づきます。
その人は、そこに繰り広げられる再会を、
うらやましげに眺めているのです。
生きている間、彼は動物と暮らしたことがありませんでした。
そして彼は、打ちのめされ、飢え、苦しみ、
誰にも愛されなかったのです。

ぽつんとたたずむ彼に、愛されたことのない動物が近づいていきます。
どうして彼はひとりぼっちなんだろうと、不思議に思って。

そうして、愛されたことのない者同士が近づくと、
そこに奇跡が生まれるのです。
そう、彼らは一緒になるべくして生まれたのでした。
地上では巡りあうことができなかった、
特別な誰かさんと、その愛する友として。

今ついに、この「虹の橋」のたもとで、ふたつの魂は出会い、
苦痛も悲しみも消えて、友は一緒になるのです。

彼らは共に「虹の橋」を渡って行き、二度と別れることはないのです。


雨降り地区 <第3部>

こんな風に、幸せと愛の奇跡に満ちている、「虹の橋」の入り口に、
「雨降り地区」と呼ばれる場所があります。
そこではいつもシトシト冷たい雨が降り、動物達は寒さに震え、
悲しみに打ちひしがれています。
そう、ここに降る雨は、残して来てしまった誰かさん、
特別な誰かさんの流す涙なのです。

大抵の子は半年もしないうちに、暖かい日差しの中に駆け出して、
仲間と戯れ、遊び、楽しく暮らす事ができます。
ほんの少しの寂しさと、物足りなさを感じながらも・・・。

でも、1年経っても2年経っても、ずっと「雨降り地区」から、
出て行かない子達もいるのです。

地上に残して来てしまった、特別な誰かさんがずっと悲しんでいるので、
とてもじゃないけれど、みんなと楽しく遊ぶ気になれないのです。
地上に残して来た誰かさんと同じ辛い想いをして、
同じ悲しみに凍えているのです。

死は全てを奪い去ってしまうものではありません。
同じ時を過ごし、同じ楽しみを分かち合い、愛し合った記憶は、
あなたの心から、永遠に消え去る事はないのです。
地上にいる特別な誰かさん達の、幸せと愛に満ちた想い出こそが、
「虹の橋」を創りあげているのです。

ですからどうか、別れの悲しみにだけ囚われないでください。
彼らはあなたを幸せにする為に、神様からつかわされたのです。
そして、何よりも大事な事を、伝えにやって来たのです。

命の儚さと愛しさを・・・
束の間の温もりに感じる、慈悲の心の尊さを・・・

その短い生涯の全てを以って、教えてくれるのです。
癒える事のない悲しみだけを、残しに来るのではありません。

思い出してください。
動物達が残して行ってくれた、形にも言葉にもできない様々な宝物を。

それでも悲しくなったら、目を閉じてみてください。
「虹の橋」にいる、彼らの姿が見えるはずです。



9/11
台風の大被害を考慮して、成田ではなく羽田へ。
狙いがあったわけではないのですが、無性に飛行機を見て気持ちを紛らわしたい一心でした・・・。







今週末は、R'sミーティングと迷いましたが・・・、羽田の船上撮影クルーズへ参加してきます。
タイ、キャセイのジャンボの離陸、ルフトハンザのジャンボ到着を狙う3時間半のクルーズです♪
今までに無い角度から狙えるので楽しみです。

9/25には、もてぎへスーパーGT公式テストの撮影、10/9はMotoGPの練習走行の撮影へ
出かける予定です。特にMotoGPは初めての「バイク」撮影なので色々と構図と撮影ポイントを
模索中です。スピードに付いて行けるか?が一番の問題ですが・・・汗

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!Good Day~♪

追伸:
いつもご訪問くださる方々、「イイね!」いつも通りの感覚でいただければ幸いです・・・。
愛犬の死に対してでない事は当然、理解できますので・・・・・。 だんちょう
Posted at 2015/09/15 06:50:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「☆ 近況 ☆ http://cvw.jp/b/130178/44132618/
何シテル?   06/28 09:28
休みには、洗車、ツーリング、車のメンテ、写真撮影目的のドライブ等で 過ごす事が多いです。 クルマでのんびり流しながら、綺麗な風景、撮影アングルを探すのが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
6789101112
1314 15161718 19
202122 23242526
272829 30   

リンク・クリップ

☆ NJA CAG Huntur NO.5:FINAL ☆ 
カテゴリ:スーパーホーネット 厚木基地
2014/05/10 16:02:05
☆ NRT飛行機図鑑:第1ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:17:22
☆ NRT飛行機図鑑:第2ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:16:56

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GDBAを車検に通す際、ペターがWRCチャンプを 獲得したので「出るぞ!」って思ってたら ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
レガシィから乗換えました。ディーラーで試乗の際 6速MTとブレンボのブレーキに魅了され・ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて自分の車となった思い出の車。 レガシィGT、BHレガシィが出た頃だったのに どうし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation