• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だんちょうのブログ一覧

2014年09月28日 イイね!

☆ 70D Memories 1 ☆

☆ 70D Memories 1 ☆結局、7DMarkⅡ購入を決めた、だんちょうです。

発表後の、前回、前々回とブログで買えない!などと言いながら
自分にとっては、やはり本気仕様に思えるスペック。

現70Dに特別不満があるわけではないのですが・・・
やはり手にして、さらなる修行をしたい!
カタログとニラメッコしつつ、電卓片手に色々と計算。

70Dを下取りに出す事で、どうにかいけそうな感じでしたので
決断しました。あと残る問題はこれで、「腕」だけですので
到着後から、新たに修行して参ります。

実際の下取りは、入荷日が決定後に送付することになっておりますので、手元にカメラは
あるのですが、もし不注意により落下などしてしまったり、次に使って下さるユーザの方の
事を思い、下取りに出すと決まった以上、撮影しない方向でおります。

ただし、レアな特別塗装機が来る!となった場合のみ、使用したいと思いますが・・・。(汗)

そのような理由で、約1ヶ月間撮影できず、寂しい思いを致しますが・・・
7DⅡ到着後は一気に爆発させるべく、今から撮影場所を思案中です!

そこで・・・、今回から数回にわたり、70Dとの思い出画像を少しずつご紹介していきたいと思います。
よろしければ、お付き合いください♪

約一年という短い期間ではありましたが、それまで以上に写真の魅力に引き込まれました。

70D到着。
レンズはKISS4の時のダブルズームキット。苦労しながらの撮影が後々役に立っている
感じもしております。

愛犬


My BNR34・・・久々の登場ですね!(苦笑)


田園


市内夜景


動体モノの確認のため・・・・・
東武日光線:スペーシア


いよいよ、メインの被写体テストで成田へ!






初めは戸惑ったりも致しましたが、徐々に慣れて・・・・・。

東北線


夜の羽田


成田帰りに、成田山へ!




厚木基地にも遠征♪






今年の1月位までを、振り返ってみました。また、次回続きをご紹介させて頂きます。

ご覧いただきまして、ありがとうございました!では、Good Day~♪
Posted at 2014/09/28 09:59:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2014年09月23日 イイね!

☆ Temptation ☆

☆ Temptation ☆休日でしたが、疲れもたまっていたため家でノンビリ。
ネットで色々と検索しておりました。

やはり、すぐに買えない!とはいえ、気になる存在のカメラ・・・。
7DMarkⅡ。いよいよ11月に発売されますね。

ホームページでは、7DⅡの総合カタログの他に「野鳥版」、「鉄道版」
「スポーツ版」、「飛行機版」、「野生動物版」、「モータースポーツ版」
と6種類ものカタログが掲載されていて、単純な自分は魅力に、
秒殺されてしまいました。(笑)Canonさん、宣伝上手です!


思えば・・・

今の70D購入時にも選択肢の一つになっていましたが、発売だけが噂され時期未定。
シャッターチャンスは待ってくれない!の思いから、熟考の末購入。今日に至ります。
約10ヶ月様々な撮影をしてきましたが、不満は何一つ無くさらに、
EF70-200F2.8ISⅡ USMが強力で、自分の中では「腕」以外、不満がありません。

次は5D後継機のフルサイズ機と、70Dの2台体制と考えておりましたが
自分の被写体を考慮すれば・・・、7DⅡの方が適しているのかな?とも感じております。

そうなると・・・

値崩れしないうちに70Dを下取、7DⅡ購入もありかな?なぞ危険な妄想も沸いてきたり・・・。
本気度が高く、好感をもてますが、個人的にはオールクロス65点AF、EOS iTR AF、AIサーボⅢに
非常に魅力を感じています。

妄想のみ暴走しておりますが・・・色々と、考える楽しみが増えました。

現実に戻りまして・・・今月末に購入予定のコチラ↓。

AF速度、画質の劣化等色々と言われておりますが、踏み切ります。
言葉悪く言えば、レンズとボディの間に「ルーペ」を入れるようなイメージでしょうから
過度に期待していません。良い意味で期待を裏切ってくれると嬉しいですが・・・。

前回の成田でのBラン着陸機:ダイナスティ。


トリミング画(400mm:換算640mm程度?をイメージ)


テレ端でこのような画が撮れるようになるのかな?ワクワクしてきます♪
しかし自分の中では、トリミングでも充分高画質です。
そうなると・・・エクステンダー代を7Dの貯金に回した方が良いのかな?なんて気持ちも?(爆)。

最後に自分らしくない(?)飛行機画数枚ご紹介です。

コリアンエアのA380、冬場に自宅近くで撮影ですが、しっかり機体確認できました。


ここからは、成田。たまには遠くの飛行機も撮影します!(笑)。キャセイのB747


エアカラン:A330


ユナイテッド:B747




ご覧いただきまして、ありがとうございました!では、Good Day~♪

-↓-- 2014.09.24 追記 ---

本日も休みであったため、ネットで仕様を詳細にチェック。
電卓片手に、一日中悩み続け、気がおかしくなりそう(笑)でしたが・・・・・。
70Dの下取り価格が予想以上でしたので、何とか工面できそう?・・・なので・・・
エクステンダー購入は今回止める事にして・・・

予約購入しました♪

これで後は「腕」のスキルアップのみ。
ただ、もてぎのスーパーGTテストに間に合うかな?

結局・・・、買わない!などと言いながら・・・購入してしまった:(汗)。オバカです。

-↑--------------------
Posted at 2014/09/23 16:32:46 | コメント(11) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2014年09月19日 イイね!

☆ Autumn Sky NRT ☆

☆ Autumn Sky NRT ☆前ブログ:GT-Rミーティングで、久々のクルマ話題をアップ後
多忙でしたが、昨日、今日と久々の連休♪
今日は歯の定期健診だったので、昨日出掛けてみました。
通常であれば「お目当て」の機材が飛行するタイミングに
合わせての出陣が多いのですが、漠然と飛行機を撮りたい!。
風予報を調べると・・・、終日:北風予報。
久々の「北運用」で、欧州便の「上り」をお気に入りのポイントで
狙おう!と、色々と一日の作戦を練りながら出発です!

そういえば、「7D MarkⅡ」ついに発表になりましたね。
デュアルDIGIC6、65点のAF測距点、連射10コマ/秒の機能、確かに魅力を感じます。
自分は、今の70D+70-200の組み合わせ画像で、充分に満足を得られているので
購入はしない(できない!のが本音:汗)でしょうが、自分には不要!と思われる
70Dの機能を、全てカメラの性能アップに費やした感じがする「本気」仕様で好感持てます。
次のステップは、「フルサイズ機を追加し、2台体制を!」と思っておりましたが・・・
かなり迷わされる仕様です。

まずは、降り狙いで、34L畑へ。次々とアプローチしてきます。


NCA:B747・・・レドーム青です♪


ルフトハンザドイツ航空:B747


ポーラーエアカーゴ:B747


ヴァージンアトランティック航空:A340・・・ついに、成田から撤退してしまいます:(涙)。


上り狙いで、一番のお気に入りポイントへ♪

航空会社、機材で上がり位置が異なるので、それぞれ、無線確認し、立ち位置を移動しての撮影です。
フィリピン航空:A330


ANA:B787


オーストリア航空:B777


マレーシア航空:A330・・・新塗装機。


フィンランド航空:A330


ルフトハンザドイツ航空:B747


ヴァージンアトランティック航空:A340・・・600型なので、長いです!


KLMオランダ航空:B747・・・asia塗装、まだ残っていたんですね。


JAL:B777・・・300ERも、萌えますね♪


アメリカン航空:B777・・・前のメタリックボディ機に、現塗装はどうでしょう?。


アエロフロートロシア航空:A330


欧州便も一段落して、ノース:ユーエータイム突入です。
どこで撮ろうか?迷いに迷いましたが、久しぶりに「空の駅」へ行ってみることに。
すると・・・・・、以前は、畑で土埃が舞い上がっていた場所に花々が・・・。

ひまわり?

夏に撮れなかった画を、まさか、ここで撮れるとは思いませんでした。




こんな色とりどりの花も。


遊歩道を入っていくと、脇には「彼岸花」。
毎年お彼岸の決まった時期に、咲くのでまさしく自然の神秘ですね。


遊歩道からは、通過する飛行機の直下で狙えます。
画的には「NG」な感じですが、飛行機のド迫力を堪能できます。
デルタ航空:B747


ユナイテッド航空:B777


来年のエコフォト展の場所探索開始!(笑)これは完全に、NGです。


タイ国際航空:A380


タイを見送り後、Bランへ移動します。
何となく飛行シーンを!という気持ちで無かったので、こちらも久々、東雲の丘へ。

ダイナスティ:B747




キャセイパシフィック航空:B777


JAL:B787・・・飛行していると小さく思えますが・・・やはり、デカイですね。(笑)


すっかり日も落ち・・・
オレンジライナー:B787・・・787での成田乗り入れ6社目です。


ANA:B767




充実した休日を過ごせました。あれほど暑かった「夏」の撮影が嘘のようで、肌寒い感じもしました。
もう季節は確実に秋ですね。

それと・・・・・、今月末にいよいよ、「エクステンダーEF2×Ⅲ」を購入する予定です。♪
これで、140-400mm(換算:224-640mm)。

11月の「もてぎスーパーGT」のテスト開催を睨んでの購入という名目で、S字コーナーを
駆け上がってくるGTマシンを格好良く撮りたい!です。と言いながらも羽田、厚木では、
大活躍してくれると期待しております。
当然、成田でも今までに無いアングルに挑戦できるので、今からワクワクしております。(笑)

最後まで、ご覧いただきまして、ありがとうございました!では、Good Day~♪
Posted at 2014/09/19 13:24:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2014年09月08日 イイね!

☆ 2014 R's Meeting へ ☆

☆ 2014 R's Meeting へ ☆GT-Rマガジン主催のイベントに行ってきました。
場所は、「富士スピードウェイ」。
例年ですと、「東北道」-「首都高」-「東名」で
行っておりましたが、圏央道が東名まで繋がったので
今年は、圏央道にて!(良い思い出はないですが:笑)
ただ、走行会、愛車撮影会にも参加しない見学組でしたので
前日遅く、寝る前に日付が変わっていたのと、天候も「雨」。

「起きられたら出掛けよう!」とかなり弱気な気持ちで眠りに・・・。
ところが・・・・・、2時半起床!(笑)。ほとんど寝ていないです。
遊びの時はやはり違いますね!(爆)。

カメラは天候を考え「どうしようか?」直前まで迷いましたが・・・。
一応持参しました。(笑)

早かったので、下道にてのんびり「狭山日高IC」まで。「第一集合場所:狭山PA」へ。

我々と同ルートで向かうと思われる方々が、多そうです!
偶然に、お友達の「ちのっちさん」ともここで、お会いできました!

雨の圏央道を走り、第二集合場所:東名「鮎沢PA」を目指します!
走りながら感じましたが、本当に繋がって便利になりましたね。

空母:ジョージワシントンは出港してしまいましたが、厚木基地撮影には大変便利で
時間短縮。お財布には優しくないですが・・・(汗)。

富士に到着です!曇り空で時折、霧雨。
カメラ機材を出す勇気(?)が、なかなかありませんでしたが
合間を縫うように、数枚。

トップシークレット デモカー R35




TRUST D1 川畑選手のR35


展示車両もR35が多くなり、チョッピリ寂しいです・・・。そんな中・・・・

HKS Gr.A R32 GT-R

たまりませんね!やはり格好イイ♪

愛車撮影会組の時間まで、待ちがかなりありました。隣の会場で行われていたドリフトを
見学したり、ショップを覗いてみたりと場内を、色々散策。




昨年「友情出演」したDVD(爆)に、今年も♪・・・・・と
突っ込みのキビシイ(笑)インタビュアーのお姉さんに、倶楽部会長自ら(笑)「出演希望」して
おりましたが・・・・・今年は、フラれてしまいました!(涙)。

愛車撮影組の撮影時間になりました。

小雨程度だったので、カメラを出し、図々しくもカメラマンの真横へ陣取り(笑)撮影しました。
倶楽部メンバーの素敵な愛車と、素敵な笑顔が印象的でした♪
笑顔をお見せできないのが、非常~~~に!残念ですが・・・。一足お先に・・・

fujisukeさん


taku_bnr32&ek9さん


たかQさん


藤紫さん


もし画像等問題があれば、ご連絡下さい。気付けば・・・・・4名とも全て32でしたね♪
個人的には、背景に納得のできない場所がありますが・・・(苦笑)。

最後に、編集部のYさんと、プロカメラマンのOさんがいらっしゃったので挨拶後、帰宅の途に。
渋滞も無く快適に、例年よりかなり早く到着できました。

ご一緒された方々、道中や現地にてお会いした方々。お疲れ様でした!

超!久しぶりな「クルマ」話題でした!(笑)。
でも昨日は・・・あれっ???、自分のクルマを1枚も撮っていない!(爆)

ご覧いただきまして、ありがとうございました!では、Good Day~♪
Posted at 2014/09/08 09:55:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | GT-R | 日記

プロフィール

「☆ 近況 ☆ http://cvw.jp/b/130178/44132618/
何シテル?   06/28 09:28
休みには、洗車、ツーリング、車のメンテ、写真撮影目的のドライブ等で 過ごす事が多いです。 クルマでのんびり流しながら、綺麗な風景、撮影アングルを探すのが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123456
7 8910111213
1415161718 1920
2122 2324252627
282930    

リンク・クリップ

☆ NJA CAG Huntur NO.5:FINAL ☆ 
カテゴリ:スーパーホーネット 厚木基地
2014/05/10 16:02:05
☆ NRT飛行機図鑑:第1ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:17:22
☆ NRT飛行機図鑑:第2ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:16:56

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GDBAを車検に通す際、ペターがWRCチャンプを 獲得したので「出るぞ!」って思ってたら ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
レガシィから乗換えました。ディーラーで試乗の際 6速MTとブレンボのブレーキに魅了され・ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて自分の車となった思い出の車。 レガシィGT、BHレガシィが出た頃だったのに どうし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation