• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だんちょうのブログ一覧

2015年10月31日 イイね!

☆ 光栄 ☆

☆ 光栄 ☆一気に秋が深まってきましたね。
体調はいかがでしょうか?

最近は単発休暇が多く、撮影に出掛けても
写真整理のみで、ブログアップまで手が廻りません。

休みは家でノンビリ・・・というタイプではありませんので
カメラ片手に出掛け、撮影を楽しんでいます。

今日も単発休みなのですが、撮影はお休み。
撮りためてしまっている画像整理でもしたいと思っています。
今回は(も?)、数回分をまとめてご紹介したいと思います♪

10/21
東武日光線スペーシア狙い。
10月は3度ほど足を運び、新たな撮影ポイントも発見できました。


これは懐かしいカラーリング。東武沿線の方々にとっては、思い出の詰まったカラーではないでしょうか?
臨時急行として運行されていたみたいです。夕方でピン甘いのですが・・・、記録として。


10/23
ホーム:成田へ。
ただ、今回は飛行機ではなく、トップ画像の展示を見るために出掛けました。
エコフォトギャラリー2015。今年は幸運にも、写真2枚が選ばれ展示されていました♪

第一ターミナル5階にあるNAAギャラリーです。
ライトアップの位置が悪く、綺麗に撮影できませんでしたが・・・


綺麗にパネル仕上げが施され、サイズも全紙以上あるかと思われる大きさで迫力がありました♪
5割増くらい綺麗に見えてしまいました!(爆)
(本名で行った方が良かったかな?ちょっぴり恥ずかしい気持ちも・・・:笑)

で見学後、そのまま帰宅するはずも当然無く・・・






10/28
群馬県民の日です。(って自分はおとなり、栃木県民ですが・・・)
わたらせ渓谷鐵道が、県民の日限定のヘッドマークで走行するとの情報がありましたので
希望休暇を、事前に申請しておきました!

ちょっぴり寄り道、時期的にまだ早かったです。

そして、DE10牽引:わたらせ渓谷号(群馬県民号)
撮影ポイントを色々悩みました。

先客がいたので、どうしようか?迷いましたが、手前に花を入れて誤魔化し・・・笑

DE10の色褪せ感がまた風情を感じますね♪

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!Good Day~♪

【余談になりますが・・・】
Canon EF50 F1.8 STMのレンズ補正データが、アップデートされましたね♪
Posted at 2015/10/31 11:45:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2015年10月17日 イイね!

☆ On Foot ☆

☆ On Foot ☆トップ画は健康診断休暇日に、病院へ行く前に
地元の織姫山荘近郊での撮影画です!
日に日に秋が深まりつつありますが、本格的な
紅葉にはまだまだでしょうか?

タイトル通り、撮影ポイントを探すためには
歩き回ります。ロードマップを片手に「良さそうだ♪」と
思えるポイントを探り、後は現地で・・・。

「当たり!」の場合もあれば、「大ハズレ」の場合も・・・。しかし、それも撮影の楽しみの一つです。
数日分まとめてのご紹介です・・・。

東武日光線:スペーシア



また、昨日は「百里基地航空際」の事前飛行訓練がある!との情報。
何してる?にも上げてしまいましたが、生憎の天候の中、BNR34にて「茨城空港」へ!




空港周辺を歩き回り、色々とポイントを模索してまいりました。
せっかく探り当てた場所もフェンスに阻まれ・・・脚立も持参していなかった・・・。

しかし腐らず・・・、秘儀!!!「フェンス透過術」を使って・・・・・(爆)。

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!それでは、Good Night~♪
Posted at 2015/10/17 22:27:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2015年10月10日 イイね!

☆ 2015 MotoGP 日本グランプリ ☆

☆ 2015 MotoGP 日本グランプリ ☆10/9
いよいよ楽しみにしていた、MotoGPフリー走行日。
レーシングバイクの走行を「生」で見るのは今回初!

バイクに詳しいわけではなく、走行するバイクを格好良く
写真撮影したい♪との思いで、今回の参戦。

フリー走行日とはいえ、さすが!世界選手権。
予想外の人、人、人・・・の混雑振り、考えが甘すぎました!

場内に入り、公式プログラムを購入。バイクの構図を確認するための参考書として・・・(笑)。
当日まで、色々と考えておりましたが「撮りたい!」と思う構図になると思われるのが
「130R」「S字」「ヘアピン」「90度コーナー」

太陽の光加減も考えると・・・・・AM「130R」、PM「ヘアピン」、「90度コーナー」。に決定。
理由あって、時系列が逆になりますが、ご紹介していきます。
バイクでも「青色」のカラーリング・・・ついつい追ってしまいます!(笑)

ヘアピンコーナー










90度コーナー




130R








130Rでの写真が一番イメージに近かったです♪。

Moto3 → MotoGP → Moto2の順で走行しましたが、開始直後は全く追えず・・・。
時間経過と共に少しは慣れたでしょうかね?

それにしても、ライダー達のハングオンとスピード、凄すぎです♪大迫力でした。
また来年もフリー走行日を狙って撮影に行きたいですね。

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!Good Day~♪

P.S.:fujisukeさん、昨日の「何してる?」のコメント返送出来ずにスミマセンでした・・・。
Posted at 2015/10/10 08:32:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | 日記
2015年10月06日 イイね!

☆ Steam Locomotive ☆

☆ Steam Locomotive ☆10/3
「SL」か?「わ鐵」か?迷いましたが、「SL」を選択。

SLの走行速度は、想像以上に速いので、追い掛け
撮影をするのは、とても危険。
なので下り、上りとも、チャンスは各1回づつ。

「上り」はいつもの場所に決定。「下り」も考えている
場所はあるのだが、完全な「逆光」で真っ黒になってしまう
可能性大!

試行錯誤しながら、「からっ風街道」を抜けて渋川市まで。

やはり背景の山と鉄橋を絡められるこのポイント。
逆光以外に新たな問題が・・・。某チェーンビジネスホテルの看板がデカデカと・・・(笑)
付近を歩き回り、隠れるポイントを探しました。「煙」は良い感じになりましたが♪
客車は予想通り、黒くなってしまいました・・・。


時間はタップリありますが、「上り」のポイントへ移動!
有名ポイントではないので混雑はしませんが、約4時間、昼寝したりしながら待ちました。
なんせ普通列車の本数も少ないので、時間を持て余し気味でした。

いつもより「煙」はいていて嬉しかったですね♪


モツ煮で有名な「永井食堂」のおみやげ用煮込みをツマミ用に購入し帰路につきました。
が、日暮れ前に間に合いそうでしたので「わ鐵」へ寄り道。

手前のコスモスをぼかし、車両クッキリ!といきたかったのですが・・・
さらに!狙っている構図の一つ、「子供の笑顔」まで、おまけ付きだったので、悔しさ倍増です・・・
リベンジのイメージ「経過画」として・・・


最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!Good Day~♪
Posted at 2015/10/06 07:07:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道写真 | 日記
2015年10月03日 イイね!

☆ 優雅な翼 ☆

☆ 優雅な翼 ☆時が前後してしまいますが・・・
前ブログ:もてぎGTテスト前日の9/24
休日がなかなか「木曜日」と重ならず、歯がゆい思いを
しておりましたが、やっと重なりました。
その後の休日をみても、木曜は全て出勤・・・。
翌日のGTテストの撮影と連続になってしまうけど
「行ってしまえ!」という事で、成田へ♪
好きな事だと多少の無理も、全く苦になりません・・・(笑)

ご存知かとも思いますが・・・、「だんちょう」は特にジャンボ機、B747マニア♪
B787やB777-300ERにも萌えますが、B747には格別な思い入れがあります。
今回は趣向を変えて(?)、747のみにスポットをあててのご紹介です。

キャセイパシフィックカーゴ:旅客機改造型ですね。

ポーラーエアカーゴ:747-8ですね♪

ニッポンカーゴ:同じく747-8

ルフトハンザドイツ航空

KLMオランダ航空

センチュリオンエアカーゴ:これが今回のターゲット。
真っ白な無塗装機は捕獲済でしたが、カラー機は初。しかも、旅客機改造型でレアなんです。

アシアナ航空:以下アジア近郊路線も、すべて747でした♪

コリアンエア

ダイナスティ

ユナイテッド航空:ノース、ユーエータイムの始まり、降りてきました!

ジャンボ機が衰退していく寂しい昨今ですが、成田は、まだまだ飛来も多く元気ですね。

本日はMotoGPへ向けての構図を色々研究した後、「わ鐵」、もしくは「SLみなかみ」の撮影にでも
出掛けようか?思案中・・・。

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!Good Day~♪
Posted at 2015/10/03 07:03:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記

プロフィール

「☆ 近況 ☆ http://cvw.jp/b/130178/44132618/
何シテル?   06/28 09:28
休みには、洗車、ツーリング、車のメンテ、写真撮影目的のドライブ等で 過ごす事が多いです。 クルマでのんびり流しながら、綺麗な風景、撮影アングルを探すのが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    12 3
45 6789 10
111213141516 17
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

☆ NJA CAG Huntur NO.5:FINAL ☆ 
カテゴリ:スーパーホーネット 厚木基地
2014/05/10 16:02:05
☆ NRT飛行機図鑑:第1ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:17:22
☆ NRT飛行機図鑑:第2ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:16:56

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GDBAを車検に通す際、ペターがWRCチャンプを 獲得したので「出るぞ!」って思ってたら ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
レガシィから乗換えました。ディーラーで試乗の際 6速MTとブレンボのブレーキに魅了され・ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて自分の車となった思い出の車。 レガシィGT、BHレガシィが出た頃だったのに どうし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation