• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だんちょうのブログ一覧

2014年10月22日 イイね!

☆ 誤 算 ☆

☆ 誤 算 ☆雨降りの休日。
PCに向かっていると1通のメール・・・。タイトルが、
「EOS 7D MarkⅡ発売日決定とGET BGキャンペーン先着人数追加のお知らせ」
Canonバッテリーグリップ事務局からでした。
ウイルスメールじゃないよな?とも思いながら、確認をすると・・・。
2014年10月30日(木)発売。
えっ?あと一ヶ月も待つのか???(爆)

そそっかしい自分は、11月発売だと思い込んでいたので「0」と「1」を完全に見間違え、
その逆に、10月30日だと気付くと、「あと一週間?→♪」と、慌ててしまいました!(笑)。
バッテリーグリップも、先着20,000名様分まで追加。好評のようですね。
切手も用意し、書類添付し送れば良い状態にしてありますが、一安心できそうです。
何か、34のNur発売時のNISSANみたいですね(笑)。

あとは、購入先からの案内メールを待つのみですが・・・
下取り交換なので、到着は11月頭くらいにずれ込む予想をしています。

いずれにせよ、11/14(金)の「もてぎスーパーGTテスト」も間に合いそうですし、
その前に大好きな「成田」へ一度、エクステンダー含め、テスト撮影にも行けそうな感じです♪。

あっ!もてぎのテストは女性が一緒であれば入場無料なんですよね・・・
どなたか、だんちょうと撮影デートしてくれる方(いるわけ無いだろぉ!)・・・募集です!(核爆)

う~ん、11月からの休日は、忙しくなりそうです♪

これで、終了では何ですので・・・今回も、過去画像から自己満足度の強い画像のみご紹介です!

ジャンボ!ジャンボ!!ジャンボ!!!
































NJA・・・CAG機(#100~#500):待望のエクステンダー導入で、今後は捻りも狙えるようになりそうです♪










ユーザー設定ダイヤルが3つあるみたいですので、70-200単体のAE連射モード
エクステンダー装着時の絞り優先連射モード、回転翼機、ヘリ用にSSを落としたモードを設定したいです。







ごく一部の撮影画像です。バカみたいに、撮影しています!(爆)

いつも心に思っている事ですが・・・
良い機材を導入したとからといって、決して良い写真が、撮れるわけではありません。
ましてやセンスが無いので、数をこなし、色々と試行錯誤している状態。
キットレンズの時から長々(?)修行してきた、「光のあたり方」と「立ち位置」と「アングル」。
導入を機に、さらなる修行、経験をつんで行こうと思っておりますので、今後とも
お付き合い下さいませ♪

明日からは、連勤で月末まで忙しい日々になりそうですので、あっという間に「発売日」状態かな?
これから、70Dのクリーニング、最終梱包準備をしておきます。
短い期間だったけど、ありがとう!70D♪の気持ちを込めて・・・。

ご覧いただきまして、ありがとうございました!では、Good Day~♪
Posted at 2014/10/22 16:46:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2014年10月19日 イイね!

☆ 忍耐 ☆

☆ 忍耐 ☆久しぶりに、カレンダー通りの休日。
休みでも、通常通り起きてしまい愛犬の散歩をしながら、
日を追うごとに秋が深まっていく感覚を、かみしめながら
「何しようかな?どこか撮影にでも行きたい!でもなぁ・・・」

7DⅡ到着に備え、液晶保護フィルム、新調したストラップも
到着済。ボディを待つのみ状態ですが・・・。

プロフ一部追記により、すでにお気付きの方もいらっしゃるかもしれませんが・・・・・

中古美品を、購入してしまい(汗)先日到着しました!
下取りに出す以上、使用しないと決心し本日まで、ずぅぅっと!耐えて(?)きましたが・・・限界でした。(大汗)。
成田を考えましたが、目ぼしい機材も無く、時間もあまりかけられないので、近場の「わたらせ渓谷鐵道」へ。
考えてみると・・・、一ヶ月ぶりのカメラ持ち出しでした。

上神梅駅


神戸駅:「こうべ」では、ないです。「ごうど」と読みます。4月の花桃まつりは綺麗です♪






沢入駅:「そうり」と読みます。古い駅舎が自分の中で、お気に入りなんです♪。






数時間で撤収。久しぶりの撮影でリフレッシュできました。これで、到着まで大丈夫(?)そうです。

肝心のエクステンダーの感触は・・・・・(あくまで、自分自身の勝手な判断です。ご了解下さい)。

70-200 → 140-400(換算:MAX640mm)へと大変身をするわけですが、自分の被写体では
充分合格です!レビューやら、何やらで色々とあって、過度な期待はしておりませんでしたが
良い意味で期待を裏切ってくれました。
70-200単体では2.8の開放からシャープですが、エクステンダー装着のテレ端5.6開放での描写は
やはり甘く感じ、一段絞りF8にする事で、自分の思い通りの描写になりました。
シャッタースピード落としてでも、ISOは、200までで「固定」とする事で、思惑通りに・・・。
AFスピードも、ほとんど単体時と変わらなく速いです。(自分が鈍いだけかも?ですが・・・)。
飛行機でも、相当期待が持てそうです♪

これが、70Dでのラスト撮影になるかと・・・。ちょっぴり、寂しい気もしますが、期待の方が大きいです♪。

ご覧いただきまして、ありがとうございました!では、Good Day~♪
Posted at 2014/10/19 16:21:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道写真 | 日記
2014年10月14日 イイね!

☆ 70D Memories Final ☆

☆ 70D Memories Final ☆このシリーズも最終回です!
最後までお付き合いくださいまして、有難うございます!
この時期は、「夏」真っ盛りということもありまして、撮影も
あまり出掛ける気持ちに、なれませんでした(汗)が、
飛行機となると話は別で・・・(笑)。
気合をいれて、暑さとの格闘の数回でした。
Finalは、飛行機主体となりますが、お付き合い下さいませ♪

まずは、2度目の鹿嶋工場夜景。今回は、広角レンズで撮影してみました。




キットレンズである18-55。使い勝手が良く、なかなかお気に入りです。
バルブ撮影なのであまり影響しませんが、たまに(笑)撮影したくなる風景なども考えると、EF24-70F4L
悪魔の囁きカタログを眺めながら・・・いずれ購入したいですね♪

GT-Rマガジン:R'sミーティングへ!・・・圏央道が繋がり、富士まで便利に♪


愛車撮影会のカメラマンの横にずうずうしく陣取り(爆)撮影。


成田です!撮影日は前後いたしますが・・・、まとめてご紹介です♪

タイ国際航空:B747


KLMオランダ航空:B747・・・やはり、KLMブルー素敵です♪


ダイナスティ:B747・・・立ち位置を変えながら、偶然に発見した着陸ポイント!


エールフランス:B777(スカイチーム特別塗装機)


アシアナ航空:A380・・・全くの新機!!!期間限定での機材でした。


アメリカン航空:B777(ワンワールド特別塗装機)


エミレーツ航空:B777


カンタス航空:B747


エアチャイナ:B747・・・期間限定機材。いい上り!魅せてくれます♪




タイ国際航空:B747(スターアライアンス特別塗装機)・・・デッキからも、久々に!




ユナイテッド航空:B747・・・流してみました!


空港内風景・・・自分の描いているイメージと違うのですが・・・経過画です!(汗)








夜の飛行機にもチャレンジ!

カタール航空:B777(FCバルセロナ特別塗装機)非常に見づらいですが・・・(汗)。


ダイナスティ:B747(ハグジェット)


カンタス航空:B747(ワールドカップ特別塗装機)




ANA:B767


撮影ポイント付近の風景。






NO.1から、強引に続けて参りましたこのシリーズ。今回で完結です。

70Dの機能に不満はなく、自分の被写体にまさにベストな機材で、さらに写真の楽しさを
教えてくれました。7DⅡを購入したからといい、「腕」が、上がるわけでは全く無いので
今まで以上に厳しい視点で撮影、修行をしていきたいと思っております。

まだ・・発売まで・・半月以上もありますが・・・ハヤクコナイカナ!(笑)

最後に・・・
イギリスの「ヴァージンアトランティック航空」。来年の2/1出発便をもちまして、日本から撤退して
しまいます!話題性豊かな航空会社でしたので、非常に寂しいです。
最終便は・・・「747でさようなら!」なんてサプライズを期待しちゃうのは自分だけ?でしょうか。








どうでも良い事なのですが・・・(ただし、マニアにとりまして、とても重要なポイント(爆))

ヴァージンの尾翼のデザイン、実は3種類あるんですよ!
以前、お友達と話題になり、3種類は確認できました。
航空博物館訪問時に学術員へ質問したら、即答で「3種類です!」と(笑)。恐れ入りました(爆!)
その後、もろもろのマニアネタで盛り上がったのは言うまでもありません!
もう一種類を、最近見かけておりませんね。

ご覧いただきまして、ありがとうございました!では、Good Day~♪
Posted at 2014/10/14 09:40:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2014年10月07日 イイね!

☆ 70D Memories 3 ☆

☆ 70D Memories 3 ☆まだ、1ヶ月もあるのか・・・・。
早くも、飛行機を撮影したいという「病」に侵されているだんちょうです。

昨日は台風の影響で、出勤時は物凄い天候でしたが、遅めの昼休み時には
台風一過で、遠くの赤城山と稲穂の緑のコントラストが、とても美しく
仕事を抜け出し、撮影したい気持ちで一杯でした・・・(爆)。
また、帰り道の「月」も素敵でした。

さて、発売に先立ち色々と小物を準備、整理中です。
リモートスイッチ:RS-60E3をオークションに出品。→RS-80N3の中古購入。
リモート不要の機能も付いているみたいですが、念のため・・・。
後ろの悪魔の囁きカタログは、当然!ご愛嬌です。

7DⅡ用液晶保護フィルムの購入。はたまた、三脚も新調♪搭載機材重量:4.5Kgまでですが、
無難にSLIK製を購入。これで、空港夜景、工場夜景にも安心して臨めます。

本題に戻りますが・・・・・
飽きが生じている事は承知の上ですが、続けます・・・。どうか、最後までお付き合い下さい。(汗)

今回は、清水の舞台から飛び降りる思いで購入した念願のEF70-200F2.8LISⅡUSM導入後からです。

愛犬・・・何も考えずに試写。毛並み、背景のボケ具合に、驚かされました!


いよいよ成田にて初試写♪






厚木基地:日米親善春まつりにて。






BNR34




成田での撮影の日々。




ルフトハンザの奇跡の上がり位置。関空経由時だった当時のみ!


スペインのプルマントゥール。離陸も狙いたかったです!




空港周辺の自然・・・自然豊かです!










鹿嶋工場夜景初トライ!






足利フラワーパークにて。






お待たせ(?)しました!マニア向け「ベイパー」編です♪


湿気が多かったのでしょう!開港2番手:キャセイも何とベイパー♪













たまりませんね♪雨の中ならではです。

この時期で、何と言っても嬉しかった一枚がコチラ。成田空港エコフォトコンテストで選ばれました♪

エコな航空機:B787と、月夜。

レンズ購入が嬉しくて、何でも撮影にチャレンジしていた期間でした。
次回は・・・7月以降をご紹介して終了となるか?と思います。もう少々、お付き合い下さいませ♪

ご覧いただきまして、ありがとうございました!では、Good Day~♪
Posted at 2014/10/07 19:06:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2014年10月01日 イイね!

☆ 70D Memories 2 ☆

☆ 70D Memories 2 ☆仕事の時は秋晴れの清々しい天気。
休日の今日は・・・なんかドンより天気。
撮影に出掛けられないので、恵みの天気(?)という事に
しておきます。

10月になりましたが、発売まであと一ヶ月と少し。
気が早いだろう!と思われるでしょうが・・・

70Dはすでにクリーニングして、元箱に付属品共々梱包し、いつでも送付できる状態にしてあります!(笑)。

カメラが無いと・・・妙に気になる被写体と巡り会ったり・・・
このアングルだと面白そうだなあ!など色々と頭を思いめぐる機会が、増えております。
感性(?)を豊かにするための修行期間と言い聞かせておりますが、はたして、到着まで気持ちが
持つか否か?ちょっぴり不安です。(苦笑)

何となく、愛車の納車を指折り数えていた日と、思いが重なっております♪久々のワクワク感です!
自分の勝手な予想ですが、発売日はズバリ!11/7(金)ではないか?と考えております。
7Dの「7」、大安吉日、金曜日・・・。はたして、どうでしょう?

今日は、「GT-Rマガジン」の発売日で書店へ。帰りに、電気店で「7DⅡ」のカタログと、非常に危険な
香りタップリの(爆)「EFレンズ」の新カタログを入手してきました。
ネットでカタログは、飽きるほど見て検討しましたが、やはり冊子版が欲しくて・・・。

本題に戻りまして・・・、今回は第2弾をご紹介させていただきます。お付き合い下さいませ!

上毛電鉄:全車両フルコンプ!・・・光加減も含め、拘りました。
















団長の定番:渡良瀬橋と夕日


退役するANAジャンボ機を求めて・・・、羽田にも数回。




成田凱旋!




秩父鉄道:SLパレオエクスプレス


春満開♪、待ちに待っていた「サクラの季節」です。










わたらせ渓谷鐵道:花桃まつり






太田市北部運動公園:芝桜


足利フラワーパーク:大藤には時期尚早でしたが・・・。




成田での素敵な上り♪




キャセイのジャンボは微妙な角度で・・(汗)。


羽田での素敵な上り♪・・・お気に入りです♪






今年の4月末くらいまでをご紹介させていただきました。
飛行機以外では、鉄道が多く、さくらを代表とする、春らしい花々も多かったです。

次回は、いよいよEF70-200F2.8LISⅡUSM導入後のご紹介です。
まだ、続きますが・・・・・お付き合い下さいませ♪

ご覧いただきまして、ありがとうございました!では、Good Day~♪
Posted at 2014/10/01 14:06:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「☆ 近況 ☆ http://cvw.jp/b/130178/44132618/
何シテル?   06/28 09:28
休みには、洗車、ツーリング、車のメンテ、写真撮影目的のドライブ等で 過ごす事が多いです。 クルマでのんびり流しながら、綺麗な風景、撮影アングルを探すのが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1234
56 7891011
1213 1415161718
192021 22232425
262728293031 

リンク・クリップ

☆ NJA CAG Huntur NO.5:FINAL ☆ 
カテゴリ:スーパーホーネット 厚木基地
2014/05/10 16:02:05
☆ NRT飛行機図鑑:第1ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:17:22
☆ NRT飛行機図鑑:第2ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:16:56

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GDBAを車検に通す際、ペターがWRCチャンプを 獲得したので「出るぞ!」って思ってたら ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
レガシィから乗換えました。ディーラーで試乗の際 6速MTとブレンボのブレーキに魅了され・ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて自分の車となった思い出の車。 レガシィGT、BHレガシィが出た頃だったのに どうし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation