• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だんちょうのブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

☆ 人生勢いも、時として必要? ☆

☆ 人生勢いも、時として必要? ☆←ガラケーにてカタログを撮影です。

タイトル通りです!写真に興味を持ちキットレンズで
修行を続けて参りましたが、ずっと想い描いていた
レンズを半分勢いで購入。明日到着予定です♪。

増税前に!の気持ちもありましたが、まだ時期尚早!

小市民にとりまして、安い買い物ではございませんので、悩み続けておりました。

自分のメインである被写体:航空機。過去、数万枚近くにも及ぶ撮影した画像の焦点距離を
探ってみましたが、メインである成田空港。歩き回り探し出した撮影ポイント。
キットレンズの55-250の距離でも、200以上はあまり使用していない事実が判明しました。

航空機=望遠域のイメージが強かったのですが、意外な結果となりました。
エクステンダー+レンズをずっと考えておりましたが、同時購入は、経済的に今回見送りです。
でも、エクステンダーも近いうちに購入し、新たなアングルも探りたいと思っております。

自分みたいな人間が扱うレンズで無いのは、100も承知しております。

小市民が清水の舞台から飛び降り、瀕死状態です・・・
今現在も、本当に良かったのかな?とドキドキしています!(笑)

最後に・・・・・、自分が勝手に思っているだけで、ご迷惑だと思いましたが、心の中の師匠
知り合いでも無いのに、ご迷惑をも省みず、強引に質問のメッセージをお送りしたのにもかかわらず
懇切、丁寧な返信をいただき、本当に有難うございました。この場をお借りいたしまして
改めて感謝の意を述べさせていただきます。

お友達、マイファン登録してくださっている方々、今後ともよろしくお願い致します!
さらなる修行を続けて、カメラライフも楽しんで行こうと思います♪

瀕死状態と言いながら、到着を心待ちにしている自分も同居しております!(爆)

ではでは、Good Day~♪♪♪
Posted at 2014/04/29 21:05:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2014年04月28日 イイね!

☆ NRTの醍醐味 ☆

☆ NRTの醍醐味 ☆一昨日の夜、寝付けずにトイレに起きた後
ふと、みんカラを覗くと・・・。
飛行機ファン倶楽部のメンバーが、情報をアップ。
カンタス航空が「ワンワールド塗装」らしい・・・。

時間は?1時・・・。余裕で間に合う♪♪♪
カンタス航空は、成田の朝6時開港と
同時に降りてくるトップバッター的存在。

以前に同機が、沖止めされているのを撮影した事はありましたが、やはり飛んでいる姿を求めて!
寝ることなぞ考えることなく、ネットで風予報をチェック。「終日:南」
準備して、撮影場所の作戦を練りながら急遽(笑)一路:成田空港へ♪

これからの季節は「南風運用」が多くなる為、「画的に迫力が欠ける」&「似たアングル」の
ポイントとなり、個人的には「北風運用」の方が好きなのですが、自然ですので仕方ありませんね。
似たアングル(エンジン4つと尾翼をきれいにいれようとなると・・・:汗)今回も枚数多しです。
ただ、最後には超一部の「マニア向け」画も数枚ありますよ♪お楽しみに!

さあ、恒例(笑)マニアックなだんちょうのお送りする「飛行機ワールド」の始まり~♪

まずは開港一番!カンタス航空:B747(ワンワールド塗装)

もし通常機との違いを知りたい方(いないかな?・・・)は、以前自分の上げたNRT飛行機図鑑の
ブログもご覧になってくださいね!(笑)

無事に捕獲し、「山」へ場所移動。公園内が混雑していてもゆっくり撮影できるポイントへ。
こいのぼりと一緒に、うなのぼりも見え隠れしております!(笑)


ネックなのは10時くらいまでは「逆光気味」という点。その10時くらいまでが、撮影予定(苦笑)。
ポーラーエアカーゴ:B747


NCA:B747


エアチャイナカーゴ:B747


ゴルフ場も、見下ろす感じで・・・!


エアホンコンカーゴ:B747


NCA:B747


さあ、大好きなヨーロッパ各国からの到着タイム突入です♪
KLMオランダ航空:B747




いよいよ、この機材での運行も残り2週間を切ってしましましたが
エールフランス:A380




ルフトハンザドイツ航空:B747




一部木々が写りこんでいますが、桜の時期は満開でワンポイントの立役者でしたが
すっかり葉桜に・・・。


34Lエンド側にポイントを移動しまして、「上がり」を狙います。数機のみピンポイントです!

KLMオランダ航空:B747


エールフランス:A380(自分は、これが最後のA380の勇姿となってしまいそうです。)


エールフランスを見送った後、撮影場所に悩みます。午後から始まる「ノース・ユーエータイム」
今で言うデルタ、ユナイテッド、両アメリカのエアラインがバンバン飛んでくる時間帯。
747を狙えるのは良い事なのだが、面白みに欠けてしまいますので、想い描いていたのは、
多分「Bラン」であろう、キャセイ→ダイナスティ→キャセイ→アシアナの747、4機の着陸狙い。
16Lエンドでは、久々のロングスティになりますが、移動です。

エバー航空:A330(ハローキティ特別塗装機)


エティハド航空:A330(Bランに降りてきましたね♪)


キャセイパシフィック航空:B747(作戦①成功)


JAL:B787(主翼のしなりに萌えますね♪)


ANA:B787(787ロゴなしで今後の通常機:飛行しているのは初ですね!)


ダイナスティ:B747(作戦②成功)




待ち時間にてんとうむしなんぞも・・・。ゲッ、蟻まで・・・


少し立ち位置を変更して、JAL:B777(ワンワールド塗装)


アメリカン航空:B777(ワンワールド塗装)朝から、ワンワールド祭りですね♪


お待たせしました!一部のマニア向け画像2枚ですよ♪
ニュージーランド航空:B777(オールブラックス塗装)近付き過ぎました・・・画角一杯(苦笑)


中国南方航空:A330(スカイチーム塗装機)


戻りまして・・・(笑)
キャセイパシフィック航空:B747(作戦③成功)


作戦も、あと一機まで来たところで、エアバンドからアプローチが何と!アシアナを16Rへ誘導。
最後の最後で、意味不明な割り振りをやってくれました!それまでは本当に基本に忠実な
割り振りで安心していたのに・・・。無理して撮る機材でもないので、撤収!

地元に戻り、ライトアップが綺麗だったので寄り道・・・中橋のライトアップ

シーン別なるモード(手持ち夜景)を初めて使用してみましたが、ブログサイズならOKでしょうか?

最後まで、心折れずにご覧くださいましてありがとうございました!
やはり、飛行機撮影はリフレッシュできます♪

ではでは、Good Day~♪
Posted at 2014/04/28 09:31:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2014年04月25日 イイね!

☆ Colorful ☆

☆ Colorful ☆こんにちは!

国賓として来日されている、アメリカのオバマ大統領。
日米首脳会談の内容も、気になった事項の一つですが
飛行機ヲタクとしましては、おととい大統領が乗ってきた
飛行機(VC-25:エアフォースワン)。
午後には離日し、次の訪問国へ旅立ってしまいます。

VC-25 はボーイング747-200Bをもとに改造されたアメリカ合衆国大統領の専用機で、
空飛ぶホワイトハウスともいわれています。
離陸シーンを撮影したい気持ちは当然、ありましたが、厳重警備の敷かれている羽田空港
および撮影ポイントの公園等でも、不可能に近いだろうという事で・・・、諦めました・・・。
(まあ、前々から予定調整不可だったので・・・諦めてはおりましたが・・・)
次なるチャンス到来!が何時になるのかはわかりませんが、お楽しみにしておきます。

さて、春らしさも過ぎて、初夏のような陽気のここ数日です。

検索かけても見分け方が?な状態なだんちょうでは、ございますが・・・(;^ω^)
どちらの植物であったとしても、綺麗なものはキレイ!という事で、お許しください(笑)。

「しゃくやく」だと思いますが、「ぼたん」?






「つつじ」かな?と思いますが、「さつき」?






緑もまぶしく感じられるように・・・


何か、内容のないブログとなってしまいましたが、
最後まで、ご覧いただきまして、ありがとうございました♪

それでは、Good Day~♪
Posted at 2014/04/25 12:16:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2014年04月22日 イイね!

☆ Flower Smile ☆

☆ Flower Smile ☆早々に予定終了の為、カメラ片手に撮影へ!

お隣の太田北運動公園へ、向かいました。
ここは、北関東道を走行していると山斜面の
芝桜が鮮やかな色合いで、視界に入り込んできます。

ずっと気になっておりましたが、週末等は大混雑で、躊躇しており
ご近所でありながら、今回初めての訪問です。

数年前からは、淡い青色の花も目に付くようになってきました。ネモフィラという花らしいです。




メインの芝桜です・・・。絨毯のようですね♪








鯉のぼりがたくさん泳いでいました!不要となったものが、寄付されたらしいです。
幼少時、鯉のぼりが大好きで、口から入り尻尾から出るという遊びをして、破いてしまった
苦い思い出を懐かしみつつ・・・。そんな思い出から、今でも萌えます♪(爆)








ここで、一度区切りまして分割しようか?とも思いましたが・・・、続けちゃいます(苦笑)。

続いて、「あしかがフラワーパーク」に行ってみました。早めの偵察です!

大藤が見頃の時期は、花より人間を、撮りに行くような感じで、大混雑!ですので
今年も行かない予定ですが・・・(笑)。

まずは、鮮やかな花が、目に飛び込んできます!




普通の(?)藤は、結構咲いていたように思えますが・・・。














ちょっと飽きたので、ポピー(?)を。


みつばちが、飛んでいたので・・・じっと待ってみました!(笑)


うす紅橋と藤




最後は、フラワーパークのメイン「大藤」です。咲き初めでしたが・・・
この木の生命力、いつ見ても驚きです。雰囲気だけでもお伝えできれば幸いですが・・・












今回も、最後までご覧いただきまして、有難うございました、そして、お疲れ様でした!。
それでは、Good Day~☆
Posted at 2014/04/22 18:27:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2014年04月19日 イイね!

☆ わたらせ渓谷鐵道 春景色 ☆

☆ わたらせ渓谷鐵道 春景色 ☆こんばんは!

今日の午前中は、歯科へ定期検診でした。
半日潰れてしまい、PMから出掛けようと企んで
おりましたが、遠方には行けないので近場にて。

山桜と滝を求めて、三脚、リモートシャッター持参で
出掛けました。

余談ですが、TV東京系のアド街で、東京にいた頃
ずっと住んでいた「阿佐ヶ谷」特集だったので見入って
しまいました。10年一昔とは良く言ったもので・・・。

通っていた焼き鳥屋さんが、餃子店へ(悲)。
居酒屋「D」のおかみさんは、元気そうでしたが、若返り過ぎ?(爆!)
懐かしく思い出しました。(笑)

初めは天候もバッチリで色栄えも最高だったのですが・・・


滝に到着した頃は怪しげな天候に・・・。不動滝です。タイミング遅しでした。定番でSS変えて2パターン。








しっくりこないので、再びわたらせ渓谷鐵道へ!
先週の花桃まつりは、本当にタイミングよく、最高の状態でした。
今回は、神戸駅の逆側から、戻り列車を狙いました。桃がカラフルです♪
http://art8.photozou.jp/bin/photo/201885603/org.bin?size=1024



一駅標高の高い場所へ向かうと、さくらがまだ、満開~散りはじめ状態でした。


ピン甘し・・・。




なんと、道路脇で野生の「サル」に遭遇。しばしニラメッコ!!!類は友を呼ぶ?(爆)
そそくさと山に戻って行ってしまいましたが・・・、一瞬あせりました。
サルとのバトルに恐れをなしながら・・・、曇り時なら!と狙っていたポイントへ。ピン甘し。(う~ん)


水沼駅まで国道を降りてきました!


待ち時間なんぞは、しだれ桜を・・・。






天候に恵まれず残念でしたが、1週間毎に桜の開花が鉄道に沿って上がっていく
のを体験できました。桐生、大間々に始まり→水沼、神戸→沢入。
いよいよ今年の桜ネタもコレにて、最後でしょうか?

しかし、今年は例年以上に、桜を満喫でき良かったと思います!

それでは、Good Day~☆
Posted at 2014/04/19 22:48:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「☆ 近況 ☆ http://cvw.jp/b/130178/44132618/
何シテル?   06/28 09:28
休みには、洗車、ツーリング、車のメンテ、写真撮影目的のドライブ等で 過ごす事が多いです。 クルマでのんびり流しながら、綺麗な風景、撮影アングルを探すのが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   12 3 45
6789 101112
131415 1617 18 19
2021 222324 2526
27 28 2930   

リンク・クリップ

☆ NJA CAG Huntur NO.5:FINAL ☆ 
カテゴリ:スーパーホーネット 厚木基地
2014/05/10 16:02:05
☆ NRT飛行機図鑑:第1ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:17:22
☆ NRT飛行機図鑑:第2ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:16:56

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GDBAを車検に通す際、ペターがWRCチャンプを 獲得したので「出るぞ!」って思ってたら ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
レガシィから乗換えました。ディーラーで試乗の際 6速MTとブレンボのブレーキに魅了され・ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて自分の車となった思い出の車。 レガシィGT、BHレガシィが出た頃だったのに どうし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation