• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だんちょうのブログ一覧

2013年11月06日 イイね!

驚きのツヤ、耐久力を実現! シュアラスター タイヤコーティング+R


■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください(例:メーカー/車名/年式/ボディカラー)
NISSAN SKYLINE GT-R BNR34 H13年 ベイサイドブルー
■Q2:性別/年齢(年代)/お住まい(都道府県)を教えてください。
男 40代 栃木県
■Q3:愛車の保管状況を下記より選択してください。
①屋根付き駐車場 ②屋外 ③その他(具体的に教えてください。)
①屋根付き駐車場
■Q4:愛車の使用用途を下記より選択してください。※複数選択可
①通勤や通学 ②街乗り ③ドライブ ④レース ⑤その他(具体的に教えてください。)
①通勤や通学&③ドライブ
■Q5:洗車頻度を下記より選択してください。※複数選択可
①毎週 ②2週間に1回 ③1ヶ月に1回 ④2ヶ月に1回 ⑤半年に1回 ⑥汚れたら ⑦雨の後 ⑧その他(具体的に教えてください。)
⑥汚れたら
■Q6:洗車場所を下記より選択してください。※複数選択可
①自宅 ②洗車場 ③ガソリンスタンド ④その他(具体的に教えてください。)
①自宅&②洗車場
■Q7:洗車方法を下記より選択してください。※複数選択可
①自分で手洗い ②手洗い洗車サービスを利用 ③洗車機 ④その他(具体的に教えてください。)
①自分で手洗い
■Q8:今お乗りの愛車のホイールの種類を下記より選択してください。
①アルミ ②スチール ③マグネシウム ④その他(具体的に教えてください。)
①アルミ
■Q9:今お乗りの愛車のホイールにメッキ塗装は施されていますか?
①はい ②いいえ
②いいえ
■Q10:ホイール専用の洗浄剤を使用されていますか?
①はい ②いいえ
①はい
■Q11:Q10で【①はい】と答えた方に質問です。鉄粉除去剤を使用されていますか?
①はい ②いいえ
①はい
■Q12:ホイール専用のコーティングを使用されていますか?
①はい ②いいえ
①はい
■Q13:タイヤ専用のワックスもしくはコーティングを使用されていますか?
①はい ②いいえ
①はい
■フリーコメント
初めに、前回は「ゼロプレミアム」のモニターに選考していただき、本当に有難うございました。
長年のシュアラスター洗車用品の愛用者として、ホイール、タイヤの洗車用品も愛用させていただいて
おります。GT-R乗りだけに、+Rという文字に敏感(笑)で、効果の程度が非常に気になります!。
ボディがいくら輝いていても、足元のタイヤが汚れていると、クルマが引き締まりませんので・・・。
洗車ヲタクですので、ズバッ!と気合を入れてレポートさせていただきます。よろしくお願い致します。

※この記事は驚きのツヤ、耐久力を実現! シュアラスター タイヤコーティング+R について書いています。
Posted at 2013/11/06 20:37:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | タイアップ企画用
2013年10月24日 イイね!

☆ 先日のモニターレポートが・・・(照笑) ☆

☆ 先日のモニターレポートが・・・(照笑) ☆みんカラメッセージが届いていたので、チェック。
タイトルが、【モニター報告】究極の簡単コーティング体感レポート!
おいおい、自分はモニターブログアップしたよ!と早合点・・・。
メールのリンクURLをクリックしてみると・・・。
モニターインプレッション特集じゃないですか・・・。

ん?あれ・・・、どっかで見かけたことのある34だな?
えっ?自分のじゃん!(爆)

変態洗車会「総帥」(爆)の面目がたちました。
メーカーさんのご期待(?)に(かなり辛口評価しておりますが・・・)
お応えできた(?)事を、大変光栄に思います。

話は、変わりまして・・・、給油して来ました。近場で一番安い(と思われる)、太田のキグナスにて。
159円は有難いですが・・・一万円でお釣りが、チャリンって???非常に悲しくなりました。(→o←)ゞ(爆)

これで、11/3の「もてぎGT」は、ガソリン大丈夫かな?


11/4の「菅生・GT-Rミーティング」は・・・厳しい懐状態、今年は断念です・・・。

P.S.
わっき@JJさん、・タマ・さん。早速気付いていただけたようで、ありがとうございます♪
Posted at 2013/10/24 16:18:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2013年10月12日 イイね!

【ゼロプレミアム モニターレポート】輝き度が数段アップしている!

【ゼロプレミアム モニターレポート】輝き度が数段アップしている!今回は、モニター当選させていただき有難うございました。
先日の備忘録的にアップしたブログ内容を参考にして
モニターブログレポートをアップしたいと思います。

選んでいただいたわけですから、それに少しでも
お応えできるように、あくまで一個人の感想として
良き点、不満点、注意点など、精一杯レポート致します。

まず、初めに自分は固形WAX愛好者です。シュアラスターのプラチナウォッシュ:プロフェッショナルワックス、
ブラックレーベル:スーパーエクスクルーシブフォーミュラ、マンハッタンゴールドの3種類をその時の気候、
気分で選択し、施工を楽しんでおります。今回選んだのは、澄んだ秋空に併せてマンハッタンゴールド。

水垢取り、光沢復元剤等使用し下地処理は完了させてあったのでWAX掛けのみ。
バンパーは、飛び石、虫の死骸等、状況が過酷であるため、さらに既存の「ゼロウォーター」を施工しています。

水洗い洗車後です。角度、素材が異なるので一概比較はできませんが、流石はシュアラスター。
艶、水弾き抜群です!ただ、ツルツル感はバンパーの方が数段上に感じます。虫の死骸などが付着しても
綺麗にサッと落とせるので、ゼロウォーターのコーティング皮膜の効果ですね。

ゼロプレミアム施工後です。既存のゼロウォーターより数段艶、ツルツル感が増しました!
固形WAX愛好者ですので、正直これだけでこんな艶、ツルツルになった点は驚きました。
付属のクロスが、鏡面仕上げクロスと同素材なので◎、作業性は、既存のゼロとほとんど一緒です。

ただ、「濡れたままの状態で使用して下さい」とありましたが、自分は一度水滴拭き取り。
乾いた状態で施工してみましたが、後日、家のクルマに施工時に気付いたのですが
水滴拭き取り→水を含ませたクロスで軽く拭き→ゼロプレミアム施工が一番効率良く感じました。
シルバーなので、濃色メタリック系と艶の出方など異なりますが、良い感じに仕上がりました。
全体の施工時間は、1時間程・・・。ご参考までにこちらもアップしておきます。



ダッシュボード廻りにも使用可!とのことですので。施工してみました。

普段、アーマーオールで保護、艶出しを行っておりますがテカテカ感がなくなり、しっとりした感じになりました。

施工終了後です。太陽が落ち、夕方になってしまったので分かりづらいです。
光が当たっていないので、わからないですが・・・効果は期待できそうです!

施工後3日過ぎ、本日の状態です。表面は相変わらずツルツル状態。輝きも合格点ですかね。
簡易車庫なので、バンパー部に小雨が吹き込んでいましたが、シミにも水垢にもなっていません。

ざっと、一連の施工と感想をレポートさせていただきました。

最後に、総評として・・・あくまで私個人の感想ですので、ご勘弁を!

○簡単な作業で、正直ここまでツルツル、艶が出るとは思っていなかったので大変驚きました。

○内容量は少ない感じがしますが、普通車で4、5回は使用できそうです。

○お値段は・・・ゼロの約2倍。手間暇を惜しまないのであれば、これは固形WAXに軍配が上がります。

○艶の質が、澄んだクリアな感じに仕上がります。黒光りするような深い艶を求める方には△印。

○汚れが激しい部分にのみゼロプレミアム、他部は固形WAXの使い分けで使用したいと思います。

ただ、自分は「ココ!」が一番大切だと思うのですが・・・、

施工性は、確かに簡単で、スプレーして拭くだけで施工できてしまうお手軽さは抜群。素晴らしいです。
ただし、下地処理がしっかりできていないクルマに使用してしまうと、水垢、シミの上から
ガラス系コーティング皮膜が形成されてしまうので、簡単には除去できなくなってしまうのを
理解した上で、使用しないと大変なことになってしまうと思います。(諸刃の剣です。)

新車、コーティングを行ったクルマに対しての使用は抜群でしょうね!
ただ、注意書きにもありましたが、施工業者さんに確認をとってからの使用をおすすめします。

以上をもちまして、ゼロプレミアムモニターレポートとさせていただきます。
Posted at 2013/10/12 09:59:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2013年10月09日 イイね!

ゼロプレミアム モニターブログ アップに向けて!

ゼロプレミアム モニターブログ アップに向けて!幸運にも、モニター当選させていただいたので
10/11から受付のモニターブログアップに向けて
備忘録的にアップしてみます。

選んでいただいたわけですから、それに少しでも
お応えできるように、あくまで一個人の感想等では
ございますが、精一杯努めたいと思っております。

内容が、後日提出のものと重複する部分も多々、出てくるかと思いますが・・・ご勘弁を(^^;。
ここ数日、34で出動していなかったので綺麗ではありましたが、ホコリが一部うっすらと。

水洗い後です。バンパー部は既存のゼロウォーター施工、ボンネットは固形のマンハッタンゴールド施工。
角度、素材が異なるので一概比較はできませんが、流石はシュアラスター。水弾き抜群です!
ただ、ツルツル感はバンパーの方が数段上です。

ゼロプレミアム施工後です。既存のゼロウォーターより数段ツルツル感が増しました!
付属のクロスが、鏡面仕上げクロスと同素材なので◎、作業性は、ほとんど一緒かな?

ダッシュボード廻りにも。普段、アーマーオールで保護、艶出しを行っておりますが
テカテカ感がなくなり、しっとりした感じになりました。

光が当たっていないので、わからないですが・・・効果は期待できそうです!

内容量は少ない感じがしますが、普通車で4、5回使用できそうですね。

お値段は・・・ゼロの2倍、次洗車時にそれだけの効果が出るか?ここは、チェック項目の一つです。

ただ、自分は「ココ!」が一番大切だと思うのですが・・・、

施工性は、確かに簡単で、スプレーして拭くだけで施工できてしまうお手軽さは抜群。
ただし、下地処理がしっかりできていないクルマに使用してしまうと、水垢、シミの上から
ガラス系コーティング皮膜が形成されてしまうので、除去できなくなってしまうのを
理解した上で、使用しないと大変なことになってしまうと思います。

新車、コーティングを行ったクルマに対しての使用は抜群でしょうね!
ただ、注意書きにもありましたが、施工業者さんに確認をとってからの使用をおすすめします。
Posted at 2013/10/09 18:17:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2013年09月28日 イイね!

☆ 秋空の下、WAX掛け ☆

☆ 秋空の下、WAX掛け ☆清々しい天気ですね♪
しかし、天気とは裏腹に昨日から
偏頭痛に悩まされている団長です・・・(^^;
昨晩のアルコール消毒で、大夫回復しましたが・・・(笑)。
折角のお天気ですが、今月はかなりガソリン代を消費して
いるので、大人しく自宅車庫にて、WAX掛けを行いました。
所々、気になる箇所があったのでネンドクリーナーも使用♪

今回のチョイスは、澄んだ秋空に合わせて・・・マンハッタンゴールド。
シュアラスターのモニターアンケートにも記載したのですが、自分は固形WAX愛好者。
3種類を使い分けです。(ただの変態ですよネっ!)

個人的な感想として、深みのあるズッシリとした艶を出したい時はブラックレーベル。
澄んだクリアーな艶を出したい時は、マンハッタンゴールド。
ちょうど中間より若干深みを出したい時は、プロフェッショナルを使用しています(これがメインWAXです)。

施工のしやすさは、①ブラック、②プロフェッショナル、③マンハッタンの順で、少し伸びが悪いのが欠点。
マンハッタンの施工は、超久しぶりでしたが、独特のあの香りは、やはりたまりません(≧∇≦)。

軽く塗込み、拭き取り、拭き仕上げ、を部分毎に行っていき、最後に全体を拭き取り仕上げします。

最後は、気合のボンネット・・・。固形愛好者ですが、この液体光沢復元剤は素晴らしい!!!

マイエターナルを使用し、終了・・・。

汗ლ(╹◡╹ლ)にならず、洗車にも優しい季節になりましたよ♪
Posted at 2013/09/28 11:09:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記

プロフィール

「☆ 近況 ☆ http://cvw.jp/b/130178/44132618/
何シテル?   06/28 09:28
休みには、洗車、ツーリング、車のメンテ、写真撮影目的のドライブ等で 過ごす事が多いです。 クルマでのんびり流しながら、綺麗な風景、撮影アングルを探すのが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

☆ NJA CAG Huntur NO.5:FINAL ☆ 
カテゴリ:スーパーホーネット 厚木基地
2014/05/10 16:02:05
☆ NRT飛行機図鑑:第1ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:17:22
☆ NRT飛行機図鑑:第2ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:16:56

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GDBAを車検に通す際、ペターがWRCチャンプを 獲得したので「出るぞ!」って思ってたら ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
レガシィから乗換えました。ディーラーで試乗の際 6速MTとブレンボのブレーキに魅了され・ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて自分の車となった思い出の車。 レガシィGT、BHレガシィが出た頃だったのに どうし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation