• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だんちょうのブログ一覧

2014年03月29日 イイね!

☆ みんなの倶楽部 秩父お見送り(?)ツーリング ☆

☆ みんなの倶楽部 秩父お見送り(?)ツーリング ☆こんばんは。

本来であれば(?)倶楽部主催の温泉お泊りツーリングで
大いに盛り上がっている時間帯ですが・・・今年は欠席。

毎年、、楽しみにしている企画だけに、お見送りツーリングに
参加してしまうと、そのまま現地直行!&後ろ髪を引かれる
思いを断ち切る勇気も持ち合わせていないので、おとなしく
していようかと思いましたが・・・
愛機BNR34も最近動かしておりませんので、顔出し程度に出掛けました。
(集合写真を撮ろう!と狙っていたのですが、良い駐車場がなかったので・・・。集合写真はございません!)

長瀞ライン下りへ向かう商店街(こういう雰囲気が好きです!)






長瀞・岩畳




SL パレオエクスプレス(本日から運行開始でした!)


完全に立ち位置失敗。先人が、陣取っているアングルに割り込みは出来ません。


SL撮影後、美の山中腹にて昼食(毎度のことながら、ご飯時はカメラ無し!:爆)、その後山頂へ!
秩父へは何度もツーリングに来ていますが、初めて訪れました!綺麗な場所です。


逆光で完全に失敗し画はアップしませんが、反対側は夜に行けば「綺麗な秩父」の夜景を
見る事が出来そうでしたよ!(笑)

ここで、お見送り組とお泊り組と別れまして解散。

国道140号を走行すると、どうしても山梨の温泉街に行きたくなるのは病気です。:爆!

勇気を振り絞り、お見送り組は「定峰峠」を抜け交差点毎に、自然解散。
自分は、昨年12月の自分のミスが頭をよぎり、踏まなくて良いところでも軽くブレーキング。
ビビリミッター全開、リハビリが必要です。(苦笑)

その後、地元に戻って夜桜とのコラボを♪




暗くてすぐに撤収してしまいました。

お見送り組の方々、お疲れ様でした。

お泊り組の方々、約一名:暴走者がいるようですが:爆!楽しんで来てください!

最後までご覧いただき有難うございました。
それでは、Good Day~♪
2014年02月24日 イイね!

☆ みんなの倶楽部:成田・銚子ツーリング ☆

☆ みんなの倶楽部:成田・銚子ツーリング ☆ちょうど、6年前の2/23。曜日も同じく日曜日。
本日同様、とても寒い気候でした。
運命の出会い、マイBNR34の納車日だったんです。
早いようで、色々とあった6年間・・・。
昨日、3回目の車検もどうにか無事に終了し(笑)
本日は、倶楽部のツーリングに参加です♪
その前に、何度も登場している画像ですが・・・。
これは、自分にとって一生の思い出です♪

hroさん、銀狼さんとの納車突撃オフ

車検終了後から、何故か?停止時のアイドリングのバラつきが、かなり気になりますが・・・
エアフロ汚れ程度だったら助かりますが、重症だったら・・・ヤバイです。

さて、本日は倶楽部企画としては非常~に珍しい観光メインのツーリングです。

通常は車種を問わず、走る事が大好きな仲間の集まりですが、この時期は、積雪、凍結もあるので
安全最重視です。

向かった先は、何と!成田航空博物館♪&銚子で海鮮料理でも食べよう!という事で千葉県へ!

成田といえば、「成田山」なのでしょうが・・・、自分の中ではNRT:成田空港です!
そんな、飛行機ヲタクの団長が、ウキウキ状態で、集合場所の道の駅から、何十回も通っている
空港ルートで、博物館まで、裏道ルート利用でナビゲートです!(爆)

博物館手前の34Lエンドを通過時に・・・
ガルーダインドネシア航空の特別塗装機がタキシング中でした。ワクワク♪
駐車場に停めたあと、ダッシュするも、フェンスに阻まれ、撮影不能・・・ちょっと気落ちしながら入場。
今回は、記録画多いですが、ご勘弁下さい・・・。(^^;





B747のコックピット♪気分は舞い上がり・・・。










いいでしょう♪


展望室へ行きました。解説員の方が色々と話しておりましたが・・・
マニアックな熱い質問と、会話を楽しんできましたよ!(爆)。
内容は・・・マニアック過ぎるので、記載しませんが・・・(笑)

そうこうしていると・・・、萌えなブルーカラー:KLMオランダ航空がタキシングして来ました。♪
ガラス越しですので、イマイチですが・・・。「Cleared for takeoff!」


タイ国際航空:A380


マニアは進入照明灯も見逃しませんよ!


夢中になっているうちに・・・時間も過ぎてしまい・・・参加の皆様・・・スミマセンm(_ _)mでした。

博物館を出発し、一路銚子へ!途中、渋滞にはまりながらも・・・遅いお昼ご飯でしたが
海鮮丼を食べましたよ♪・・・画像は・・・ありません。(苦笑)

たかQさんの、究極の温めたご当地?ギャグに油断し、醤油皿に誤って?「お茶」を注いでしまったのは
内緒ですよ!「緑色の醤油?ビックリ!状態でした!」
ええ、大きめの醤油差しだと完全に思い込んでおりました!(爆)

その後は撮影。


道の駅:さわら


自分は、一昨日の車検の疲れがピークだったため、ここで帰宅。
わきあいあい、いつものノリで楽しめました♪
(あっ!ツーリングなのに、クルマ画は1枚だけだし、海鮮丼の画が無いじゃないか!)
というツッコミは、無しで!お願いします!(笑)

参加の皆さん、お疲れ様でした!また次回もヨロシクです♪

ご覧いただき有難うございました!それでは、Good Day~♪
2014年01月26日 イイね!

☆ 渡良瀬橋 / 倶楽部ミーティング ☆

☆ 渡良瀬橋 / 倶楽部ミーティング ☆天気予報に見事に(?)裏切られた本日。
昼前より暴風となり、冬の嵐な一日でしたが・・・。

午後からは、所属倶楽部の2014活動予定ミーティング。
昼にお気に入りのラーメンを食べて合流しよう!と
渡良瀬川にてカメラ片手に遊んでおりました。
すると、新しいラーメン店探索のお誘いメールが・・・。
撮影を即終了し、たかQさん宅に向かう事に!(笑)。

渡良瀬橋











やはり、渡良瀬橋は夕日の方が素敵ですね♪

今回は、隠れた名店と噂の高いお店にて!自分のお気に入り店を超える味ではありませんでしたが
充分に合格点。今後行列となる日も近いのではないでしょうか?

昼食後、モラージュ菖蒲のフードコートにて2014倶楽部ミーティング。
bnr32hroさん、zettaさん、銀狼さんと合流しツーリングや、イベントの打合せ!
例年のごとく(?)企画案がいろいろ出てきてなかなか決定に至らず・・・(^^;
最終的には、大まかなスケジュールが完成しましたよ♪

途中経過:今年はノートPCまで登場!の気合です♪(笑)


走りはありませんでしたが、強風の中お疲れ様でした!短い時間でしたがお会い出来て楽しかったです。
今年は今までに無いルートも盛り込めたので、ツーリングも楽しみですね♪
2013年09月23日 イイね!

☆ みんなの倶楽部「秋風ツーリング」&本日のプチオフ ☆

☆ みんなの倶楽部「秋風ツーリング」&本日のプチオフ ☆お待たせいたしました!
(誰も待っていないヨッ!とツッコミは受付けません!)(^^;
既に、「みんなの倶楽部」ツーリング参加のメンバーさんが
ブログアップ上げていただいておりますので簡単に・・・。
というより、メイン画像を集合場所の「ドイツ村」で撮影後
ガラケーバッテリー終了!充電器忘れのため、画像が
コレしかない!!!という状況・・・。最近不調だな(笑)。

水を満タンにしたコップを溢さずに、ドライブできるテクは、持ち合わせておりません(笑)ので、
安物一眼を持参しても、車内でゴロゴロ、破損してしまう恐れがある為、持参せず・・・。

ドイツ村-空っ風街道-赤城大沼-吹き割りの滝へ・・・。
自転車のヒルクライム(?)が来週、開催されるらしくトレーニングの自転車が多数・・・。
吹き割りの滝のお土産屋さんで、まず本日1回目のソフトクリーム・・・。
店員さんに「ソフトクリーム番長」を命名され(?)爆笑!

吹き割りの滝-誉国光
昼食タイムです。食前酒の日本酒が・・・、運転のため「グッ・・・・・・」と我慢です(^^;。
「秋茸御膳」の食後に、本日2回目のソフトクリームタイム:大吟醸ソフト!

誉国光-迦葉山
小学校の遠足(?)以来でした・・・。
階段を見ると・・・、スキー部のトレーニングを思い出し、階段ダッシュ!!!まだ、余裕でしたよ!(笑)。
誰ですか???天狗様を見て、○×☆◆な不謹慎な事を想像していたのは!(爆)

迦葉山-田園プラザ川場
ここの一通の下り、望郷はガラガラで、久しぶりに快適ドライブ♪
田園プラザ川場にて、本日3回目のソフトクリームタイム:りんごソフト。

田園プラザ川場-望郷-根利-道の駅:くろほねやまびこ
トンネル前後は注意!とスタート前話しておりました!予想通り、パンダさん居られました!
今回は、大人しく・・・と思っていたら・・・、後ろから、Mさんが、やる気満々で!!!(笑)制服の方も
追いかけられるハズも無いか?と考え直し・・・ブォォ----ン!、パンパン!!(爆)。

道の駅-15のクゥール
50号で、バイパス組を捉えました!(笑)
ここにて、人間ハイオク燃料切れ、ガス欠寸前、倒れそうな(爆)為、自分のみ帰宅(爆)。

楽しく、快適なツーリングでした。参加者の皆様!お疲れ様でした。また爆走しましょうネ♪

一夜明け・・・
いつもの洗車場へ。外廻り終了後、エンジンルーム内・・・ホコリまみれ(→o←)ゞ。

水垢取りクリーナー、液体ワックス、シリコンオフで、気合の洗車です!今日は、この辺でイイか。

雨も降りそうな天候になってきてしまい、仕方なく帰宅。すると、たかQさんから連絡が・・・。

足利にある八蔵そばを食べに行きました!今回は、大盛りにチャレンジ。なすが美味しいですよ!
たかQさんより、お願いしてあったモノも頂きまして・・・有難うございました!

その後、ショッピングモールの電気屋にて、PC、4Kテレビ、カメラ、7.1チャンネルスピーカーなど物色し
ソフトバンクで、iPhone5sを見たりして、最後にカインズキッチンにて、ソフトクリーム。(番長ッスから)

解散後、目の毒だから・・・と、一度は手にしなかったのですが、一応ですねぇ・・・、まあ参考までに・・・

と、時限爆弾的なカタログを手にして・・・。あの連写スピードがあれば・・・。ニヤニヤ。

成田撮影-みんなの倶楽部ツーリング-洗車&プチオフと充実した3日間となりました!
2013年08月18日 イイね!

☆ 嵐山 槻川にて BBQ ☆

☆ 嵐山 槻川にて BBQ ☆昨日は、「みんなの倶楽部」BBQに行って来ました。
暑さでバテバテ気味なのと、BBQって楽しいけど
酒飲みにはひじょ〜〜〜に辛い状況(?)なので
どうしようか?直前まで迷っていまいたが・・・(笑)
下道でも近いのですが、NEWタイヤの高速性能を確認する為
わざわざ高速で行ってみました・・・(笑)
画像は「寄居PA:上り線」

で、馴染みのメンバーと今回初参加の3名の皆さんとで
BBQを実施。和気あいあいと楽しい時間を過ごせました・・・。

何故か(?)自分は「焼肉屋の店主」状態で焼きを担当しながら
ツマミ食いと「ノンアルコール」を流し込んでは、汗カキカキ・・・(笑)
炎との戦いでした・・・(爆)。でも「麦茶」が一番美味しかったかな?
食材も食べきれないほど、堪能しました。
カレーの味は、抜群でしたかね♪

参加された皆さん、お疲れ様でした&
初参加の3名の皆さん、今後ともヨロシクです!

で・・・・・、帰宅後・・・・「ホンモノ」はやはり美味しかった・・・(๑≧౪≦)

画像が無いじゃないか!というツッコミは無しで・・・(笑)

食材調理が忙しかったという理由にしておこう!・・・(爆)


実は・・・ガラケーのバッテリー切れ・・・(^^;

プロフィール

「☆ 近況 ☆ http://cvw.jp/b/130178/44132618/
何シテル?   06/28 09:28
休みには、洗車、ツーリング、車のメンテ、写真撮影目的のドライブ等で 過ごす事が多いです。 クルマでのんびり流しながら、綺麗な風景、撮影アングルを探すのが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

☆ NJA CAG Huntur NO.5:FINAL ☆ 
カテゴリ:スーパーホーネット 厚木基地
2014/05/10 16:02:05
☆ NRT飛行機図鑑:第1ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:17:22
☆ NRT飛行機図鑑:第2ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:16:56

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GDBAを車検に通す際、ペターがWRCチャンプを 獲得したので「出るぞ!」って思ってたら ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
レガシィから乗換えました。ディーラーで試乗の際 6速MTとブレンボのブレーキに魅了され・ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて自分の車となった思い出の車。 レガシィGT、BHレガシィが出た頃だったのに どうし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation