• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だんちょうのブログ一覧

2013年11月05日 イイね!

☆ Battery runs out ☆

☆ Battery runs out ☆←(画像はネットより拝借です・・・)

先日の「GT前夜祭」に参加する際に、コンビニに立ち寄り
紅茶を購入後、エンジン始動しようとしたが・・・。

「キュルキュル・・・・・・」、数回やってもダメ。
「ヤバイ、バッテリーかよ!」と思いながらも
念の為、RGF金澤代表に連絡入れてみました。

「燃料ポンプは、突然逝く時があるので、念の為チェックしましょう」
問題はありませんでした・・・。ちょっと安心。
「バッテリー電圧確認してください。」MFDでチェックすると・・・ガーン、11.7Vしかない・・・。
「救援呼ぶ事可能ですか?それでもしダメなら連絡ください!」

合流予定であった「たかQさん」にお願いし、足利まで救援に来ていただくことに・・・。
(お手数、手間お掛けしまして・・・、スミマセンでした。有難うございました!)
エンジンも始動し、前夜祭会場へ向かいましたが、翌朝の始動が心配に・・・。

怪しいながらも、GT観戦当日は救援なしで始動できましたが、完全にアウト状態・・・。
いつ、どこで、始動しなくなるかわかったものではありません。

昨日、自宅にて洗車。バッテリーの物色をしておりましたが・・・。
何と!載っていたのが「寒冷地仕様」の大きいもの。
昨日の昨日まで、標準仕様だと思い込んでおりました。(^^;

自分がオーナーになり、間もなく6年。一度も交換していないので、そろそろヤバイなと
感じてはおりましたが・・・、なるほど!前オーナーさん、強化してあったのですね♪

昨日、色々と検索の結果、「OPTIMA REDTOP 1050SL」を発注致しました。
さらに、「みんカラ」モニター割引なるものが適用できて、送料無料、本体価格5%オフ。
後日装着後、「整備手帳」にアップが条件ですが、嬉しい割引でした♪

はたまた、予想外の出費・・・。

カメラ機材のグレードアップと、白レンズは何時になるやら・・・(苦笑)。

--- モニター整備手帳をアップしました --- 2013.11.07追記

コチラから

Posted at 2013/11/05 14:52:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2013年07月22日 イイね!

☆ 先日訪問してきました! ☆

☆ 先日訪問してきました! ☆画像とブログ・・・、関連はありません・・・(^^;。
月が良い感じ(?)だったので、500mmにて。

遅くなりましたが、先日、宇都宮方面に所用があり、その帰りに
気になっていたショップへ立ち寄って来ました。
こちらです!
みんカラでお友達登録もさせていただいているショップさんです。


突然の訪問にもかかわらず、また作業中であったにもかかわらず
笑顔で迎え入れていただきまして・・・、お茶まで頂いて・・・。
本当に有難うございました!。

ためになるお話や、自分の気になっていた箇所の診断までしていただき
非常に有意義な時間を過ごせました。

パッと見は綺麗なのですが、どうしても10年超えのボディなので
どうしても落ちない塗装面のシミも、気になってきているところです。

施工は、予算等の関係上すぐにとはいけそうにないのですが、非常に丁寧で
真剣にユーザー目線で施工してくれそうな雰囲気を感じ取れたのと、コーティングの研究を
常にされており、さらなる良いコーティングを目指し、日夜励んでいる姿にも感銘を受けました。

お店に伺って良かったと思います。
Posted at 2013/07/22 16:50:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2013年06月21日 イイね!

☆ カーナビ AVIC-ZH9MD 完結編 ☆

☆ カーナビ AVIC-ZH9MD 完結編 ☆カーナビが修理から戻ってきました。
HDD交換も含め、中継基盤、オーディオ基盤などなど
交換してあり、外箱以外全て新品といえる状況です。
支払った上限金額・・・、明らかに超えてます・・・。
取り付け後、PartⅠから色々とやってきましたミュージック
サーバーの音楽データをいよいよ復元です!
まず・・・、本体ジャンク品についていたコピー済のHDDを本体へ。

「プログラムを更新しています」のメッセージが走る・・・。緊張の瞬間です・・・。
無事に起動しました!ミュージックサーバーも画像の通り復活!
実際に走行はしていないのでナビの方も何ともいえませんが、
しばらくこのHDDで様子をみたいと思います・・・。

そして、残る課題は「富士通法」を使用してのパスワード解析・・・。eBayにてアメリカより購入した
HDDを「FAT32」でフォーマットしナビのHDDと差し替えます・・・。
「ハードディスクに異常があります」。空のHDDなので当然ですが、少し焦るメッセージです(笑)。
この段階でパスワードは書き出し済らしいので、PCに接続し確認・・・・・。失敗・・・・orz。

今までの検索の中で、「ZH9MD」はブートシーケンス部分が無いと書き出さないとの情報も
あったので、バッックアップデータを書き込んで、再びナビへ。
「プログラムを更新しています」のメッセージが走る・・・、起動してしまいました???
再び取り外しPCへ。他の方が載せている画像と違う気もするが・・・ジャーン!!!

マスターパスとユーザーパスのGETです♪パス自体の公開は違法ですので、消してありますが・・・。
超嬉しかったです!

これで、修理でついてきた新しいHDDのロックも解除できるので、今のHDDが調子悪かった場合でも
ミュージックサーバーのデータだけ、新しいHDDにコピーできますし・・・♪
新HDDと同じ型番のモノをネットにて格安GET!できたので、こちらに新たにコピーしてクローンも
作成しておこうと思っています。

ただ、ナビからバックアップしたMP3ファイルはエンコードの違い(?)でPCで再生はできませんが
ナビに戻すと再生できるみたい・・・(確信は持てませんが・・・)、著作権も関係しているのかな?。

これで、長かったPCとの格闘も終わりです・・・。やっっっ・・・と、ゆっくり寝られそうです・・・(爆)。

口説いですけど・・・・・(^^;

ネット検索のページにもありましたが・・・、あくまで自己責任の元での作業です!
作業方法等の詳細も、あくまで私自身のスキル、勝手な理解の元での方法ですのでご了承下さい。
Posted at 2013/06/21 07:17:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2013年06月15日 イイね!

☆ カーナビ AVIC-ZH9MD PartⅢ ☆

☆ カーナビ AVIC-ZH9MD PartⅢ ☆しつこくカーナビネタです・・・(笑)
昨日、カーナビを修理に出してきました。
原因は、ネットで症状を検索すると、どうやら中継基盤に
ありそうで・・・。原因切り分けの為、HDを外した状態で
FMを流すテストを行いましたが、途中で画面が落ちてしまうが
音だけは鳴っている・・・。ナビが映されていた際も、途中画面が
落ちてしまうが、HDは起動している様子・・・。
実際にHDはエラーも無くバックアップ取れたし・・・。
受付で話をすると、修理上限金額が決まっていますから、HDの交換含め、オーバー金額気にせず
徹底的に修理しますとのことでしたが、期間は約1週間程度だそうで・・・。

バックアップからの復元は、まだ実施していませんが、今までやってみた事をまとめてみたいと
思います。PCの設定など「当たり前」?的なことは結構省かれていて、苦労したので・・・。

くどいようですが・・・、

「ネット検索のページにもありましたが・・・、あくまで自己責任の元での作業です!
作業方法等の詳細も、あくまで私自身のスキル、勝手な理解の元での方法ですのでご了承下さい。
実際の方法等は、私なんかより詳しく解説してあるページがたくさんありますので、キーワードを
参考に検索して下さい・・・。」

○PC

「IDE接続」できるもの。

2.5→3.5インチ変換ケーブル(ナビ用HDをIDE接続する際に必要)

「マスター」と「スレーブ」で接続時に、「ジャンパーピン」のセットが必要になる。

IDEフラットケーブル接続時に、ケーブルの片方に色がついているので、電流の向きに注意。
(ここで、1個クラッシュさせてしまいました・・・)

○ナビのHD ATAパスワード解除

「富士通法」・・・HD到着待ち。未実施。2つのフリーソフトが必要らしい。(どうにかGET済)。

「Repair Station法」・・・50$かかりますが、今回解除成功。接続は「マスター接続」に限ります。

○データコピーソフト

「EASEUS Disc Copy」・・・フリーソフト、Version2.0が安定しているらしい・・・。

これを、「ISOイメージ」で起動ディスクを作成。

「ImgBurn」というフリーソフトを使用。

「BIOS」の設定で、起動順番を変更。自分はHDより先にディスクドライブを設定しました。

現在、「EASEUS Disc Copy」を使用し、本体ジャンクで購入したHDにコピー。USBメモリにコピー。
どちらも、エラーが出ずに成功しました。

念のため、「True Image」というインストール後、1ヶ月期間限定無償使用できるソフトでバックアップ中。
ただし、HDの「クローン」作成は製品版でないとできないみたいです。

と普段やりなれない事を集中してやりましたので、とても疲れましたが
バックアップ出来た時の喜びは、やはり何物にも変えられませんでした・・・。
PC詳しい方であれば何てことのない事なのでしょうが、「ジャンパーピン」の設定やら
「CDドライブ起動」やら非常に大変で、1つ1つクリアしてたどり着けました。
若干、無駄にお金がかかってしまいましたが、良い意味で自己投資(?)という事で・・・。

って、戻ってからの復元が未だでした・・・。「富士通法」と併せてトライしてみます。
Posted at 2013/06/15 09:43:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2013年06月13日 イイね!

☆ カーナビ AVIC-ZH9MD PartⅡ ☆

☆ カーナビ AVIC-ZH9MD PartⅡ ☆こんばんは!
「生兵法は怪我のもと」という事で・・・、前ブログで手痛い
経験を積んだ団長ですが・・・。まだ、懲りずに(?)
その後、以前DOS/Vマシンを自作した当時も振り返りながら
徹底的にネット検索で情報収集・・・。
苦手な英語も、どうにかこうにか?強引に、eBayにて、アメリカより
「富士通法」で使用できるHDを調達出来て到着待ちです・・・。

しか〜し、ナビの方は絶不調になる一方で、電源すら入らない状態に!ミュージック無し・・・。

PIONEERのサービスセンターに問合せたところ、
修理の上限金額は決まっていて定額。当然の条件ですが、HDのデータ保証は無しです。
最新ナビのネット価格等調べましたが・・・、予算オーバー・・・。機能は魅力ありですが・・・。

また、ZH9MDは「富士通法」でうまくいかない可能性もあるとのことで・・・。
HD到着前に別の方法を試しました!「Repair Station 法」!!!
50$要しますが、ミュージックサーバーのデータをバックアップ出来るとなれば・・・
安いものかと!約1一葉さんを決済し勝負(笑)!、プロダクトキーを入手!
ドキドキ、ワクワクしながら作業を進めました・・・。すると・・・・・!
「解除成功!」です。トップ画像は、ミュージックサーバーのMP3ファイルのフォルダです。
HDが認識され、フォルダを調べていくと発見できました!

このフォルダと、ナビディスクのバックアップを行い・・・一応終了。↓ナビのHDをIDE接続。

復元は、トライしていませんが、どうにかデータ確保できました。
MP3が確保できれば、最新ナビではミュージックサーバーへ転送できそうですし、
PCでデータ保存できますから・・・(*^^)v
「修理or予算できるまで我慢して買替え?」という贅沢な悩みも・・・。

HDが届いたら、「富士通法」なる方法を再トライしてみようと考えています。
某オクにて同型を、予想外の高値にて落札。しかし、接続を誤り、ショートさせてしまい
HDを壊してしまった事実は秘密です・・・(爆)。授業料と考えて諦めるしか・・・・・(苦笑)。

しかし、便利な時代になったものです。

その昔、コンピュータ関係の仕事をしていた当時、ネットなんて充実していませんでしたから、
馬鹿高い本を購入し学んだものです・・・。
フリーソフトも超!凄いものがFREEで平然と転がっていますね・・・。
ディスクコピー、パーティッション、ライトニングソフトなどなど・・・(昔は6、7K支払ったのに・・・)

しかし、この方法を発見?できるなんて・・・、世の中、凄い方がいらっしゃるんですね!
ビックリです。

(注意事項)
ネット検索のページにもありましたが・・・、あくまで自己責任の元での作業です!
作業方法等の詳細も、あくまで私自身のスキル、勝手な理解の元での方法ですのでご了承下さい。
Posted at 2013/06/13 22:03:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「☆ 近況 ☆ http://cvw.jp/b/130178/44132618/
何シテル?   06/28 09:28
休みには、洗車、ツーリング、車のメンテ、写真撮影目的のドライブ等で 過ごす事が多いです。 クルマでのんびり流しながら、綺麗な風景、撮影アングルを探すのが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

☆ NJA CAG Huntur NO.5:FINAL ☆ 
カテゴリ:スーパーホーネット 厚木基地
2014/05/10 16:02:05
☆ NRT飛行機図鑑:第1ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:17:22
☆ NRT飛行機図鑑:第2ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:16:56

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GDBAを車検に通す際、ペターがWRCチャンプを 獲得したので「出るぞ!」って思ってたら ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
レガシィから乗換えました。ディーラーで試乗の際 6速MTとブレンボのブレーキに魅了され・ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて自分の車となった思い出の車。 レガシィGT、BHレガシィが出た頃だったのに どうし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation