• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だんちょうのブログ一覧

2014年09月08日 イイね!

☆ 2014 R's Meeting へ ☆

☆ 2014 R's Meeting へ ☆GT-Rマガジン主催のイベントに行ってきました。
場所は、「富士スピードウェイ」。
例年ですと、「東北道」-「首都高」-「東名」で
行っておりましたが、圏央道が東名まで繋がったので
今年は、圏央道にて!(良い思い出はないですが:笑)
ただ、走行会、愛車撮影会にも参加しない見学組でしたので
前日遅く、寝る前に日付が変わっていたのと、天候も「雨」。

「起きられたら出掛けよう!」とかなり弱気な気持ちで眠りに・・・。
ところが・・・・・、2時半起床!(笑)。ほとんど寝ていないです。
遊びの時はやはり違いますね!(爆)。

カメラは天候を考え「どうしようか?」直前まで迷いましたが・・・。
一応持参しました。(笑)

早かったので、下道にてのんびり「狭山日高IC」まで。「第一集合場所:狭山PA」へ。

我々と同ルートで向かうと思われる方々が、多そうです!
偶然に、お友達の「ちのっちさん」ともここで、お会いできました!

雨の圏央道を走り、第二集合場所:東名「鮎沢PA」を目指します!
走りながら感じましたが、本当に繋がって便利になりましたね。

空母:ジョージワシントンは出港してしまいましたが、厚木基地撮影には大変便利で
時間短縮。お財布には優しくないですが・・・(汗)。

富士に到着です!曇り空で時折、霧雨。
カメラ機材を出す勇気(?)が、なかなかありませんでしたが
合間を縫うように、数枚。

トップシークレット デモカー R35




TRUST D1 川畑選手のR35


展示車両もR35が多くなり、チョッピリ寂しいです・・・。そんな中・・・・

HKS Gr.A R32 GT-R

たまりませんね!やはり格好イイ♪

愛車撮影会組の時間まで、待ちがかなりありました。隣の会場で行われていたドリフトを
見学したり、ショップを覗いてみたりと場内を、色々散策。




昨年「友情出演」したDVD(爆)に、今年も♪・・・・・と
突っ込みのキビシイ(笑)インタビュアーのお姉さんに、倶楽部会長自ら(笑)「出演希望」して
おりましたが・・・・・今年は、フラれてしまいました!(涙)。

愛車撮影組の撮影時間になりました。

小雨程度だったので、カメラを出し、図々しくもカメラマンの真横へ陣取り(笑)撮影しました。
倶楽部メンバーの素敵な愛車と、素敵な笑顔が印象的でした♪
笑顔をお見せできないのが、非常~~~に!残念ですが・・・。一足お先に・・・

fujisukeさん


taku_bnr32&ek9さん


たかQさん


藤紫さん


もし画像等問題があれば、ご連絡下さい。気付けば・・・・・4名とも全て32でしたね♪
個人的には、背景に納得のできない場所がありますが・・・(苦笑)。

最後に、編集部のYさんと、プロカメラマンのOさんがいらっしゃったので挨拶後、帰宅の途に。
渋滞も無く快適に、例年よりかなり早く到着できました。

ご一緒された方々、道中や現地にてお会いした方々。お疲れ様でした!

超!久しぶりな「クルマ」話題でした!(笑)。
でも昨日は・・・あれっ???、自分のクルマを1枚も撮っていない!(爆)

ご覧いただきまして、ありがとうございました!では、Good Day~♪
Posted at 2014/09/08 09:55:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2014年04月18日 イイね!

☆ First class ☆

☆ First class ☆久しぶりの雨降りです。
雨中出掛ける事を考えると、やはり気持ちがのりませんね。

すでにニュース等で、ご存知の方もいらっしゃるでしょうが
隣接する桐生市で山火事が数日前から発生し、自衛隊、近県の
消防のヘリコプターが出動し、消火活動にあたられているみたいですが
依然鎮火しておりません。広大な面積が焼けているみたいです。
この雨が救いの雨となると良いですが・・・。

さて、話は変わりまして、タイトル:First classですが
この言葉で皆さんは何を連想されますか?


自分は、飛行機好きですので、まず第一に飛行機のシートを連想します。
と言いましても、ファーストクラスとは、全く無縁の人間なのですけれど・・・(苦笑)。

そんな中でも、「世界一のファーストクラス」といわれているエミレーツ航空のA380。
アラブのドバイを拠点とするリッチな航空会社です。




エミレーツのファーストクラスシート(拾い画です!)。凄いですね!


でも、自分の中でのファーストクラス。それは、BNR34の空間です。(納車直前画像)




前車:懐かしい、インプレッサGDBDの運転席


B747のコックピット




何か飛行機のコックピットと似ている気がするのは、自分だけでしょうか?
相通じるモノを感じます。F1レーサーの事を「F1パイロット」と表現することもありますよね。
クルマを操縦するわけですから、ある意味パイロットと一緒なんですね♪(笑)

BNR34のシートに座り、エンジン始動。RB26の力強く、重みのある排気音。
この瞬間こそ、ファーストクラス(乗った事ありませんが・・・)以上の心地良さ♪
クラッチを切り走行しはじめると、右足の踏力に俊敏に反応するエンジン。
最高のドライビングプレジャー。目的地までの距離なんて問題ではない・・・。
クルマと一緒に、プレジャーを感じながら、風景は流れてゆく・・・。













自分の34も、今年から登録13年超ということで自動車税もアップ。
旧車所有者の方々からすれば、まだまだヒヨッコなBNR34。
旧車イジメとも思われるお国事情ではありますが・・・・・(以下自粛:笑)、頼むぜ!相棒♪

自己陶酔な内容のブログに、お付き合い下さいまして有難うございました。
天候が悪いですが、気を付けてまいりましょう!それでは、Good Day~♪
Posted at 2014/04/18 09:02:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2014年02月06日 イイね!

☆ My BNR34 お色直し ☆

☆ My BNR34 お色直し ☆久しぶりに、クルマネタです!
(以降、今回はガラケー画像です(^^;)

実は・・・・・

2013年12月10日、雨上がりの峠道を流していた際に
路面凍結に気付いた時は「時すでに遅し」状態。


雨上がり、峠の気温を考えれば当然だったのですが、間が悪い時というのはそんなものですね。

近づくガードレール。フロントから、いってしまったらマズイ!という、とっさの判断から・・・
フロントを避けることはできましたが、リアをガードレールにヒット。
鈍い音と衝撃。衝撃の割には酷い破損状態・・・。


リアバンパー部破損です・・・。正直、自分の不甲斐なさから車内では涙も溢れてきて
何より、「34をキズモノにしてしまった」という自責の念にかられました・・・。

正直、今回ばかりは自分のミスが原因なので、乗る資格無し!降りる!という気持ちも、
強く芽生えておりました。でも・・・、ろくに眠ることもできず、夢にまで出てくるんですよ!
もぬけの殻状態でした。しかし、それを表情に出すこともできない・・・。

熟考の末、やはり別れることはできない!キズモノだって、一生自分で乗るのだから
修復歴なんて全く関係無い!好きなものを我慢しての今後の人生(大袈裟ですが・・・)は
考えられない!の思いから・・・、R乗りのみん友さんの間で評判のお店にちょっと遠いですが
修理依頼をしました。

その日以来、昨日まではずっと代車生活。ところが、フットワークも良いし燃費も良し!

写真撮影の足としてもピッタリ!必要かつ十分!セカンドカーに購入したい思いです・・・。

テールランプカバーが受注生産という事で、予定より、かなり期間がかかってしまいましたが
昨日引取りに行ってまいりました♪15時以降に来て下さい!との事でしたが
早めに出発し、地元の洗車場でしっかり洗車。活躍してくれたお礼の意味も込めて!

その後、学生時代に住んでいた阿佐ヶ谷へ寄り道しラーメンを昼食に。


昔を懐かしく思い出しながら食して来ました!その後、いよいよお店へ・・・。

約2ヶ月ぶりの対面。綺麗に治ったクルマを見たのと久しぶりの対面に感無量!涙腺の緩みを
抑えつつ・・・。流石は評判とおり♪、ピカピカです。イヤだった気持ち、一瞬で全て吹き飛びました!
今回、修復ついでに、味付けも!飛び石でボロボロだったフロントバンパーも一緒に再塗装を
依頼しておりました!







引取り後、エンジンを掛けると・・・2014初!RB26です♪(爆)
家路につきながら、何故か涙が溢れてきました・・・嬉し涙です!
ホントお馬鹿だな!と思いながらも、嬉しくて止まりませんでした・・・。

色々と思うところはあっても、自分にとってやはり34GT-Rと別れることは出来ません!
掛け替えのない永遠の相棒です!まだまだ、ガンガン!走り続けますよ♪
Posted at 2014/02/06 01:09:17 | コメント(16) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2013年11月07日 イイね!

☆ RGF ☆

☆ RGF ☆連ブログで、スミマセン・・・。

ただ、どうしても・・・感謝の意味も含めまして・・・。

先週末、バッテリートラブルで、主治医であるRGFの
金澤代表にTELし、応対をしていただいた訳ですが・・・。
結局は、バッテリーの寿命が原因。
昨日、交換作業を行い復活したわけですが・・・。

本日夕方、着信があり、出られなかったのでかけ直すと・・・。
いつもの調子(?)で・・・
「調子どうですか?心配していたんですよ!」
バッテリー購入し、交換した旨を伝えると雑談に・・・。
「OKですよ!バッテリーはコンピュータにも影響するので、注意しているんですよ!。
ちなみに、菅生のGT-Rミーティング、今年も1.2でしたよ!・・・と」
今年は、参加できずにホントすみませんでした・・・。
来年は、足を運びます!

まあ、当然といえば当然の結果です!しっかりとユーザーの目線にたって
利益度外視で満足のいくクルマを作ってくれますし、お客さんのレベルも
相当高いので・・・。

このような、すてきなプロショップに出会えて本当に良かったと思った瞬間でした。

最近、34維持に対して、有らぬ事も考えた事もありました。
ですが、やはり手放す事など絶対に!出来ません!

仲間の存在、プロショップのバックアップ・・・。
これって、超!貴重でかつ、自分のかけがいのない財産ですからね♪
(Gマガにも掲載されましたが・・・本音です!)

今後ともヨロシクです!
Posted at 2013/11/07 20:34:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2013年10月22日 イイね!

☆ マイBNR34への愛情 ☆

☆ マイBNR34への愛情 ☆ここのところ、34での出動が全くありません・・・。
週一の洗車場への往復程度。
ガソリン代の高騰が一番の原因ですが、乗らないと
普段ノー天気な自分でも、色々と思い悩むこともあり(^^;
エコカーの燃費を聞くと・・・何だろう?って。
トヨタD前で、ブルーのアクアに目がいってしまったり・・・。
いやいや、大好きだから乗っているんだ!
今までの、思い出を貼り付けます!
気持ちを奮い立たせるために・・・

団長との運命的な出会い:販売時のネット画像

2008年納車日:今は亡き、ショップの前にて(爆)

納車直後、hroさんと銀狼さんと大黒(迎撃・・・忘れられない思い出です!)

納車日:家の近所にて

熱海の初島をバックに

伊豆スカイライン

GT観戦前:富士吉田市

南紀:白浜

新潟:柏崎

栃木:星野遺跡付近

長野県:白馬八方尾根

静岡県:御前崎(トップ画像)

BNR34販売カタログ風に・・・

茨城:大洗海岸

千葉:犬吠崎

栃木:足利

栃木:足利渡良瀬橋

Gマガデビュー

2013 R'sミーティング

最近お休みの図

・・・と貼り付けてみました。様々な思い出がありました。
やはり・・・、RB26とお別れなんてできそうにありませんね・・・・・。

これからもたくさんの思い出を作っていきたいです♪

---追記---

たくさんのイイね&コメントを有難うございます!
ブログのトップ画像を、不自然だった合成画像から、変更しました。
すると、皆さんから頂いた「イイね」の履歴(?)マイページの一覧から、消えてしまうんですね。
ブログ本体には残るみたいですけれど、失礼を致しました。

Gマガデビュー画像、マリィさんからメールいただき一部文章モザイク入れました。
雑誌に全て載ってしまっているからと、思っておりましたが・・・一応ネット上ですので(^^;
頭隠して、尻隠さず状態でした。(笑) マリィさん、ご指摘有難うございました!

Posted at 2013/10/22 13:21:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | GT-R | 日記

プロフィール

「☆ 近況 ☆ http://cvw.jp/b/130178/44132618/
何シテル?   06/28 09:28
休みには、洗車、ツーリング、車のメンテ、写真撮影目的のドライブ等で 過ごす事が多いです。 クルマでのんびり流しながら、綺麗な風景、撮影アングルを探すのが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

☆ NJA CAG Huntur NO.5:FINAL ☆ 
カテゴリ:スーパーホーネット 厚木基地
2014/05/10 16:02:05
☆ NRT飛行機図鑑:第1ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:17:22
☆ NRT飛行機図鑑:第2ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:16:56

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GDBAを車検に通す際、ペターがWRCチャンプを 獲得したので「出るぞ!」って思ってたら ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
レガシィから乗換えました。ディーラーで試乗の際 6速MTとブレンボのブレーキに魅了され・ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて自分の車となった思い出の車。 レガシィGT、BHレガシィが出た頃だったのに どうし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation