• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だんちょうのブログ一覧

2016年09月22日 イイね!

☆ kodawari 2 ☆

☆ kodawari 2 ☆前回に引き続き・・・自分の中でのこだわり。

ご存知の通り(?)自分の被写体は動体メイン。
下手ながらに貫いている事があります。
状況によって当然切り替わりますが・・・

飛行機、鉄道・・・きっちり止める。時折流す。
新幹線はズーム流し。

10月、11月ともてぎに出撃予定ですが
スーパーGT、MotoGP・・・完全に流す。
特にGTカーはホイールの動きを止めない!

連射売りの機を使っていますが、きっちり狙って1枚、1枚シャッターを切る。
ですので、失敗の方が多いのですが決まった時の画は凄くお気に入りになります。

そんな中、今日はSLについて・・・。
当初は、SLをそれなりのアングルで撮影できれば満足していた・・・。

↑このポイントは、地図片手に探し出したポイントでお気に入りだが、煙をはかない・・・。
やはりSLの醍醐味って「煙」モクモク(だと、自分は考えていますので・・・)。
色々、ネットも参考に、地図片手にポイント探索。

さらに、SLの出力が必要なポイント。駅出発時。


上り勾配。(有名ポイントですが・・・)

先日も同じポイントにて・・・。下り狙い、返しはキャンセルのワンポイント勝負!

かなり、イメージに近くなってきました!が、まだまだ格好良いシーンを求め続けます♪

SL撮影の帰りに、わたらせ渓谷鐵道に寄り道。
こちらも数年狙っているテーマ「コスモスとわ鐵」

う~ん、難しい・・・。

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!

10/1は、キャセイジャンボのHNDラストフライト撮影を予定していましたが・・・
SLがD51とC61の重連運転♪
フェイスブックのキャセイ撮影会の抽選もハズレたので「SL」撮影予定へ変更です。

では、Good Day~♪
Posted at 2016/09/22 10:00:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道写真 | 日記
2016年03月28日 イイね!

☆ 早春のわたらせ渓谷鐵道 ☆

☆ 早春のわたらせ渓谷鐵道 ☆さくらが、開花しました♪
いよいよ、うきうき期間の始まりです!

これから約1ヶ月程、撮影地を移動しながら
さくらを楽しみたいと思っています。

最近の休日は午後に近くのわたらせ渓谷鐵道へ
出掛けておりました。

梅とのコラボレーションを狙っておりましたが・・・
今年はこれが精一杯・・・、さくらとのコラボでリベンジしたいですね。


沢入駅の春はまだまだ先のようです。


上神梅駅の水仙と。


神戸駅にて。 4/9~10日と「花桃まつり」が開催されます!
今年も一応、休みを取っておりますが、狙っている「カーゴルクス」の捕獲のために
NRTへ変更の可能性もありです(笑)。



わ鐵を後にして、夕日が綺麗だろう!と予測しスポットで待機しておりましたが・・・
沈む直前に雲に阻まれ・・・作戦失敗。反対側を見ると月が・・・♪


次は来週、NRTにてさくらです♪気合入れて行きたいと思います!!!

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!それでは、Good Day~♪


Posted at 2016/03/28 09:56:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道写真 | 日記
2016年01月08日 イイね!

☆ 2016 謹賀新年 ☆

☆ 2016 謹賀新年 ☆七草も過ぎ、2016年がスタートして早8日。

出遅れも甚だしいですが・・・
今年もよろしくお願い致します♪

1日からずっと仕事でして、昨日からのお休み。
毎年恒例(?)「笑門来福」という事で・・・
昨日は「上野鈴本演芸場」にて正月寄席を
楽しんできました!
終了後、都内の夜景を撮影しようか?迷ったのですが
「赤ちょうちん」の魅力に負けて・・・カメラ持参なし:汗
最近、全く撮影できていません・・・。

iPhoneにて・・・


年またぎになってしまいますが・・・

12/30:わたらせ渓谷鐵道イルミネーションの撮影に。
毎年感じるのですが・・・、クリスマスが過ぎた後のイルミネーションって何処か寂しい雰囲気に
感じてしまうのは、自分だけなのでしょうか?(笑)

わ鐵のイルミネーションは煌びやかさはありませんが、ローカルな雰囲気とのマッチングが
気にいっております。
今回、列車に合わせて撮影していないため、鉄道の雰囲気が出るように試行錯誤したのですが・・・

沢入駅


神戸駅

花輪駅

上神梅駅
純粋に駅舎のみで・・・

上り列車が来るので、待ちました♪

新たに、「花輪駅」へも立ち寄りましたが、想像以上に綺麗でした。
今年の冬は「大間々駅」であれば列車もうまく絡められそうなので、立ち寄ろうと計画しています。

12/31 みんなの倶楽部OBオフ
毎年、大晦日恒例の倶楽部行事です。特大パフェ2個いきました!
普段は甘いものは苦手なのですが・・・、この日ばかりは特別です!:爆
まず、クリームソーダぱふぇ

そして・・・2個目へ:アイスコーヒーぱふぇ

帰りは・・・水分の取り過ぎで・・・コンビニに頻繁にピットインでした!(苦笑)
という事で(?)、今年の大晦日の2個目は、チョコレートぱふぇに変更します!:早っ

マイペースで、自己満足な内容のブログではありますが
改めまして、よろしくお願い致します!
次回の休みは、当然!「成田」予定です♪♪♪

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!では、Good Day~♪
Posted at 2016/01/08 18:34:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道写真 | 日記
2015年10月06日 イイね!

☆ Steam Locomotive ☆

☆ Steam Locomotive ☆10/3
「SL」か?「わ鐵」か?迷いましたが、「SL」を選択。

SLの走行速度は、想像以上に速いので、追い掛け
撮影をするのは、とても危険。
なので下り、上りとも、チャンスは各1回づつ。

「上り」はいつもの場所に決定。「下り」も考えている
場所はあるのだが、完全な「逆光」で真っ黒になってしまう
可能性大!

試行錯誤しながら、「からっ風街道」を抜けて渋川市まで。

やはり背景の山と鉄橋を絡められるこのポイント。
逆光以外に新たな問題が・・・。某チェーンビジネスホテルの看板がデカデカと・・・(笑)
付近を歩き回り、隠れるポイントを探しました。「煙」は良い感じになりましたが♪
客車は予想通り、黒くなってしまいました・・・。


時間はタップリありますが、「上り」のポイントへ移動!
有名ポイントではないので混雑はしませんが、約4時間、昼寝したりしながら待ちました。
なんせ普通列車の本数も少ないので、時間を持て余し気味でした。

いつもより「煙」はいていて嬉しかったですね♪


モツ煮で有名な「永井食堂」のおみやげ用煮込みをツマミ用に購入し帰路につきました。
が、日暮れ前に間に合いそうでしたので「わ鐵」へ寄り道。

手前のコスモスをぼかし、車両クッキリ!といきたかったのですが・・・
さらに!狙っている構図の一つ、「子供の笑顔」まで、おまけ付きだったので、悔しさ倍増です・・・
リベンジのイメージ「経過画」として・・・


最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!Good Day~♪
Posted at 2015/10/06 07:07:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道写真 | 日記
2015年08月22日 イイね!

☆ わ鐵 終わりゆく夏 ☆

☆ わ鐵 終わりゆく夏 ☆昨日は、自分の?回目の誕生日でした。

例年の事ですが・・・(笑)
特にお祝いする年齢でもありませんので
普段と全く変わらない流れでした・・・。

でも気持ちだけは、ずっと若くいきたいですね!

8/22
先日無事に捕獲できたシンガポール航空の建国50周年記念塗装機が
再び「成田」へ向かってきておりましたが、今回はキャンセル。

写欲を満たそうと「わたらせ渓谷鐵道」で久々に運行のDE10牽引「渓谷号」を追いかける事に!

ただ、後で情報があったのですが、エアインディアとスリランカ航空がアライアンスカラー機だった
みたいで・・・。ちょっぴり残念な気分。

到着前に時間があったため、シンデレラレンズのテスト撮影を。

渓谷号の追いかけ開始です♪




下りの追いかけはここまでで、再びレンズテスト。


腕がないので、ある程度絞ってあげると綺麗に写ります♪コスパ抜群ですね!
通常ならズームでごまかし(?)てしまう所を、移動して構図を練る・・・、勉強になります!
ただ、使いこなせるようになるまで、時間がかかりそうです・・・(汗)

日差しは強かったのですが、トンボがたくさん・・・。夏も終わりといった感じです。

返しの上りを追いかけます!

こちらは、10-22mmにて。普段なら撮らない構図にチャレンジです!

のんびりした速度で進んでいきます!



渓谷号に別れを告げて・・・


大自然の中、ヒジョーに暑かった夏も終わりに近付いているなぁ・・・とオセンチな気分に(笑)。

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!では、Good Day~♪
Posted at 2015/08/22 19:19:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道写真 | 日記

プロフィール

「☆ 近況 ☆ http://cvw.jp/b/130178/44132618/
何シテル?   06/28 09:28
休みには、洗車、ツーリング、車のメンテ、写真撮影目的のドライブ等で 過ごす事が多いです。 クルマでのんびり流しながら、綺麗な風景、撮影アングルを探すのが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

☆ NJA CAG Huntur NO.5:FINAL ☆ 
カテゴリ:スーパーホーネット 厚木基地
2014/05/10 16:02:05
☆ NRT飛行機図鑑:第1ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:17:22
☆ NRT飛行機図鑑:第2ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:16:56

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GDBAを車検に通す際、ペターがWRCチャンプを 獲得したので「出るぞ!」って思ってたら ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
レガシィから乗換えました。ディーラーで試乗の際 6速MTとブレンボのブレーキに魅了され・ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて自分の車となった思い出の車。 レガシィGT、BHレガシィが出た頃だったのに どうし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation