• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だんちょうのブログ一覧

2015年06月24日 イイね!

☆ Favorite place ☆

☆ Favorite place ☆6/23
好きな航空会社の一つであるKLMオランダ航空。
23日から、火・木・土・日は増便で、成田-アムステルダム間
2便体制となりました。しかも機材は、B747♪
その初日を狙って、待っているレジ番機が来るのでは?と
ヤマを張って、休日希望を出しておりましたが・・・。
思惑はハズレ・・・。しかも2便とも個人的に好きではない
asia文字入り塗装(レア機には違いないのですが・・・)

せっかくの希望休暇でしたが、撮影断念。行かない予定で寝てしまいました。
しかし、仕事でない時は早く目が覚めてしまう(爆)もので・・・、愛犬散歩しながら・・・。
【待っているレジ番機は「新塗装デザイン機」。今は真新しいが、KLMのB747も
成田撤退が無くなった今、焦らなくても、いずれ撮影できる日が来るだろう!
アメリカン航空の「新塗装機」の際も、我先に!と追い求めたが、今となっては
逆にシルバーに輝く「旧塗装機」の方が素敵だったなんて思える事も・・・。
ならば・・・「現塗装機」を撮りためておこうかな?】なんて思い始め・・・・。

気付けば・・・通常より2時間ほど遅い出発でしたが、成田へクルマを走らせておりました・・・(爆)。
みん友さんとの「NRT撮影」の約束も頭を過ぎりましたが、天気も良さそうで無かったのと、急遽
でしたのでご迷惑になると思い持ち越しに。次回以降、前もってご連絡をし、実施したいと思います♪

まずスタートは「16L:Bランの畑」から。
ダイナスティ:A330

フィンエア:A340(ウニッコ特別塗装機)

スピードバード:B777・・・通常機ですが、これ待ち。

場所を「34L:畑」へ移動、「南運用」ですので、上がり狙いです。
ただ、予想以上に排気熱等の影響が強く、メラメラ感が多く残念な結果に・・・。
ユナイテッド:B777
ルフトハンザドイツ航空:B747・・・♪

ニッポンカーゴ:B747・・・引っ張った、良い上がりです♪

KLMオランダ航空:B747

JAL:B777

ユナイテッドの写真を見て気付いた方、相当なマニアですよ!張り間違いではありません(笑)。
「南運用」で、「34L」着陸。グアムからの便、メディカルエマージェンシーで34L着陸でした。
乗客の人は大丈夫だったのだろうか?心配になりながらも・・・。

「お気に入りの場所」へ。ここは、「北運用」時の離陸狙いポイントなので、「南運用」時には
人と会った事がありません!(笑)
アシアナ-コリアン-ダイナスティの近郊地域:B747、3連発があるので行かないわけには・・・。
エティハド航空:A340・・・通常-500なのですが、-600でした♪到着機。

KLMオランダ航空:B747(増便の方です!)・・・長距離便は、滑走のみで上がらないのです。

ところが!近郊路線では・・・
エバー航空:A330(ハローキティ特別塗装機)

狙っていたジャンボ3連発競演。
アシアナ航空:B747・・・バッチリ?

コリアンエア:B747・・・上がりが早い!。

ダイナスティ:B747・・・予想通り♪しかし「50周年」ロゴ剥がされていました。

ロゴ入りは何度か撮影できているので、事無きを得ましたが「撮れる時に撮っておく!」鉄則です。

場所を「さくらの山」へ移動。ここでも人のいない北側で撮影です。
コリアンエアカーゴ:B747

デルタ航空:B747

タイ国際航空:A380・・・迫力はあるけれど・・・(汗)。

ニュージーランド航空:B787-9

ちょっと休憩で、草花なんぞを・・・(笑)。

場所を「16L丘」へ。着陸を狙います。脚立使用で今までになかったアングルにチャレンジ。
ANA:B767

JAL:B777

ダイナスティ:A330

久々に・・・エミレーツ航空:B777・・・300ERでしたが、予想よりかなり手前でタッチダウン(泣)。

ANA:B787

雲行きは怪しかったのですが、大粒の雨が落ちてきてしまいました。
しかし、就航以来ずっと考えていたターゲットがありまして・・・。
18:45着ですが、ディレイだったりでまともな証拠写真すら撮れていない獲物が・・・。
日の長くなる夏至の頃しかチャンスは無い!と思っていたのに・・・この雨。
しかし、マニアですので「とりあえず時間まで、待ってみて考えよう!」作戦(笑)。
ジェットスター:B787

やっと綺麗に撮影できました。♪
飛行機相手だと、時間が経つのも忘れてしまいます。
羽田には羽田の良さがあります!しかし、成田がやはり自分は一番のお気に入りの場所ですし
チャレンジのやりがいもある場所です。

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!それでは、Good Day~♪
Posted at 2015/06/24 13:07:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2015年06月20日 イイね!

☆ Kamakura Story ☆

☆ Kamakura Story ☆みんカラ内で、参加している写真グループ:「F11」。
上手い方ばかりで、とても勉強になっております。

その中でも「マイファン登録」させていただいている方が
鎌倉:名月院の写真をアップされておりました。
決して同じように、撮れないのですが・・・・・
自分も訪問し、撮影してみたい気持ちが一杯になるブログ
内容でした♪

ということで・・・・・6/19:鎌倉へ♪電車で出掛けて来ました。
平日なので多少は・・・という甘い考えは、「北鎌倉駅」下車時に即刻、打ち消されました・・・(汗)。
「あじさいは、雨とのコラボが素晴らしい!」という自分の勝手な考えで、雨上がりが良いなあと
思いながら向かいましたが、雨ガンガン(涙)。晴れ男(笑)もタジタジ状態です。
しかし、撮影の邪魔にもなりますから、境内では、傘もささずびしょ濡れになりながらの撮影でした。
まさしく忍耐、粘りましたが人が途切れることは無く、これが精一杯。


フルサイズ機か、超広角レンズが欲しくなる状況でした。(爆)
いや、メインの被写体を考慮するならば・・・、考えなかった事にしておきます。(笑)
24mm:換算約38.4mmでは、このようにしか・・・。



風景、標準画角の難しさをひしひしと感じ、打ちのめされました・・・。

その後、江ノ電に乗り以前発見したポイントへ行きましたが・・・凄い人。有名スポットだったのですね。
人が入らないように工夫、300系車両がトンネルから出てくる所をあじさいと絡める作戦。


花が痛んでいるのが残念、あじさいと車両の色がマッチング。

車両を待ちながら・・・

粘ること3時間、3回目のチャンスにてやっと・・・。

70点といったところでしょうか?

帰りは途中、浅草にて下車。
撮影は行わず・・・必ず立ち寄る「赤ちょうちん」で軽~く一杯♪やって帰宅いたしました。

今回、名月院の素敵なブログをアップして下さったF11のcさんとCさん(お二方ともCさんでした・・・)
有益な情報を有難うございました。

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!それでは、Good Day~♪
Posted at 2015/06/20 19:20:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2015年06月10日 イイね!

☆ ユニオンジャックと日の丸 ☆

☆ ユニオンジャックと日の丸 ☆現在、自分の捕獲ターゲット機体が、2つある。

一つは、「KLMオランダ航空:PH-BFT」。
747の新塗装機である。
成田から、KLMも747→777へ変更の情報があったが
最新の情報では、完全に切り替わるわけではなさそう。
ホッ♪と胸をなでおろす。さらに、6/23~は曜日限定で
増便、機材も747♪。チャンスは格段に広がっている!

もう一つは「ブリティッシュエアウェイズ:G-YMML」。
上海でウィリアム王子も参加して開催された「GREAT Festival of Creativity」記念の特別塗装機。
こちらは、B777-200で羽田への飛来は何度かあったのだが、休みと合わず・・・。

6/9
休日前恒例のレジ番チェック。KLMは2機ある「95周年記念機」。レジ番は
PH-BFHとBFIで捕獲できていない方のレジ番であったが、デザインは同じため見送り。

そして・・・ブリティッシュエアウェイズ、コールサインは「スピードバード」。
ロンドンから羽田へ向かっているではありませんか!「G-YMML」。
正直、天気も悪く迷いました!
しかし、今までの経験から得た「撮れる時に撮っておく!」という自分なりのポリシー。

雨中でベイパー狙い!とワクワクできる雨でなく土砂降り。、高速道も視界が悪い。しかし
「だんちょうが行くのだから、止む!」といつも通り、何の根拠も無い自信を引き下げ、羽田へ。
何度も来ていますが、羽田はやはりアウェイ感が強いです・・・。(苦笑)

こんな悪天候の中、着陸です!

靄もひどく、記録にもなっていませんが・・・、ひとまず安心しました!(笑:マニアですから・・・)

北運用時の朝限定:名物(?)ハミングバードディパーチャー


視界も良くなり、雨も少し弱まってきました!第2ターミナルへ移動し「上がり」を待ちます。
天候もどんどん回復し・・・

ゲートブリッジも、絡み満足♪捕獲作戦大成功!

後は「タイ」と「キャセイ」の747上がり、「ルフトハンザ」の747の離着陸を撮影し撤収する計画。
南運用に変わる!という期待、予想をしていましたが・・・残念!。



指をくわえて、05滑走路へのタキシング画のみ撮影です・・・。
ルフトハンザの着陸。

上がりを待ちながら、ふとある事に気付く。
G7へ出席していた安倍総理。たしか昨日で閉会、もしかすると・・・・・、政府専用機♪
スマホで急遽情報調べるも、当然機密事項ですから出ていません。唯一探し出した情報が
現地時間8日深夜出発。ドイツからだと約11時間。時差が7時間。無い知恵を振り絞り導き出した
到着予想時間は、遅くても18時に到着。まだ明るいから狙える!延長戦決定です!(笑)
フライトレーダーにも乗ってこないので、エアバンドをアプローチの周波数に合わせ
コールサイン:ジャパンエアフォース001が入るのを待ちました。それまで気の向くまま・・・

787の特徴を凝縮!(笑)

747-400マニアには、たまらない(?)レジ番機。(爆)

そして、上がり。

8I型、格好良いですね♪美しい!

思いがけず・・・
コリアンエアのB777:スカイチーム特別塗装機

エアチャイナのA330:スターアライアンス特別塗装機

こちらも捕獲成功♪

コールサインが呼ばれるのを待ちながら・・・




オープンテラスのカフェでくつろいでいると・・・勢いよく一羽のスズメが、「ドン!」と店の壁に激突。
力尽きたように動かなくなってしまい、隣に居合わせた客としばし状況を見守っていましたが・・・
心配になり、恐る恐る近寄り手を触れると・・・動きました。脳震盪を起こしていたのかな?
まだ、呆然としているみたいでしたが・・・生きてて良かったです。

16時15分頃、ジャパンエアフォース001・・・、入りました!
わくわくしながら待ちますが、南運用にランチェンしてしまったので距離が遠いです。
D滑走路をターミナルから狙うには500~600mm欲しいです・・(イヤ考えなかった事にしよう:笑)
主務機着!



約30分後、副務機:ジャパンエアフォース002着。

引いてもこれが限界(笑)。エクステンダー外せばよかったのですが・・・。

最後に、「シグナス001、002」として千歳へ帰投する「上がり」を待ちましたが、断念。

悪天候の中向かいましたが、結果的に天気の回復も早く、政府専用機まで!ラッキーな一日でした。

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!それでは、Good Day~♪
Posted at 2015/06/10 13:20:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2015年06月02日 イイね!

☆ 2015 上半期アルバム ☆

☆ 2015 上半期アルバム ☆早いもので・・・、6月に入りましたね。
関東地方は、早ければ明日梅雨入りかも?な
天気予報です。

梅雨の晴れ間と休日がかみ合ってくれれば
嬉しいのですが、しばし青空の下での撮影もお預け。
カメラ用レインカバーも購入済ですので、雨なら雨の中を
撮影する気はマンマンなのですが、どうしても気持ちが
折れそうになってしまう時期です。


そんな中、気が早いのですが、「2015年上半期」を振り返ってみたいと思います。
様々な被写体にチャレンジし、撮影出動率も75%程度とハイアベレージな期間でした!(笑)
撮り初めは「成田」から・・・。

寄席の帰りに、東京駅ホームにて。

足元が、冷たく凍える中・・・、白鳥にチャレンジ!



長年、成田へ乗り入れていたヴァージンアトランティック航空。2/1出発便をもって撤退、最終便。
エアバンド越しに聞こえてきたパイロットさんの「マタ、アイマショウ!」の言葉にジーンと。
お別れとは反対に、飛行機倶楽部のメンバー「NAVY SNAKEさん」と初合流♪
初対面と感じないほど、一緒に楽しい一時を過ごせました!。

東北新幹線、通過時なので速い!!!高速SSとズーム流しの修行に。


SLバレンタイン号:信越線

大好きなさくら・・・今年は趣向を少しだけ(?)変えて楽しみました♪



わたらせ渓谷鐵道、こちらも「わ89-302」が引退と寂しいニュース。

花桃まつり


SLみなかみ物語号:上越線

NJA:ダイヤモンドバックス60周年記念#102
全CAG機が上がるという夢のようなお祭り日でした♪



あしかがフラワーパーク:大藤



成田へは、当然回数が多いです♪ん?羽田-成田をハシゴした日もありましたね!(爆)



ルフトハンザB747-8I型:特別塗装機コンプリート!
クラシック特別塗装機

ワールドカップ優勝特別塗装機:Siegerflieger

747の1500機記念ロゴ塗装機

そんな中、「だんちょう」個人のベストな3枚がコチラ・・・。
雨の中、狙いを定めたコリアンエアのジャンボの上がり。

待っていた、KLM95周年ロゴ入り特別塗装機の上がり。

個人的、NO.1。写り込みが、大人でなく、子供だったらイメージに近かったのですが、課題です。


ピンの甘い画像が多く、ココ一番での失敗もあるため、まだまだ修行が足りません・・・。
後半もバンバン撮影に出掛けて、修行を積んで行こう!と考えています。

完全に自己満足ベストにお付き合いくださり、有難うございました!それでは、Good Day~♪
Posted at 2015/06/02 11:53:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「☆ 近況 ☆ http://cvw.jp/b/130178/44132618/
何シテル?   06/28 09:28
休みには、洗車、ツーリング、車のメンテ、写真撮影目的のドライブ等で 過ごす事が多いです。 クルマでのんびり流しながら、綺麗な風景、撮影アングルを探すのが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 1 23456
789 10111213
141516171819 20
212223 24252627
282930    

リンク・クリップ

☆ NJA CAG Huntur NO.5:FINAL ☆ 
カテゴリ:スーパーホーネット 厚木基地
2014/05/10 16:02:05
☆ NRT飛行機図鑑:第1ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:17:22
☆ NRT飛行機図鑑:第2ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:16:56

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GDBAを車検に通す際、ペターがWRCチャンプを 獲得したので「出るぞ!」って思ってたら ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
レガシィから乗換えました。ディーラーで試乗の際 6速MTとブレンボのブレーキに魅了され・ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて自分の車となった思い出の車。 レガシィGT、BHレガシィが出た頃だったのに どうし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation