• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だんちょうのブログ一覧

2013年05月05日 イイね!

☆ GW セクター2 ☆

☆ GW セクター2 ☆GWスタートのツーリングにて、マシントラブルが、発生してしまい
予想もしていなかった「福島旅行」も無事に終わり・・・(笑)。

クラッチ交換という出費もあり迷いましたが、宿も予約してあり、
前日だとキャンセル料も取られてしまうので、
5/1から出掛けてきました。

GWの定例行事、「浅草演芸ホール」へ寄席を聴きに・・・。

落語というとメジャーなところで、「笑点」を思い浮かべますが、TV出演していないだけで
面白い噺家さんはたくさんいます。1日たっぷりと笑い転げて、〆はこちらにて

5/2
東京駅の撮影を予定していたので、CO後東京駅に向かいました。

外壁が、近代的になりすぎてしまった感もありますが、素敵です。

東海道新幹線:N700系、うまく撮影できず・・・、鉄道写真、難しいです。

「速いものは美しい・・・」どっかで聞いたフレーズですが、まさしく当てはまります。
好きだった0系の「だんご鼻」新幹線と違い、洗練されて飛行機みたいだな・・・なんて・・・


羽田?
成田?
・・
・・急遽・・・(笑)

第一ターミナル

昼食をフードコートにて。食事をしている「客室乗務員」さんを眺めながら・・・(爆)
何故か、素敵♪です。制服姿に弱いらしい・・・という事はヒミツです。

気を取り直し(?)、第二ターミナルへ移動しましたが、満足のいく画が取れず・・・。
急遽、タクシーへ乗り込み、前回の場所まで足を伸ばす事に。リベンジなるか!
一応、満足はできたのですが・・・、数点、懸念事項がありながらも「徒歩」で第二ターミナル駅へ・・・。

京成:スカイライナー初乗車です♪。上野まであっという間でした。

東武線で帰宅のため、浅草へ移動。時間があったので「スカイツリー」を撮影・・・。

三脚無い為、「ISO」上げ過ぎです。

「EKIMISE」にて、オムライス、生ビールを飲んで帰宅となりました。

5/3

早朝から、画像整理をしていましたが昨日の懸念事項が・・・引っ掛かります。
お目当ての「Thai Airways」と「China Airlines」の画像が無い事・・・。
時間が余り取れなかった事。
でも一番の理由は、大迫力の撮影に、完全にハマってしまった事・・・。

「成田のフライト情報」をチェック・・・。(爆) この時間なら・・・行ける!!!2度目のリベンジです。

全くもってお馬鹿です・・・。2日連続「成田」行です。(笑)
ただ、ガソリン代は無駄にできないので「超燃費走行」にて・・・。(7.5km記録です・・・爆)
都合6時間近く撮影していました。よろしければフォトギャラです。

5/4
画像整理と、さすがに遊び過ぎなので・・・、家の事を少々・・・(苦笑)。

残すところ、あと2日・・・、近場に出掛けるくらいかなぁ・・・・・。
Posted at 2013/05/05 06:40:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2013年04月09日 イイね!

☆ Takeoff 成田空港 ☆

☆ Takeoff 成田空港 ☆昨日は、台風一過の時のように
綺麗に晴れ渡り、雲一つない快晴!
ふと、飛行機を見たくなり・・・
成田を目指して、千葉ドライブ。

途中、お友達の「じゃが」さん宅に急遽
寄らさせていただき、スミマセンでした。

目的地成田に到着し、「よし!撮影するぞ!」とスタンバイ。
あれっ?電源オンしない・・・。
バッテリー切れ?
スペアを取り出し・・・、やってしまった・・・。
前回使用後に、充電したつもりが、充電をし忘れている・・・。(ToT)
そそっかしすぎる・・・・・(爆)
思いつきの撮影は、ダメだなと反省しながらも・・・
気持ちを切り替え、ガラケーで数枚のみ撮影・・・。

後は、飛行機のTakeoffをずっと、眺めていました。

広い広い空に、ジェットエンジンの轟音と共にTakeoff!・・・
大きな大きなジャンボジェット機が・・・
時が経つにつれ、空に吸い込まれるかのように小さく小さく・・・・・。

地球の大きさを、改めて認識する瞬間です。
何となく気持ちも、大きく余裕を持てた感じがします。
撮影は、できなかったけれど「気分爽快」でした♪

(ネットより)
こんな写真撮れたら、鳥肌モノです・・・。(100%無理ですが・・・)

キャセイパシフィック

チャイナエアライン
Posted at 2013/04/09 09:13:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2013年03月25日 イイね!

みんなの倶楽部 お泊り山梨ツーリング♪

みんなの倶楽部 お泊り山梨ツーリング♪3/23・24と参加してきました!
以前からずっと話題には、なっていましたが
ついに実現となりました!

当日、楽しみで朝2時には目が覚めてしまい・・・(爆)
なんと・・・・・集合時間の8時間前・・・
気合充分です(大笑)

道の駅:はなぞのを11時前に出発・・・。
長瀞の桜を見て行こうという事で・・・・・140号から路地へ入ると
ここで思いがけないサプライズが!!!


桜はまだでしたが、咲いたら最高に綺麗でしょうね!

その後、秩父のファームシティにてバイキング昼食&作戦会議。
宴会部長の聞いた話を、聞いているうちにますます楽しみに!

近場のショッピングモールにて小道具を買い出し!(笑)
一路目的地を目指します。

着きました!(ナッキーさん、画像拝借です。↓)

温泉に浸かり、疲れを癒した所で・・・・・お待ちかね!の宴会スタート!!!



J







2時過ぎまで・・・・・(笑)その後、爆睡・・・・・zzz



寝不足ながら、7時過ぎに目覚めます!
朝食後、笠楊さんが合流して下さりガイドをしていただきました。

一宮・御坂IC-河口湖ICへ。

途中、大惨事を起こしてしまった「笹子トンネル」を通過しましたが
犠牲者となられた方のご冥福を祈りながら通過しましたが、
何となく怖かったですね。

河口湖を周遊し、富士山の絶景ポイントへ!(トップ画像の場所です)
ただ、疲れが抜けず運転中もあくびの連発・・・。
撮影後、クルマで昼寝しちゃってました・・・。

笠楊さんとお別れし昼食場所へ・・・。
ただ、自分は「食い気」より「眠気」で再度駐車場で仮眠を・・・zzz

ようやく眠気が抜け、帰路につく事に・・・。

道の駅:富士吉田-大月-奥多摩湖-青梅

フル参加の強者たち(笑) じゃんきぃーくん、ごめん、自分のが前に出過ぎていた・・・


楽しいひと時というのは、「あっ」という間でした!
体力的にかなり疲れましたが(歳だな)、それ以上に楽しすぎました!
「夢心地から現実へ」と戻った現在、何となく腑抜け状態です(苦笑)。

是非、第2回、3回と企画してまた、皆で楽しむ日を目指して頑張りますかっ!

\(^o^)/



Posted at 2013/03/25 08:51:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2010年05月15日 イイね!

ふらりと巡廻

ふらりと巡廻先週の日曜、GWで散財したにもかかわらず・・・

あまりにも天気が良いので・・・海と山を求めて巡廻。
ETCマイレージのポイントがあるので還元ポイントを利用。

11時30頃の遅めの出発。

北関東道:太田桐生-北陸道:能生

(越後川口SAにて休憩:わっぱ飯、ミルクソフト)



北陸道:米山SAより、佐渡を望む。いちごソフト美味いですよ!2個めだ(笑)

国道8号の湾岸沿いを流し、糸魚川から国道138へ。
栂池-岩岳-八方尾根・・・・・
学生時代のスキー部時代を懐かしく思い出しながらドライブ。

この3スキー場のゴンドラ名が、Noah-Eve-Adam・・・

自分自身、スキーをかれこれ7シーズンやっていない・・・
マジでセカンドカーが欲しい!!!と戯言を考えながら・・・

白馬駅前を右折。学生時代、板とバッグ担いでスーパーあずさで新宿から乗り込んできたなぁ・・・。
MYマシンと八方尾根、お初のご対面です・・・。



懐かしの白馬八方尾根スキー場。雪のない時は初めてかも?



白馬岳。右が頭で・・・、左が尻尾・・・馬に見える!?


昔、お世話になった方の所を訪問したかったけれど・・・、時間も無かったので断念。

オリンピック道路(道の駅:中条、おやきとなめこが絶品!おみやげ)-更埴IC-太田桐生。

走行距離:600Km、19:30の帰宅でした。

ふらりと思いつきで、流してきましたが、GW後の影響でしょうが、渋滞も無く快適でした。

P.S.

実は、お恥ずかしい内容ながら、半年ほど前からメルマガ発行してます。

興味があれば見てください。

http://www.mag2.com/m/0001039462.html
Posted at 2010/05/15 06:42:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2009年09月27日 イイね!

一人ふらっと・・・・・

一人ふらっと・・・・・密かに計画していた、柏崎の湾岸~弥彦山スカイラインへ。

シルバーウィーク後の為か?
高速もガラガラ・・・。

大好きな関越トンネル・・・、10Km近く一人楽しんだのは
秘密です(笑)

途中、越後川口でソフト休憩後、北陸道:柏崎ICまで。

その後、国道352-402とひたすら海沿いの心地良い道・・・。
クルマも少なく快適クルージング。

一部、中越沖地震の爪跡で通行止め区間がありました。
地震の規模に改めて驚かされました。

寺泊を通過し、いよいよ弥彦山スカイラインへ・・・!
以前、会社の親睦旅行でバスで来た時から、何時かは
自分のクルマで!って思っていた所です。
急勾配で、Rのキツイ連続カーブ、でも面白い!!!
ペースカーもなく一気に山頂へ!
この登りは、ホント楽しかった!

少しの休憩後、燕市方面へ下り。
途中1台詰りましたが、見通しの良い場所で、黄線でしたが交通違反(爆)・・・。
一気に駆け降りました。もう一度Uターンしようか?考えましたが、
ガソリンがヤバイので市街地へ。

その後、弥彦山を廻るように国道402へ。
夕日を眺めながらの、湾岸クルーズ。来た道を戻ります。
ただ高速は同じ道を通りたくなかったので、国道8へ入り上信越で帰る事に!!!





妙高高原をぬけ新井PA~太田・桐生まで!ガラガラで2時間で到着。
渋滞も無く、快適に走ってきました。

総走行距離:750Km
Posted at 2009/09/27 07:07:50 | コメント(11) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「☆ 近況 ☆ http://cvw.jp/b/130178/44132618/
何シテル?   06/28 09:28
休みには、洗車、ツーリング、車のメンテ、写真撮影目的のドライブ等で 過ごす事が多いです。 クルマでのんびり流しながら、綺麗な風景、撮影アングルを探すのが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

☆ NJA CAG Huntur NO.5:FINAL ☆ 
カテゴリ:スーパーホーネット 厚木基地
2014/05/10 16:02:05
☆ NRT飛行機図鑑:第1ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:17:22
☆ NRT飛行機図鑑:第2ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:16:56

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GDBAを車検に通す際、ペターがWRCチャンプを 獲得したので「出るぞ!」って思ってたら ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
レガシィから乗換えました。ディーラーで試乗の際 6速MTとブレンボのブレーキに魅了され・ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて自分の車となった思い出の車。 レガシィGT、BHレガシィが出た頃だったのに どうし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation